• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hanpeko-Rのブログ一覧

2015年01月18日 イイね!

2015年 第一回 走り納め

2015年 第一回 走り納め
こんばんは!


今日は去年からWannabeさんにお願いしていた美浜での基準タイム出しに行ってまいりました。

お天気は良かったですが風が強めで寒かった・・・・



大幅な方針転換でせっかく基準タイムをだして貰うのにこの脚でサーキットは今年はこれが最後になりそうです( ;∀;) Wannabeさん申し訳ありません・・・・



Wannabeさんに乗ってもらうのは西浦以来ですね。タイヤがLTSから08Rになったのとばねがエキシージの純正に変わったかな? 08Rもリアはそろそろ終わりですけども^^; 





2ヘアでのお尻の流し方がとてもきれい\(^o^)/ 早く向き変ってアクセルも早く踏んでますね、さすがだ~^^ 

乗ってもらった感想は「前乗った時より後ろが出にくくなってる」、「とても素直w」、
「やっぱり脚はやわらかいよね」といただきました^^

次の自分が走るまでの間ずっと「脚について」話しておりましたwww 

いつもは走る前は結構ドキドキするのになぜか今日は全然気が入らず自分でもだいじょぶかな~と思いながらコースインです。


相変わらずのタイムしか出ませんでしたが今日はちょっとカウンターあてる回数が多かったですねw アクセルを早めに、いつもより多めに踏んでお尻滑りながらカウンターあてながら前に進めー!ってやっておりましたw

Wannabeさんとお昼ご一緒しているときにやっぱり限界のラインの手前で練習してるよりちょっと超えたりしながら練習した方がいいと思うよとアドバイス頂いて心の底からごもっともですと思いましたw お尻が滑る心構えしていれば意外と対処できますしね^^

それではWannabeさんと自分の比較ロガーですw 恥ずかしいよなぁ^^;



言わなくても分かると思いますが青がWannabeさん、赤がhanpekoです。

Wannabeさんがポンダータイムで48秒315、自分が49秒638でした。
・・・・・・・う~ん、俺のは底が丸いですなw 笑ったwww

ではでは動画です。ハンペコのはいつも通りなので見なくてOkですw 見比べると・・・・迫力が全然違います!

Wannabeさんの動画です。


https://www.youtube.com/watch?v=28ya6bZ3Adw

hanpekoの動画です。

https://www.youtube.com/watch?v=ebf4tX-zjO4


たぶん!きっと!この脚では今年のサーキット走行は走り納めになりそうです。

来週、再来週と2連休なんですがノーマル脚に変えてホイールも純正に戻してツーリング仕様にする作業になりそうです。

そうそう、走り終わった後にご飯行きましょうか~といつもの豚肉が美味しいお店へ向かう時に4点ベルトを納めるのにシートを前に出していたのですが、一旦戻そうと前後させるレバーを持ってぐっと後ろへやったら・・・・・・・




外れましたwwww Wannabeさんはもう動き出したしとりあえず運転できるかどうか座って見ると自転車で寝ながら乗るやつみたいな恰好でなんとかクラッチ踏めましたwww 前から見ると無人で動いてる感じだろうなwww

とりあえず脚談義をしつつご飯をおいしくいただいて^^ いざ修理です。

シートのボルトを後ろだけ外して前に倒して仕組みを確認してレバーを所定の位置に戻して15分ほど?で完了ですw ドライビングポジションは大事ですね~wwww


Wannabeさんが車高調買った後もしばらく走らないの?とちょっと心配気な感じで聞いてくれたのですが(ありがたいことですm(__)m)


































もちろん買ったら走りまくります!


8月のボーナスで買えばいいっしょ~と山の神のありがたいお告げもありましたので頑張って我慢します! 

「今の脚でも楽しいけど、車高調入れたらもっと楽しいよw」とのアドバイスを励みに生きていきたいと思いますw




この世を呪うブログを書きそうな気もしますがしばらくはおとなしくなりそうです。



車高調入れて元気になったらまたサーキットご一緒してくださいね(●^o^●)




Wannabeさん一日ありがとうございました(#^.^#) 楽しかった!
Posted at 2015/01/18 18:03:53 | トラックバック(0) | 日記
2015年01月12日 イイね!

決断


こんばんは!

今日のブログは画像なしな上にだからどうした?という内容になりますw 

土、日、月と3連休でしたが青空さん出動させたのは土曜日にAPさんへマフラーのバンドを取りにいったのと今日朝から気合入れた今年初洗車の水きりついでにテンチョのところまで行ってきただけでした。

ず~っと前から車高調ほすぃ~と言い続けておりましたがどうにも部品代が貯まらずだらだらとサーキット遊びを1年と半年ほどつづけてまいりました。

前回の鈴鹿南での走行でますます脚が欲しくなり悶々としておりましたが決めました!










                   買う!








しかし自分の稼ぎではテンチョのところのオーリンズはなかなかポンと買える額ではありませんwwww 

ネットで売ってる8万円の車高調にしようかすっごい悩みましたがこれだけはテンチョのとこで買おうと思っていたので頑張って貯めようと思います。


なので今年はサーキット遊びをオーリンズ+1を装着するまで極力wしないことにしました。「我慢するのたいへんだよう~w」とテンチョにいわれましたがwww




部品代で走れ!とかw純正足をもっと使えるようになってから!とかw 自分でもそうは思うのですがどうにも欲しいw




テンチョに鈴鹿本コースに合わせたセッティングでは街乗りとかミニコースはきついっすかね?と聞いたら「きついね~w できればナンバーなしが理想だねw」と言われたのでいい落としどころってどのへんですかね~って話になって、車高調を組むときにバネをスイフトとハイパコで選べるのですが街乗り重視するならスイフトがよくてサーキットオンリーに近い人ならハイパコがお勧めらしいです。



今回、サーキット遊びをやめてまで脚を変えようと思ったきっかけの一つに田中ミノルさんのドラテク講座の中で「いい脚はドライバーを育てる」という言葉があってどこまでうまくなったら脚を変えればいいのか分からなかったのですが欲しくなったらでいいって事だなと変換w

ちょっと前のREVDVDに田中ミノルさんのSのCR(スーチャー付)の試乗インプレッションがあって「非力好きな田中ミノルとしては素のエリーゼの方が好きかな~」と、とてもうれしいコメントしてくれたので最近だいぶ影響されております^^;

その田中さんがハイパコバネをお勧めしてた記憶があって「ハイパコでおねがいします^^」と即決www(前振り長い^^;) 

レートでよく見るのはフロント8キロ、リア12キロなんですが諸先輩がその数値に落ち着く理由があるとおもうのであまり大きく外れない範囲できめようかなと考えております。(7キロ、11キロがテンチョお勧めでした)



18日の美浜が2015年最後のサーキット走行&スポーツ走行になりそうです。(まだ1月なのにwww)

大幅な方針転換でますますネタがなくなりひっそりすると思いますがお山やLOMICなどでご一緒しましたらどうぞよろしくお願いしますw










































鈴鹿楽しそうだなぁ~( ;∀;)






ブログに書いちゃったのでこれでもう背水の陣だなwww




いつかは本コース!目指してがんばって金貯めるぞおおおおお!

Posted at 2015/01/12 18:21:50 | トラックバック(0) | 日記
2015年01月03日 イイね!

走り初め 鈴鹿南

走り初め 鈴鹿南

こんばんは!


今日は年末の29日から延び延びになってた鈴鹿南へ行ってまいりました。


嫁さんが同窓会で北海道へ渡っていたのでちょっとだけ早く起きてわんこらのお世話をして出発です。



hanpekoは新年のご挨拶は控えさせていただきます。 初ポンさんw



並んでお座りしてくれないぴのめるさんw

留守番おねがいね!って言った後なので表情が・・・・^^;

9時40分の枠なので6時半ごろ出発です。名古屋はお天気も良かったし天気予報でも三重県も曇り予想だったしドライで走れるなぁ~とニコニコと出かけましたが・・・・



キタコレwwww えええ~>< 猛吹雪や~ん( ;∀;)

それでも鈴鹿の街中へ入ると・・・・



微かな希望がw

ヘビーウエットななか鈴鹿南へ向かいます。



9時に到着。 やっぱりウエットwww まあ、練習だ!ロガーも忘れたしね・・・















9時の枠では皆さん結構くるんくるんされてました^^ 

9時40分の枠でもほとんど乾かずでしたがハーフスピン一回したぐらいでコースアウトやスピンもなくすぐ流れるお尻がとてもたのしかった^^

一応最後のほうでアタックしたら1分9秒中ほどのタイムでした。S字がとにかく難しく感じたなぁ~





青空さんことしもよろしくね(^^)/


ロガーを忘れたので初めてP-LAPSを借りてみました。



2枠目は11時から走ったのですがほぼドライになっていてとても気持ち良く楽しく走れました。 S字がどうにもステア切るのがおそいなぁ~と思っていたらず~~~~っといわれてたばねがつぶれて、ブッシュがつぶれて、タイヤが~云々というラグがあるってこれか?と思って早めに切るようにしたら少しリズムよく抜けれました。動画では荒々しいですが^^;

やっと、少しだけ先読み運転が分かった気がしましたのでまた練習ですね^^   途中なんだか楽しくてテンション上がってしまい「いけいけ~w」と、とても雑にアクセルをあけてたのですが意外とお尻も破たんせず、出ても落ち着いて処理ができたので自分でもへぇ~って感じでした。 少しは上手になってるみたいでよかったですw

https://www.youtube.com/watch?v=yF6N7HMqTIk

変わり映えしない動画ですません^^;


南も美浜もベストが更新できないなぁ~とずっと思っていたんですが多分これが今の自分が安定して出せるタイム(実力)なんだろうということに気づきましたw

ベストは同乗走行の後に出てるのでやっぱり真似して走ったタイムなんだな~と。まあ、こっから少しづつ実力をつけていこうかと鈴鹿南の空をみながら考えとりました。

しかし南は楽しいですわ^^ でもまずは美浜でしっかりと走りこんでいきたいと思います。

今年もどうぞhanpekoと青空さんをよろしくお願いいたしますm(__)m

Posted at 2015/01/03 21:09:19 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「9月度もLEM中止のお知らせ http://cvw.jp/b/1876115/45381318/
何シテル?   08/16 06:29
エリーゼに乗ってれば幸せなおっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    12 3
45678910
11 121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

CRR鈴鹿で走り方の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/27 16:32:38
第16章 レースの世界の内側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/14 11:58:03
新・【 みんカラ 】ブログにYouTube動画を貼り付ける方法 2016年度版 Part2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/06 05:44:51

愛車一覧

ロータス エリーゼ 青空1号 (ロータス エリーゼ)
乗ってるあいだだけ腰が痛くならない悪いヤツです。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
青空さんのために維持費優先ともろもろの事情でこの子になりました。 とっても広くて安心の日 ...
ミニ MINI ミニ MINI
エリーゼではいけないところをカバーするとっても大事な足車。ないがしろにされてもがんばって ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation