
本日2回目のこんばんは!(もう書くの4回目wwwww)
今日は心配された嫁さんのご機嫌もよく二人で11時の枠で行ってまいりました^^
朝からバタバタして、出るのが遅くなり西浦についたのが10時43分><
焦りまくって準備してちょっと遅れてコースイン!
1周目、すでに追い越し禁止が解除されてたので後ろをよく確認しながら流して終了。
2周目、アタックしようかとも思ったけど焦るなと思いとどまりちょっとだけペースアップ。ラップタイマーを見ると前回と同じ位のタイム!?
3周目、次の週でアタックすることにしてこの週も流し気味で。
4周目、アウトから思いっきりアクセル全開でシフトアップも素早く入れて140キロぐらいでたのを確認、ブレーキもABS効かさないようにうまくできた!クリップあとも徐々に素早くアクセル全開、3コーナーの手前で音がレブ近い気がしてオーバースピードか?とちょっと悩んでハンドル切り込むのが遅れてラフな操作に。
アクセルをパーシャルで行くといいよーというアドバイスもすっぽぬけ思いっきりエンブレかけて後ろが流れ出し、横になった状態で左側の壁へ向かってコースアウト。
そのままながれて右フロントがタイヤバリアに引っかかった感じに接触、その勢いで後ろがクッションバリアへドーン。
放心状態です^^;しばらくお待ちください
具合を見ようと窓開けてヘルメットつけたまま見ようとして引っかかったり、
ふと駐車場をみると心配そうにこちらを見てるご婦人が見えたり・・・・・
あ~嫁さん心配してるだろうなぁと外に出ようかとも思ったけどたしかダメなはずと思いとどまり・・・・・
しばらく待ってたけどスタッフの人も来ないので動くかな?とエンジンかけたら普通に動いてくれました。ソロソロとコースの外側の端っこを車の感触確かめながら
ピットインです。
心配そうにこちらを見ている嫁さんがいます。赤旗中断でピットにいる皆さんにすいませんと2回ほど頭を下げました。 すぐおぢさまがかけつけてくれて大したことなさそうだね~よかったね~と言ってくれました。
詳しく状態を見てみると確かにダメージは大きくなさそうです。
 
後ろはクッションバリアのおかげでコース外の砂でホイールに少しこすり傷がついた程度
 
右目のあたりに細かいヒビとダクトの上の方に一番ひどいヒビが入ってました。
 
 
 
でも、ホントこれぐらいで済ましてくれて青空一号さんありがとうね、ごめんね
技術的な面の原因を書き上げれば果てしなくあるんでしょうけども、自分としては焦り過ぎの結果かと思います。
昨日の打ち上げの中で3連休の予定って結構ひどくない?wと言われたように誰が見ても走りすぎ、遊びすぎな状態。
ドラレス、数回のサーキット、カートなど運転技術に繋がるようなことはがむしゃらに参加してサーキットを速く、楽しそうに走ってる先輩方と同じところに早くいきたい!と・・・・・
あとは、走行枠の1時間ぐらい前にピットの中にいるようじゃないと自分はダメですね。今日みたいに道中はイライラ、ハラハラして焦って向かってついてからもバタバタしてたらやっぱり全然集中できませんでした。操作が荒いのが自分でもわかって一応抑えたんですが足りなかったですね。
考えたら先輩方とは年季が違いすぎますw ここで一旦青空一号さんに納車してからぴったり半年で(4/14納車)ストップをかけてもらって今は良かったなと思います。かけがえの無い経験をさせてもらいました。
帰り際、強がっておぢさまに また懲りずに来たらよろしくお願いしますwとご挨拶したら、 うん、また来てねwとお返事いただきました^^ 妙にしみて大変ありがたかったですm(_ _)m
ナンバーをつけ、荷物を積みご迷惑をかけた皆さんに頭を下げ、帰宅です。
駐車場に黄色いエリーゼさんがいて黄色ナスさんかなと思って前の方やっちゃった~とジェスチャーしたら頭を2度ペコッとしてくれました。自分も頭を下げ駐車場を出ましたが・・・・・・
知らない人だったらどうしようwwww
帰り道、車にダメージがないか確かめながら走ります。
ハンドル離してもまっすぐ走ってまっすぐ止まる、変な振動もどっかこすってる音もなくとりあえず一安心です。
ひと安心したところで・・・・さあ、どうしましょうか?
まずは野並のテンチョにお電話。やはりサーキットへw
次に前回のドラレスでお話できた日進の店長さんへお電話したらば不在・・・・・
ムゥゥ  詳しい話を日進店のお電話出た方に話すと修復の実績もあるし大体のお値段分かりますよ~ということで初日進店へ
到着しておいくらぐらい?と聞くと20~25諭吉さん見てくださいと。
JLDには間に合いますかねと聞くと無理!と即答w
嫁さんがキャンセルだけはしたくないということなのでどうしましょとお話してたら
そんなにひどくないししばらくはこのままでもいいのではないかというお話に。
香蘭渓の紅葉も見たいそうなので11月中頃に板金屋さんに入院することになりそうです。
水分吸わないようにテープでも貼ったほうがいいですかねと聞いたら結構削り落としてしっかりやるので大ジョブですwと
ぱぱっと汚れだけ落としてみましょうか?と言ってくださったのでぜひお願いします!汚れと多少の擦り傷を一本3万円もする板金屋さん用のコンパウンドで磨いてくれました^^ 本当にありがとうございましたm(_ _)m
トップ画像がピットインしたての時で↓が磨いてもらった画像です。
 
近くで見るとアレですがパッと見わからなくなりました。大感謝\(^o^)/
車の中で色々嫁さんと話ししながら帰ってきました。
S2000で回った時もそういえば横に乗ってたねwwwwとか、ぴったり半年で納車~たくさんのみん友さんと交流~ブログで呼びかけてのプチオフ~ドラレス、サーキット、たくさんの小物wwww~イベントの展示車両~サーキットでのスピン、衝突。
全部やったねwと・・・・・・
家に帰り最後に予定していた伯爵さんへの荷物郵送を無事に終え、3連休の予定は終了です。
みんなとの話の中でどっかでしわ寄せがwwwwwとわかる人にしかわからないはなしですが、これですんで本当に感謝です。
 hanpekoさんに関わってくれたすべての方に感謝してはんぺこエリーゼ完結です。
本当にありがとうございました!!!
舞子さんは2ヶ月ほどいけなさそうです。綺麗になったらまた参加しますw
JLDはヒビ入ったままで参加しますのでどうぞ一度見にいらしてくださいねw
いいね!少しでも何かの足しになりましたら付けてくださいね♪うれしいですのでw