• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hanpeko-Rのブログ一覧

2015年04月27日 イイね!

鈴鹿南サーキット

鈴鹿南サーキット

こんばんは! 今日は正月ぶりな鈴鹿南へ行ってまいりました。
午前二枠走りすっかり汗だくになってきましたw その暑さとLTSのリアタイヤがお亡くなりになったのでタイム的にはベストの1秒落ちでしたが色々試せたので楽しかったです^^

ではでは今日の青空さんです。



朝4時45分起床、5時30分出立。 経費削減のために23号線で行こうと早めに出ます・・・・・・・23号線、上下線ともみっちり詰まってたので即、湾岸道へ進路変更www


案の定、6時45分ごろ鈴鹿に到着www さすがにゲート開いてないだろう~と思いつつ向かうと・・・・・開いてる!すげえ!

鈴鹿サーキット全体で客では一番乗りでしょうwww 朝は涼しくてすがすがしいですね^^画像は苦手なシケインですw


いつも通り走行前準備です。 ナンバー外して、ホイールボルトをトルクレンチで増し締めして、空気圧を1.6にして、ロガーをつけて、カメラをセットして、養生する前にフクぴかでふきふきしますw


・・・・・・・・・・みえるだろうか。





なんじゃああああ こりゃああああ! 悲痛な叫びが鈴鹿南にこだまします(嘘です)

昨日あったかな~気づかんかったなぁ~指でぐっと押すとひびから水っぽいのが出てきますwwww うおおお~これはショックだわ~俺のだいじなおしりが・・・・・・・(ノД`)・゜・。


ま、それはそれとして走行前準備を続けますw 



養生ばっちり!



正面からはいつもどおりですよw

ご一緒された方々をずらずら~っと。







むむむ、あれは? あの車は何ていう車なんですか?と聞いたところトミーカイラの電気で走るやつだそうです。EVってやつですな。

たしか前のやつがエリーゼのシャーシ使ってた気がする・・・・・なんかにてるし・・・・シャーシはエリーゼのですか?と聞いたらオリジナルだそうです。 販売前のテスト走行なんでしょうかね~ ドライバーはF4に乗っているらしくとってもお若くてイケメンでしたw オーラがありましたね~


ではがーっと撮った画像を。ピントがあったのだけw





皆さんピットロードへ













ドライバーも上手なんでしょうけどもとっても軽快にシケイン抜けていきますw









この3枚ちょっと雰囲気でたかな?



きれいな赤でしたね~



左ハンドルなS2000でした。迫力!



きれいな青のS1。 何シテル?で拝見したちりーちりさんかな?と思ったのですがお声かけるタイミングを失してしまいました>< 


今日のお題はまずは目線、ステア、いつもより攻める! 前日予習だ~ということでキュウテン選手の動画とWannabe師匠の美浜をず~っとみてたのですがお二人とも意外とハンドルをグイッと回していることに気づいたので進入でしっかり姿勢作っていつもより多めにハンドル切って見ようと実践してきました。

結果的にお尻がいっぱいでたので楽しかったですwwwww

目線は2枠目の話ですが1コーナー抜けてパッと2コーナーへ勝手に目が動いてとってもスムーズに脱出できました。 1回だけw 今のか!と独りで喜んでいましたよw

ステアはこれから動画で確認です^^;

S字の最後でスピンして自分で今のはナイスファイト!ってつぶやいたり、逆バンクのところで何とかお尻だそうと思ってワタワタしたり。

今日はとにかく色んな事チャレンジで来たので良かったですね^^

二枠目は11時半からだったのですがこのお三方が応援に来てくれました。



まるで今から走るかのようなたたずまいw Wannabe師匠がぷーおんさんのハンスを試着しておりました^^

走行後、反省会という名のランチにむかいます。例によって写真はありませんがwww パンもパスタもおいしかったですね~

本コースを走るということは危険度が一気に上がるという事・・・・ 議題に上がるのは必然的に安全面の装備の事になります。 ハンスとメットで10万コースという問題をどうするか! 大義名分は?なにか作戦は?となかなか白熱しましたw 

走行するうえでもやっぱり趣味なので安全マージンをとらないといけません。ドラテク的にもマシンの性能面でも、ちょっと余裕を持って走らないとな~と自分は思います。 

この先走り続けてどうしたいんだろう?という話になってタイムを突き詰めていくのはなんか違うしなぁ~とWannabe師匠。 確かに自分もそう思うんですが目安としてご褒美としてタイムがとっても分かりやすいので切ってもきれないよなぁ~と考えていたところ「走ってて楽しいうちは走るかな」とYOSHIさんのありがたいお言葉!さすが! 楽しい~と思ううちは楽しく走りましょう!






とりあえず今日のロガーです。



今日のベストはなんかピットまでつながってしまっていておかしくなるので2番目と3番目を載せときます。S字手前の3~4コーナーのラインがちょっとわかったのでS字で少しスピードあげれるようになりました。あとはほんと走りこんで全体的にスピードあげてけばいいのかな?

昨日ぶったぎった象のハナなんですがマフラーの音がでかくなって街乗りでは気づかなかったのですが前よりレブるタイミングが早くなってました。多少パワーあがったのかなあ???




https://youtu.be/CnBIuLJlaUo

赤い線の動画になります。この時はまだ4コーナーのラインが定まってなかったのですがたまたま2番てのタイムですw

https://youtu.be/KlhHNb0501Q

2枠目の最後に丁寧に走ったつもりの動画ですwS字に進入する角度が赤い線の動画より内回りなのに楽になっております。

走りこんでスピードとスライドに慣れようと思います。








楽しい時間を過ごして解散です。 皆さんありがとうございました^^



御在所SAでソフトクリームを食べてポンさんが待ってる自宅に直行です。 ポンさん~帰ってきたよ~と玄関に行くと・・・・・


















































































・・・・・・・この顔wwww





だいぶ端折ってますが最後までお付き合いありがとうございましたm(__)m
Posted at 2015/04/27 19:50:18 | トラックバック(0) | 日記
2015年04月26日 イイね!

真♡ロータスクオリティ

真♡ロータスクオリティ
今日は西広瀬~明日の鈴鹿南のために色々~APさんに青空2号さんからの形見分けの部品をいただきに~取り付け~お題へ~という感じです。

ではでは画像交えてつらつらと^^

朝5時半起床6時15分に西広瀬に向かいます。迷いながら下道で7時15分に到着です。



S3の黄色を初めて見た!ちょっとやわらかい感じでいいですね~

SHINZINさんのエリーゼ復活を確認^^ ご一緒しましょうね~

あまりエリーゼではスポ走しないイメージだった麒麟さんから広場でジムカーナやってきたんですよ~と! そんな話題を振られちゃったら楽しすぎるじゃないですか\(^o^)/ ・・・・・・しゃべりすぎ失礼いたしました^^;ちょっと反省しておりますwww


4月の前半とうってかわって連日いいお天気ですね~^^ やっぱりお天気がいいと気持ちいいですね。 いつもは大体最後までいるのですがwww今日は明日の準備のためにはやめにかえります~とご挨拶し8時半ごろ帰宅です。

I店長、お相手してくださった皆様ありがとうございましたm(__)m



またブロックかまして~



エアクリフィルター外して掃除機で丁寧にお掃除・・・・・ 先日6か月点検の時にテンチョにTRDのエアクリフィルターも注文してください~と言ったら「乾式のやつだよね?掃除機かければダイジョブだよう」と相変わらず商売っ気ありませんw 



ここ1日2日の話なんですが朝一エンジンかけると勝手にウオンウオンいいだしたのでエアフロセンサー汚れているのかな~と思って外してみました。煤っぽさも全くなくきれいなもんでした。画像は全く見えないので意味がないですよねwww 西広瀬で麒麟さんに教えていただいたように一応遠くからパーツクリーナーで掃除。 思っていた以上に繊細な感じであれが16000円もするとは・・・・・聞いててよかったです。麒麟さんありがとうございました^^

せっかくここまでばらしたので・・・・



ここまで外してみました^^ ふちに黒い煤が見えますね。



一見きれいに見えますが・・・・・ 弁のふちに黒っぽいのが見えたのでグイッと開いて軍手で奥を拭ってみると・・・・



やっぱりまっ黒~>< 汚れたら軍手をとっかえて~を繰り返してだいぶきれいになりました^^

画像では取り忘れたのですがエアクリボックス収めるときに象の鼻がイラッとしたので根っこからぶったぎりましたwwww

ちょろっと走った感じはいい意味でも悪い意味でも違和感はありません^^; 明日のサーキットでランプつかなければいいなぁ~



そして明日のためにブレーキのエア抜き~



完了~ そして青空さんの向こうで・・・・・



ぽんさん^^ めっちゃめんこい(親ばか)

青空2号さんから頂いたものを引き取りにAPさんへ。 ところで、先日のツーリングの時に雨が降って幌をつけようとてこずったことを覚えている方はいるだろうか・・・・ どなたかが「ずいぶん隙間あいてるね~」ともいっておりましたが・・・・・・その原因は・・・・・これだ!



両面テープがハガレテル~ とりあえず見なかったことにしてブツを引き取りに。 I店長商談中でしたね~^^ ロータス仲間がふえるといいなぁ~

帰宅してさっそく取り付けです。



御開帳~^^



室内から~



外から~  いや~ホントまったくボディとおんなじ色ですね!ちょっとスリムになったので視界もちょっと広くなった!これはうれしいなぁ~^^ 2号さんありがとうございます\(^o^)/ たぶんずっとこのままでしょうw

最近、雨も降ってないのに細かーい水滴がつきます・・・・・その水滴を爪でカリカリするとポリッって感じでとれます・・・・・乗り始めて2年、2万5千キロを過ぎてここで・・・・いよいよ・・・・らじえーたー?

どうにかしてしずくが垂れる程度のうちに漏れを確認したい>< サーキットでボシュウwってのだけは避けたい!・・・・・で、



初めてフロントのカバー外してみました。 ふと目に留まったこの部品



ドアの蝶番みたいなところのカバーみたいなんですが・・・・・



素手でとれますwww 手前のハーネスのおかげでただそこにあっただけのようですwwww 何グラムかは知りませんが軽量化のためにはずしておきますw これで異音も少し減るなぁ~



外したあと・・・・ 問題ないよね^^;



前のほうから伸びてるほっそい線w なんだっていうんだろうwww  なんか腹立たしい面白さでくやしいなぁ~wwww

その下のクリップもwwww  いっぱいテープが張ってあっていっぱい数字が書いてるし・・・・・いや~これで癒される~と思うのは変態なんでしょうか? ちょっとやばい気がするなぁ



めんこいw

癒されたところで、ラジエーターの漏れを確認するべく頑張りますが仕事量は零(ゼロ)! 

あきらめて戻しますがここでまた癒しポイントがw



ボルトの穴がひょうたん型^^ あ~開けなおしたんだね~うんうんわかる^^ しかもどっちもずれたというwwww  おもしろいわぁ~w



・・・・・・・・・さて、それではAPさんで見つけた例のやつを確認してみましょうか。



軽く引っ張ると簡単にはがれてきますw 



こんな感じですw なんかね、スポンジのちぎれてる断面に汚れがあるんですよ。たぶんそこが隙間の状態で洗車とかオープンとかで水とかほこりが入って接着が切れたって感じなんですよねw ということは・・・・・・・

あっ失敗したっ><  って一回はがしたのをもう一回貼り付けたと思うんだけどもどうなんだろwwww

すんげえ~強力な両面テープを爪のみではがしながらへセルの工場で作業しているイギリスな方々の日々の物語を妄想しておりました。 ちょっと楽しめちゃうなぁ~



強力すぎるのでボディー側だけでギブですw 爪がなくなっちゃうYO!

・・・・・・・・・なので



明日はこの状態で鈴鹿南ですw せめて朝一か、帰り際にボシュウウウってなってほしいなあと願いつつ地味に疲れたので早めに寝ます・・・・・
















































 夢でへセルにい   けたらいいなぁ~






















明日は暑くなりそうですので熱中症対策もして臨みたいと思います。ご一緒する方どうぞよろしくお願いします(^^)/


長文、駄文、最後までお付き合いありがとうございましたm(__)m
Posted at 2015/04/26 19:13:33 | トラックバック(0) | 日記
2015年04月21日 イイね!

ツーリング

ツーリング



こんばんは! 先週の日曜日にいつもの顔ぶれ+ゲストなメンバーで掛川市までツーリングに行ってまいりました。

参加メンバーは主催である三河っ子さん、YOSHI@愛知さん、Yossy!s@Eliさん、Wannabe-STIGさん、オレエリさん、ひでき@エリーゼさん、ハンペコ。途中からヤッホー111さんとhiroshi-jpsさんも参加です^^ そして関東からフットワークが軽いプリ★さんが参加してくれました\(^o^)/


朝5時に目覚ましをかけて4時半に起床www ゆっくり準備して5時半に出発です。



朝も明るくなるのがだいぶ早くなってきましたね~ 久々にかっこよくとれたのでw

天気予報が2日前には降水確率70パーでやばいね~と思っていましたが前日に突如10~30パーに変わって予想がしづらいのかなぁとちょっとお天気に不安がありつつも目的地へ



途中のお空あんばい。      いいんでない♪


7時に集合場所の駐車場が開くとは聞いていたのですがやっぱり15分くらい前に到着。Yossy!sさんとすれ違い手を振ります^^ で、やっぱりあいてないね~とほかの駐車場へ向かうとまたYossy!sさんとすれ違いましたw いったりきたりさせて申し訳ありません^^;

程なくオレエリさんもレガシーで到着、修理が間に合いませんでした~><と。ちょっと残念ですがそれもまた楽しい気がします^^10分ほど3人で駄弁りタイム。ひできさんから駐車場開きましたよ~との連絡を受けて集合場所へ



集合時間7時半なのに7時には全員集合w みんなまじめだなぁ^^

なんと!ひろにょんさんも見送りに来てくれてみんなでワイワイひと駄弁りです^^ ここでプリさんとひできさんが何やらあやしいブツの取引をしていましたが・・・・そのうち報告がUPされるでしょう! プリさんのも楽しみにしておりますw

ところで・・・・・俺に一言もなく大幅なアップデートした三河っ子さんにちょっと一言言ってやろうかと近寄ってエリーゼを見ると・・・・・



ホイールかっけえええええ! カメラでは写しきれませんでしたが表面の処理がすげえ好みw(シルバーの部分ね) あとあまり大きな声では言えませんが車高がすんごいとんがっております^^; いや~さすがですわ~かっこいいわ~

カップカーのエアロの話、71Rのお話し、皆さん楽しく駄弁っているうちに出発のお時間です^^ ひろにょんさんお見送りありがとうございました^^

ちなみにWannabe師匠ですが・・・エキシージが車検ということで休憩ポイントごとにちがうエリーゼの助手席or運転席に座るというある意味一番新鮮な体験をされました。 比較インプレに期待w 一つ目の休憩地点まではひできさんのSCの助手席?運転席?あ!「クロスミッションいいわぁ~」って言ってたので運転席ですねw

カルガモで楽しく走ります^^ 楽しい以外走ってる最中の描写ってできるんかなあ・・・写真撮れるほど余裕ないしwww

途中からパラパラとオープンでもさほど気にならない程度の雨が・・・・



第一休憩ポイント到着。 トイレ&アウトロー二人はタバコ休憩です。
ここで印象的だったのがプリさんの〇〇くてちょっと焦ったwというセリフ。
ツーリングのペースは先導する人によりますw 自分だときっとまったりだと思いますよ^^ ・・・・・自分だけ?・・・かな?www

ではでは次に向かいます。ここでWannabe師匠がじゃあハンペコさんの横に乗せてもらおかな!と。ここでピンとひらめいた!
自分が三河っ子さんの横に乗せてもらってナイトロンを体験させてもらう>青空さんはWannabe師匠に丸投げwwww


Wannabeさんは「え?いいの?」と苦笑いしておりましたがw 西浦と美浜でオーナー破りしてるんですからダイジョブでしょう~wとおもってキーのボタンも説明せずにキーを渡しました。 2回ほど警報ならさせてしまい申し訳ありませんw


強烈なペースカーにはまり(おじいちゃんw)長い事超まったり運転がつづいたり、ちょっときびしいかなと思うぐらいの雨になってきたり、この区間は少しストレスでした。・・・・・所々でスカッとしておりますがw


三河っ子さんの助手席に乗せてもらった感想は・・・・
● 室内がなんかオシャレ
● シートが少し厚みがあって座り心地がいい
● とてもきれいw
ナイトロン×71Rの感想は・・・・・
● ストロークの一番最初がとてもなめらかで明らかに純正より突き上げ感がない
● 横Gの立ち上がりとおさまりが速くてスムーズ
● あまりロールしないので踏ん張りがなんか楽w
● 三河っ子さんのテクで9キロ12キロなら自分はやっぱりスイフトの8キロ12キロでいいなwと再確認^^;


貴重な体験ありがとうございましたm(__)m たのしかった~\(^o^)/


第2休憩ポイント到着。 ここでヤッホーさんと合流です。



かぁっこいいよなぁ~ ・・・・・最近S1がとても魅力的ですw でもなぁ~・・・自分である程度の事やれないとだし、海外通販もできないとだし、エアコンなしだし・・・・・・・・  現実を見ると自分は青空さんが一番あってる!と思いますw 
青空さん、2年たって故障らしい故障まったくないしね。あるお方からは「ありえないね!」と言われるほど優等生です^^



青空さんを一区間運転したWannabe師匠からは「意外と速いね!速いよ~これ^^」と感想をいただきました。「楽しかったですw」とも^^ 
投げっぱなしですませんでしたwww 楽しんで頂けて良かったです^^

次の区間で三河っ子さんの横に乗ったのかな? 「一番ハードだったw」といわれてましたがw


では次へ~

この区間は自分の後ろにヤッホーさんがいました。 111CUPにでてて、重作業も自分でこなして、すごいスピードであの西浦の3コーナーを抜けていくということぐらいしかヤッホーさんの事は分かりません・・・・・ なぜかとても緊張wwww その緊張感もあってか後ろからくるS1のかっこいいこと(>_<) うすくて低くてやっぱりかっこいいわぁ~と見るたんびに思いながら楽しく目的地へ^^



到着。画像見てもらうとお分かりでしょうがハンペコは協調性があまりありませんwww あ、ついでにとてもいまさらですが自分の事を少し。

好き 和洋菓子全般 わんこ にゃんこ 銀だこ 茶臼山のやぎ 名古屋の冬 オネエチャン

嫌い テレビ、電話、写真、旅行、雪、名古屋の夏、3コーナー、自分の腹と頭










        心底どうでもいいですねwww







次です!次!

Wannabe師匠はここでYOSHIさんのエリーゼのアライメントチェックをお願いされたみたいですw 
「大丈夫だ、問題ない」とのことでYOSHIさんも気にしていたところなので一安心ですね^^




アクティ森に到着です。 あんまり詳しく見ませんでしたがテニスコートやパターゴルフ?、レンタル自転車とかもあって結構な賑わいでした^^



ここでhiroshiさんと合流です^^ 車を止めて3人ぐらいでとても自然にはなしながら歩いていたらそのうちの一人がhiroshiさんでした・・・まったく気づかず違和感なく話していたのでちょっとびくっとしてしまいましたwwww
大変失礼しました^^;

今日は2-11じゃないんですね~と聞いたらダンパー修理で入院中らしいです。 
この日のhiroshiさんからはなにか余裕が感じられましたw 
いつもはお空の具合に超敏感ですがこの日はカプチーノさんなので安心でしたねw

ここでみんなでBBQです\(^o^)/

トップ画像は始まる前のようすですw 雨にもあたらないし食材や炭なども全部担当の方が用意してくれました。

とりあえずノンアルコールビールで乾杯です^^ 




周りは山に囲まれて緑がいっぱいです。





すぐ近くに川が流れていてこれまたいい感じです^^



おにぎりw



肉!これが何パックあったのか・・・みんなでまだあるの~!?とびっくりしたりw



突っつきながらと~ってもいろ~んなこと楽しく駄弁りました^^ hiroshiさんの秘密のアップデートの内容とお値段に意気消沈したりw  雨がっぱの有用性について熱く語って頂いたりw Wannabe師匠が対鈴鹿のバネを購入したり、その前にハンスだよね!と満場一致したりw 1ZRのLSDを作ってもらうことはできるらしいけど値段は想像つかないとかwww スーチャーってどうなんだろね~とか自分が聞いてないとこらへんの話もきっとたのしかったんだろうなあ~(●^o^●)

みんな腹一杯になって一息ついたところで撤収のお時間です。

この後温泉にいって~夕食食べて~19時時半ごろ解散の予定になっておりますw

前の日の晩に寝ながら嫁さんにツーリングの日程を伝えたらいつになくお怒りモード>< あんまりしつこいんで「うるせー!いいから寝れ!」といったら自分が寝るより早く寝息が聞こえてまいりましたw さすがでございますwwww

ということがあったと三河っ子さんに伝えて残念ながらここで離脱です。
この後の事はきっと誰かが・・・・・w

ルート設定、BBQの手配、1日中先導していただいた三河っ子さん、楽しい時間ホントにありがとうございました^^

ご一緒してくださった皆さんありがとうございました^^ どうぞまたよろしくお願いします(^^)/




新緑もでてきていい季節です。 いっぱい走って楽しみましょう~\(^o^)/





いつも通りなブログ最後までお付き合いありがとうございましたm(__)m

Posted at 2015/04/21 23:38:15 | トラックバック(0) | 日記
2015年04月13日 イイね!

青空2号さん

青空2号さん

こんばんは!

日曜日、前回のCLO(中部ロータスオフ)で「青空2号ですw」と自己紹介してくれた子(25歳!若い!)と近くの公園で少し駄弁ってまいりました。



まったく同じのようでちょっといろいろ違うw

彼の水色さんは納車して半年ほどなので圧倒的にきれいですwサイドの飛び石もタイヤのピッチもなくあ~俺もサーキット行く前まではこうだったよね~と懐かしくおもったりwww


「走るの楽しいでしょ?」と聞くと「楽しいですね~^^」「ず~っと走っていたいw」と。
「ドリフトをしてみたい!と思っていたけどうまくできないんですよね~」という
2号さんの話から今まで培ってきた経験と知識からこの車でドリフトは俺も全然できませんwという答えに至るまで30分ほどドラテク談義^^;

「運転うまくなりたいですね~」とのことなのでとりあえず「自動車を物理する」を読むといいよwと丸投げwww

「もっといっぱい走りたかったですね~」・・・・・・・・・・2号さんはこの日でエリーゼを降りました。

自分の目標のために東京へでて修行する!と決めたそうです。 もったいないねぇ~とも思いましたが、25歳で目標定めて行動するってすごいなぁ~と。25歳って俺何やってただろうwwww

スーパーカーが好きでいつかはマクラーレンかランボに乗りたい!それでCLOにまた参加したい!と言ってくれました^^ 「買ったら運転させてねw」とお別れしました。



ワンオフマフラー いい音させてたよ!



まるで双子w



2号さんはみんカラ登録していなかったのですがAPさんの美浜走行会の時にハンペコさんのブログ見てます!とニコニコと挨拶してくれたのを今でも覚えています。

ランボ、マクラーレン、好きな車に乗ってぐるっとひとまわりしてまたロータスに戻ってきてほしいなぁ~^^ そのころには自分もそれなりにドラテクあがってるかな?







「ロータス買うならまたAPさんの店長さんから買いたい^^」といったセリフが自分に関係ないのになぜか嬉しかった。 









お別れした後ちがうテンチョのところへYOSHIさんとw 自分は6か月点検のため入院させに。YOSHIさんは鈴鹿のハードトップ問題が解決したため準備していた予算をどう効率的に使おうか具体的な質問に・・・・・・90分ほどお邪魔しました^^; とても楽しいひと時でした\(^o^)/ YOSHIさん、帰り送って頂いてありがとうございましたm(__)m










































頑張れ2号さん!


おれも頑張る!
























やりくりをwwwww












































きれいに落ちました?  最後までお付き合いありがとうございました^^;

Posted at 2015/04/13 21:08:06 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「9月度もLEM中止のお知らせ http://cvw.jp/b/1876115/45381318/
何シテル?   08/16 06:29
エリーゼに乗ってれば幸せなおっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   1234
567891011
12 131415161718
1920 2122232425
26 27282930  

リンク・クリップ

CRR鈴鹿で走り方の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/27 16:32:38
第16章 レースの世界の内側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/14 11:58:03
新・【 みんカラ 】ブログにYouTube動画を貼り付ける方法 2016年度版 Part2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/06 05:44:51

愛車一覧

ロータス エリーゼ 青空1号 (ロータス エリーゼ)
乗ってるあいだだけ腰が痛くならない悪いヤツです。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
青空さんのために維持費優先ともろもろの事情でこの子になりました。 とっても広くて安心の日 ...
ミニ MINI ミニ MINI
エリーゼではいけないところをカバーするとっても大事な足車。ないがしろにされてもがんばって ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation