
こんばんは!
やっと動画編集が終わったので頑張ってUPします!
今日は郡上市にあるめいほうスキー場の駐車場で行われたドラレスに参加してきました。
5時起床 5時半出発。
会場に向かってる最中珍しく音楽かけながら山道を走ってて、お日様出てきたので写真撮ろうと思ってたらなぜかわからないんですがポロっと涙が出ました。
朝日が昇ってくるのを見れるのはホント早起きしてよかったと思えますね^^
7時20分頃到着。
会場に到着するとエリーゼ一台、コペン1台が停まっていました。
横につけて挨拶してふとレーシングスーツの腰を見ると 気ままなクルマ生活 と
書いてあるじゃないですか!
もしかして・・・のりたまさんですか?と聞くと そうですw とのご返事。
おおお! 自分の物欲モードを消して頂いたお方でありましたw
自分もみんカラやってまして・・・・と伝えると hanpekoさんですよね と。
おおおお!! のりたまさんみたいなベテランの方に読んでもらえていたとはw
とても書ききれないくらいいっぱいお話していただきました\(^o^)/
また、ぜひスポーツ走行の場でお会いしたいです。
どうぞよろしくおねがいいたしますm(_ _)m 一日ありがとうございました^^
会場は前回と打って変わっていい天気!ちょっと暑いくらいでした。
しばらくのりたまさんとお話していたんですが誰も来ません^^;
こないね~といっていたらエキシージを積んだ積載車が・・・・・・
のりたまさんのお知り合いの方でした。どうしてクルマ積んできたの?とのりたまさん。そのお返事が いや、この車かったもんでねぇ と・・・・・・すごいスライドして荷台がほぼ平行になっとりました・・・・・
既にぶっちぎられた気分です\(^o^)/
赤いエキシージの方もとても気さくなダンディな方で、色々お話させていただきました^^ ありがとうございました。
あ、今回いつにもまして長文になりそうな気がしますのでwwwwもうしわけありません><
で、ぼちぼち皆さん集まりまして、会場の雰囲気の写真なぞを。
いつも集まってブリーフィングするところです。M3は前回のドラレスでもお会いしたけど乗ってもらえなかった でらかなわんがね さんの愛車ですw
走るところにも遠慮なしに落ちているどんぐり。可愛かったのでw
で、かっき~~さんが全然来なくてすごいゆるい時間を皆様としばらく過ごしました。
ブリーフィングを終え、参加台数9台と少ないのでいつもは3チームのところを2チームで腹いっぱい走れる予感いっぱいで午前の部スタートです。
コースの全景
は無理なので2分割でwww
後で動画見てもらうとわかるのですが一枚目の手前がスタート奥がゴールです。
それでは!コースイン?
ちょっと走ったあとに2013年度の全日本ジムカーナ選手権で優勝を決めた若杉先生に横に乗ってもらいもっとメリハリをとアドバイスいただきましたw
もっとブレーキもアクセルもガツンと踏めよってことだなと思ってじゃあ次だ!とおもったら次の週若杉選手に青空一号運転していただきました\(^o^)/
うはwww全然ちがう^^;俺の車こんな早いんか!と目からウロコ状態wwwww
そっからは結構踏めるようになりましたw ABS効きまくりでしたがwww
それでは午前の部の動画を・・・・・多分大ジョブw
http://www.youtube.com/watch?v=6Oki-hDJqaY
大体のコースはわかったでしょうか?スピンしようが何しようが大丈夫!
自分も3回もスピンできましたw
車載ではアドバイス受けたあとのだいぶ鼻息荒い状態ですwww
華麗なハンドル捌きwwwwwwとまるでワルツのような初スピンをご覧下さいw
http://www.youtube.com/watch?v=stP3Q5N9its
動画はこんな感じでいいと思うんですが・・・・ナンバーのぼかしがまだ出来ません・・・・そのうち必要になるよなぁ・・・
で、お昼ご飯です。また画像はありませんw お昼はカレーと豚汁でしたw大変おいしゅうございました^^かっき~~さんありがとうございましたm(_ _)m
昼休みものりたまさんやでらかなわんがねさんと楽しいお話させていただきました。人数少ないとかっき~~さんてきにはアレだけど参加者としては色々いいこといっぱいですねw
それでは午後の部スタ~トです。腹ごなしに全員で午後のコース図を見ながら慣熟歩行w
結構複雑で間違えないか不安でした。
コース図です。
こんな感じで結構スピードもでるレイアウトです。
デモランの動画です。先生方のおふざけが楽しかったw
http://www.youtube.com/watch?v=0ia9NnOWPPg
で、3時ぐらいまでひたすら練習して一旦休憩。ここで先生方の車に同乗して異次元の走りを体験させてもらいました。エキシージに乗ったんですが怖い怖い^^;
先生の動き見てても何やってるかわからんですw
とってもいい経験でした^^
で、2本タイム測定なんですが・・・・・本日3度目のスピンを2本目のゴール直前でやってしまいましたwwww よくドライバーがコースアウトしてハンドル叩くのみますがあんな気持ちでした><
では、午後のコースの練習2本の動画です。切れ目のつなぎがうまくいかない・・・・フェードアウトさせたいんだけどなぁ><
http://www.youtube.com/watch?v=vO9K3mFlQCs
タイムは47秒1でした。赤いエキシージの方が43秒、のりたまさんが新しく入れたLSDのセッティングがうまくいかない~となげいていましたが45秒の2番時計(さすがだw)でした。
今日はホント勉強になりました。今後の課題は・・・・
○ まだいけるはずのメリハリ操作
○ お尻が流れ出すのを早く感じてそれのリカバリー
○ コーナーでの平均スピードを上げること
○ 前後荷重と横荷重を意識してのコーナリング
・・・・・・・・上三つは3人の先生に言われたこと、最後のひとつは赤いエキシージの方にアドバイスされたこと・・・・・・・・
ず~~~~~~~~っとできなさそう\(^o^)/
アドバイスのレベルちょっと高くないスカ?wwww
嬉しいこともありました。でらかなわんがね先生が自分のを乗ったあとに175いいね~!と最初???だったんですが前タイヤのことでどういいのかまでは聞かなかったのですがいいね~といってもらえて気にしてたところだったのでとっても嬉しかったですw この車乗りやすくていいねwとも言っていただけました。
かっき~~さんにもこの短期間でこんだけ走れるようになってすごいじゃないですか~と、予想外のお褒めの言葉も頂いてしまい恐縮です^^;
調子に乗らないようにきをつけます^^ 目標はスピンすることだったので3回もできてミッションコンプリートです!
ご一緒していただいた皆様、今日は本当にありがとうございました!来年も行けるはずですのでまたよろしくお願いいたしますm(_ _)m
またまた超長文 最後までお付き合いいただきありがとうございましたm(_ _)m