• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hanpeko-Rのブログ一覧

2014年11月30日 イイね!

怖いと怖くない

怖いと怖くない

こんばんは!

今日は朝からAPさんのプチオフ~美浜サーキットへ行ってまいりました。

トップ画像はもはやプチって言えないくらいの台数な風景w I店長ありがとうございました^^

西広瀬に行く途中に寄ったコンビニで撮ったかわいい一枚を



のら子猫さんたち!無責任だけどがんばって!><

最近起こった出来事を少しご報告。

12月の頭で40歳になります。まあ、歳に関してはもうどうでもいいのですが嫁さんの子供たちからプレゼントを頂きました。



なんと!CACAZANさんのグローブウゥゥ~\(^o^)/ 
前使ってたのはポンさんにとどめ刺されたのでしばらく安いのを使っていましたが・・・・いや~やっぱりいいですね^^ 

大事に使います。ありがとう^^



ぼちぼちと配り始めてるのですが名刺の第2弾ができてきました。



表。ポンさんの表情が決めてです。基本的に第一弾とレイアウトは同じですね。



裏wwwww  せっかくの青空さんの雄姿がwww この詰めの甘さがいかんわ>< お遊び名刺なのでまあいいんですけどね・・・・・




昨日の事なんですが嫁さんが仕事だったので青空さんで通勤したんですが雨が降っていたんです。 雨ざらしは何回もあるので気にもせず走りだすと・・・・ チャプン・・・パチャン・・・という音が後ろからかなりクリアに聞こえるうううう!!



  おっかねえええええ!




絶対どっかに溜まってる音だwww 焦って床とかエンジンルームとか見たけど暗いしわかるわけもありません><

なぜそう考えたのかわかりませんがじゃあ思いっきり振り回せばでるんじゃね?とおもって前後左右に強めな爺をかけてあげたら音が消えました^^; とりあえず良かった・・・・・?

ではでは今日の出来事をいつも通りに。

プチオフを解散した後マブなオレエリさんと久々に2台で美浜へまったく寄り道せず100パー高速で向かい膀胱の限界を感じつつ到着。

今日の美浜は今の時期ではあったかく曇ったり晴れ間が差したりな過ごしやすい日でした。

オレエリさんと一台、また一台と入ってくる車にびびりながら混むかな~混むかな~と気をもみながら準備です。 結局全部の枠が7~9台のちょっとこんでるなぁ~という状況でした。

今日のテーマは 「早くゆっくりハンドルを切る」 「とにかく突っ込み過ぎない」 でした。

前日に山本講師の動画でターンイン前のちょっとだけ切り始めるところに注意して何回も(10回ぐらい)繰り返しみてイメージばっちり! うまくいけば49秒きれるかも?って思ってたんですがとりあえず結果はベストの49秒2から0.5秒落ちの49秒740でした・・・・・orz

以下いい訳ですwww

ベストの時は確かに突っ込み過ぎず早めにステアを切り始めてるのですがロガーを見ると全部のコーナーで0.1~0.2ぐらいづつ遅れてます。

先週の休みに前後の車高を水平に近づけようと後ろのCリングを一段車高あげるほうへずらしたんです。上がり幅はせいぜい5ミリ幅ぐらいだと思うのですが変更後に乗った後は確かに後ろがちょっと上がった感じはあったものの美浜走るまではそんな違和感はありませんでした。

走った感想は「ちょっと後ろが怖くなった」です。 たぶん怖いのでスピード落とし過ぎ、アクセル踏むのが遅くなったんかな~と。ベストの周は今回は(怖さを我慢して)頑張ったからベスト出ただろ~と思っていたので帰ってロガー見てちょっとショックでしたwwww

次はまた後ろを下げ気味にして今日練習したことをもう一回やってみようかと思っとります。 アンダー気味な方がいいみたいですね^^;

ではへぼいロガーとへぼい動画です(ノД`)・゜・。



青が49秒34、赤が今回のベストです。全体的に遅いw

https://www.youtube.com/watch?v=p93ZInyn5dw

いつかお手本のような走りができたらハンペコチャンネルきちんと整理しようwww


愚痴りだすときりがないので話を変えて・・・・



今回も流し撮りを練習してまいりました!しかも望遠のレンズも調達してwww



準備中



若者たちw



見かけたのは二度目で今回お話しできたスーパーなセヴン^^ とてもダンディな気さくな方でした。たのしかったw



コーさんとコーさんのお友達。 久々にコーさんとお話しできて楽しかった^^
以下、数十分の一な確率の流し撮りをwww



かっけ~



カラーリングがいいなぁ~ アルミと白っていいですなw



この方速かった!



この方も



ボンネットがちょっとだけよ~(カトちゃん)



こんなお車も!



このフォーカスかっこよかった!ストレートでパッシュンパッシュン言ってました。









コーさんの一枠目。お友達を横に乗せて^^



後ろから見るとインパクト大ですな^^



お友達も楽しそうに走っておられました^^



ああ~Cリング戻してまた走りて~!

 

たった5ミリで怖いと怖くないの境目があるの? ってか限界は怖さなのか??? 冷静にその怖さを制御できるようになりたいなぁ~という結局は愚痴ブログでした( ;∀;)

スカッと楽しかったんですけどちょっとモヤっとな感じです。

一日お付き合いいただいたオレエリさん、お相手頂いた皆さんありがとうございました^^ またお会いできましたらよろしくお願いします(^^)/


最後までお付き合いありがとうございましたm(__)m

Posted at 2014/11/30 21:00:35 | トラックバック(0) | 日記
2014年11月23日 イイね!

イース君初登場でガラスコーティング実験台

イース君初登場でガラスコーティング実験台こんばんは!


今日、明日と連休なのですが今日は朝8時から頼れる足車としてちょっと前からうちにいるミライース君のガラスコーティングをやっとりました。


ミニさんはラジエーターポンプが機嫌悪くなることがあってオーバーヒートしてしまうのでちょっとの距離しか怖くて走れなくなってしまいました。 今までありがとう^^
もうちょっと燃費が良ければ治してのったんだけどね~^^;(7~8キロ><)

まずはいつも通り朝のわんこらの散歩から



散歩行くよ!って言った瞬間のぽんさんの真顔w ちょっと考えてる表情



めるもさんは元気にダッシュ!ぴのこさんはなんで困り顔???



越冬?初めてみた。





ぽん!ってよんだらいい顔してくれたw

帰ってきてイース君のガラスコーティングを始めます。



とりあえず洗います。



念入りに拭き上げてちょっとそこらへん走って水を切ります。



とてもめんどくさかったマスキングスタート^^;



窓ガラス全部



ゴム、樹脂類も全部・・・・めんっどくせ~~~~~www



マスキングに悪戦苦闘してるあいだのポンさんw 日向ぼっこでまったり。

マスキング全部やっていよいよガラスコーティングします。つかったのはアクアドロップというのでガラスの小瓶に入ったなんか本格的なやつです。選んだ理由はお値段ですw でも、ネットでの評判もそこそこでしたので今回はとりあえずということで。



終了! 大したわからんですwww 施工前は表面をさわると指先に抵抗があったのですがそれがだいぶつるんとしたのできっと効果はあるとおもいます。でも塗ってる時に気づいたのですがちょっと暗いところでよ~く見るとウォータースポット?水滴の外側部分が丸く残ってるのが見えます><

がっかりですが今回はあきらめました;; 次の時はエターナルさんのでもつかおうかなぁ~
48時間雨風にさらすなということなのでしばらくJETのなかで養生です。3年効果が続きます!とのことなので・・・・・つづけばいいなぁ~^^;

ってか、コーティング屋さんいいお値段する理由が分かりました!めんどくさい代ですねwww

疲れたのでお昼寝して夕方のお散歩行っておしまいです^^



嫁さんがきれいな雲だね~と。ほんと綺麗!



白いお花。さざんかの白?



ススキを一枚



わんこらと青空さん。 何のにおいをかいでるかは秘密ですwww


明日も休みだなぁ~これといって用事無いけどどうしよっかなぁ~


リヤのばね溝一段あげようかなあ~(前後を水平にしたい) それかどっか遠出しよかな~  


いつも通りのオチなしブログ大変失礼いたしました^^;
Posted at 2014/11/23 18:33:36 | トラックバック(0) | 日記
2014年11月15日 イイね!

美浜走行会とNEWカメラ練習

美浜走行会とNEWカメラ練習

こんばんは! 今日はAPさん主催の美浜サーキットでの走行会へ行ってまいりました\(^o^)/

いつものみんなとサーキットでとても楽しかった^^ I店長、お手伝いされてた麒麟さん、JIJIさん、ぷーおんさんありがとうございましたm(__)m

あ!今回なんとコメントもやり取りさせていただいてるとら@長野さんと初めてお会いできました\(^o^)/ 名刺ができてきてないのが残念でしたが次の機会で是非w
一日ありがとうございましたm(__)m

先日カメラ落として壊したと報告しましたがせっかち王の名に恥じずNEWカメラを手に入れて練習がてらいっぱいとりましたので文章少なく写真をが~っと載せていきますねwww

あ、ちなみにロガーはなぜかとれておらず動画はカメラのお尻が内装にあたってブブブブ逝ってるのでなしですw タイムはポンダーが各車に配られてそれで49秒193で一応更新はしたのですが49秒きりたかったなぁ~><

1コーナーと最終の突っ込み過ぎをやめればいけるかな?まあとにかく精進あるのみですね。

ではでは

まずはわんこからw



つぶれぽん





超かわいいw



暗くなってからとって見ました。やっぱりきれいにとれますね~

こっからは今日撮った分。家について撮った枚数みてみると100枚ちょうどw



かわいいw



どあっぷwww



よそのわんことw ぽんさんはよそのわんこにまずは自分のにおいを黙って嗅がせますww 



やる気なしwww





さざんかが咲く季節になってきましたね~



落ち葉の上をわざわざ歩くぽんさんw朝のお散歩での練習でした。

こっからは美浜についてから~



いつもの顔ぶれw



今日はV6枠があって3台で走っていました。いい音させてましたね~はえぇ~





あおえく!2台とガンメタ1台でした。



初めて愛知県でS3の水色さんにお会いしましたw 記念写真です。
オーナーさんは納車されたばかりでもう少しで1000キロで慣らしがおわるそうです。25~6歳のお若い方でした。自分のブログも見てくれてるそうです。恐縮です^^;



APさんの試乗車に乗って初級者枠の先導車の運転手されたぷーおんさんw
コースアウトする週あたりは51秒台で走っておりましたwww 楽しい^^
SのCRのインプレはどんな感じでしょう? ちょっと聞いてみたいですw



初級者枠の方々。2回目の枠ですのでちょっとペースアップしとりました^^ 皆さん楽し~っていっておりました。



今回が初サーキットなYoshi@Eli さん。初サーキットが仲間と走れるのは自分もそうでしたがとっても楽しかったのではないでしょうか^^







今回かったカメラはミラーレス一眼のα5000というやつでシャッタースピードとか任意設定できるので流し撮りにチャレンジしてみました! 多少ましなやつを載せていきます^^;







これはちょっと雰囲気が出たかな?



これは結構ピントがあってる。1/160くらい



かなり失敗しましたが練習してればそのうち精度あがるでしょうw

走行会は5時で終了してそのあとこれまたいつもの顔ぶれでアフターいってまいりましたw





結構おしゃれな感じでいいですよ^^



前菜・・・・・の次はスープですが撮り忘れ^^;



サラダ



メイン。暗く撮れてしまいましたが鶏肉のなんか焼いた感じのwwwwおいしかったですw



デザートも美味しかった(#^^#)

朝9時に家を出て帰ったのが21時wwww 遊び過ぎですがとても楽しい一日でした^^

お相手していただいた皆様どうもありがとうございましたm(__)m 年末の南などまたご一緒してくださいね~(^O^)/




長文、駄文、最後までお付き合いありがとうございましたm(__)m

Posted at 2014/11/16 00:23:07 | トラックバック(0) | 日記
2014年11月09日 イイね!

雑日記

こんばんは!

雑日記です。 例によって独り言ブログになりますのでスルー推奨です。

先週の土曜日、APさんへ訪問。三河っ子さんのお力添えで自分も15日の走行会へ参加できることになりました^^ I店長ありがとうございますm(__)m 当日参加される皆様どうぞよろしくお願いします(^^)/

ちょっと前、足車であるミニさんのラジエーターの水を回すポンプが不調でオーバーヒートからの水ゼロの状態でテンチョのところへ嫁さんが持ち込み。来年まで頑張ってもってほしかったですが残念ながら来週の火曜日に新足車が納車。新しい車は秘密にするまでもない軽ナンバー1燃費のミライースになりました。維持費削減が最優先事項です。

息子がプジョーからBMWの113?(ハッチバック)に乗り換える様子。プジョーはレース車両になるらしい・・・・

昨日(土曜日)、久々に6時前に家を出て加茂農道~春秋風亭~ロータス談義。 エリーゼ欲しいんですよ~とおっしゃるお方とYoshiさんととても楽しい時間を過ごし帰宅。洗車。シュアラスターで今回もトゥルントゥルンになり満足。

春秋風亭の駐車場でカメラを落とし砂利のとがったところに液晶のちょっと横の部分がHITして液晶がお亡くなりに。修理の値段次第で買い替えコースかも? 次買うとしたらFUJIFILMの名前忘れたけど評判いいやつに決定。

今日、名刺が残り一枚になったので(やすほさん用)2代目になる名刺をデザインして発注。これからご挨拶する人に渡す予定。






・・・・・・こうやって書くと盛りだくさんですなwww カメラが壊れてブログUPの気力がますますなくなると思いますが(いいの買ったら張り切っちゃうかもw)とりあえず走り続けてはいると思いますのでご心配なきようお願いしますm(__)m




そういえば!青空一号さんのイイネ!が400越えしました\(◎o◎)/ イイネ!つけてくださった皆様こんな大した有益な情報もださないワンパターンなブログ書く自分に・・・・・・あ、俺じゃなく青空さんですね\(^o^)/ イイネ!ぽちってくださった皆様本当にありがとうございましたm(__)m




最後まで見てくれた皆様 、画像なし、盛り上がりなしなブログで大変失礼いたしましたm(__)m
以上、雑日記でした。
Posted at 2014/11/09 22:30:06 | トラックバック(0) | 日記
2014年11月03日 イイね!

美浜5回目

美浜5回目

こんばんは!

先日、6か月点検のため入院した際に自分で組んだサスペンションが間違った取り付け方をしていて(上下のボルトを締めるときにホイールの取り付ける高さを車を置いた状態の高さにして取り付けないとブッシュに無理がかかる)それを治して貰ったことがひとつとタイヤの外側がかなり減ってるので裏組した方がいいけどどうする?と聞かれたのでま~さんにやめといた方がいいよ~と言われたのを思い出しましたが寿命が伸びるよwとの甘い言葉に負け作業してもらいました^^;


あたりをつけたいということと裏組でどれだけグリップが落ちるかを確認したくてサーキットいきたいなぁ~と考えてたら今日の午前中だけ美浜が走れましたw



朝8時の状態w

いつも通り9B,10B,11Bと3枠走ってまいりましたが今日は祝日なのでそこそこな台数でした。それでも自分の枠では2台、2台、3台ととてもいい条件で楽しく壊さず走れました^^

最初の枠はグリップを探りつつ徐々にペースアップ、お尻の滑り出しがはやいなぁ~と感じましたが走り終わった後空気圧を見るといつも音感で2.0のところが2.2でしたのではたしてどっちが原因か分からず^^;

2枠目からはそんなに違和感なく走れました。今日の目的は前回の走行で各コーナーで今のは良かったと思った曲がり方の感覚がまだ残っていたのでそれを再現できるように。とGをフラフラさせない事、今回も全然ダメだったハンドル操作でした。

お尻を回してアクセルで調整というのはだいぶ身についてきましたが(低速域ですが^^;)一発でブレーキの強さ加減を決める事、ターンイン時のステア量をいかに少なくさせるか、旋回時のお尻の回り方に合わせたアクセル開度の調整(変動させずに一定に)とか意識はしててもうまくいかないですw練習あるのみですね、頑張ります!

そして↑の事に一生懸命になるとスポンとどっかへ行ってしまうハンドル操作への意識><  

次走るときはほかの事7割にしてハンドルさばきに徹底しよう!(ターンイン時にステア量を少なくすれば持ち手変えずにいけるかな???ん~難しい><)

それではロガーと動画を。



青が今回で赤が前回のベスト1ヘアから2ヘアの立ち上がりまでは前回のが良くてBSE~定常円~最終で抜き返した感じです。

1コーナーがこれだああああってのがまだ掴めず模索中www

2コーナーが2速全開で行くと怖くてだいぶアクセル戻してるんですが皆さんどうなんだろうwww(もどさないよwとか言われたらどうしよう><)

1ヘアと2ヘアの良かった感じは覚えてるのですがやはり難しくまずは安定して再現できるようにするのが課題かな。

BSEは前よりちょっとだけ遅めにターンインするとステア量が少なく早めにアクセル踏めたのでこの感じで煮詰める。

定常円はもう少し速度あげてまわれそう。

今回は最終コーナーを今までよりだいぶ前にブレーキポイントを持ってきてみました。いつもは外側の縁石を目安に大回りなイメージでターンインしてたのですが、定常円を過ぎてハンドルをまっすぐにする位置で強めにブレーキ~ターンインにしてみました。内側の縁石に前後タイヤのっかる感じになってしまいますがいつもより早くアクセルをあけれたので暫定wでこの走り方で煮詰めてみる。

安定して同じ走りができるようになること、挙動を感じて(予測して)安全に走ることをこれからも心がけて走っていきたいと思います^^ 

https://www.youtube.com/watch?v=Ad1-5Ozeu6o

1ヘアはかろうじてお尻がまわってますが2ヘアは回っておりませんwww
1ヘア入るときに突っ込みすぎなんですよね・・・・・相変わらずブレーキからの横G移行もアレだし・・・・

ハンドルうぉを離すなぁあああああああ!!(怒)



とりあえずコンマ3秒ほど縮まりましたがまだまだマダマダ馬駄馬駄です\(^o^)/

いつか青空さんに褒めてもらいたいなぁ~(●^o^●)   頑張りまっす!




ワンパターンブログ最後までお付き合いありがとうございましたm(__)m

Posted at 2014/11/03 19:01:16 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「9月度もLEM中止のお知らせ http://cvw.jp/b/1876115/45381318/
何シテル?   08/16 06:29
エリーゼに乗ってれば幸せなおっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2 345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

CRR鈴鹿で走り方の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/27 16:32:38
第16章 レースの世界の内側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/14 11:58:03
新・【 みんカラ 】ブログにYouTube動画を貼り付ける方法 2016年度版 Part2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/06 05:44:51

愛車一覧

ロータス エリーゼ 青空1号 (ロータス エリーゼ)
乗ってるあいだだけ腰が痛くならない悪いヤツです。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
青空さんのために維持費優先ともろもろの事情でこの子になりました。 とっても広くて安心の日 ...
ミニ MINI ミニ MINI
エリーゼではいけないところをカバーするとっても大事な足車。ないがしろにされてもがんばって ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation