• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hanpeko-Rのブログ一覧

2015年11月30日 イイね!

初!鈴鹿ツインサーキット(フルコース)

初!鈴鹿ツインサーキット(フルコース)
こんばんは! 今日はまっきょさんにお勧めしてもらった鈴鹿ツインサーキットへ初めて行ってまいりました!

そしてなんかとても久々な気がする晴天でした\(^o^)/



最高です^^



雲ひとつ、風もほとんどなく最高のコンディションでした。

前々から鈴鹿ツインサーキットの存在は知っておりましたが普段はグリップとドリフトに分かれており両方合わせたフルコースは月に何度かしかなくいつか走ってみたいなぁ~と思っておりました。

たまたま月曜日休みになったのでどっかサーキットないかな~と探していたら念願のフルコースフリー枠があったので速攻予約w

朝4時半にもぞもぞ起きだしウキウキと5時半に出発です^^



中、上級者枠と初級者枠があるらしく1分13秒をコンスタントに切る人は中、上級者枠らしいです。 もちろん自分は初級者枠ですw

30分を2回走りました。感想は全体的にフラットで路面もきれい、見晴らしもいい、一部を除いて縁石も優しくwとても気持ちいいコースでした^^

ギアが2速のままいくか3速に早目にあげてしまうか迷うところが多い気がしましたが回数をこなせばそのうちパターンが出来上がるでしょうwww

ストレートで4速がつかえるのがとても嬉しい\(^o^)/ 最高速150キロ出た! 美浜も南もせいぜい100キロちょいなのでヒール&トーを2回繰り返すやり方忘れとりました^^;(西浦では4>3>2ってやってた)

1枠目は減衰をいつも通り3段戻しで走っていたのですがお尻がなかなかでてくれないって感じたので2枠目には4段戻しで走ってみましたがなんとな~く扱いやすいかな?という程度でなんともモニョリ^^;

多分びびってスピードが足りてないんでしょうw 

まあ初めてだし、とっても楽しかったのでOKです^^


ロガーです



まあ、わかりませんw

動画です。

https://youtu.be/QgpnjCrvWLc

まあ、雰囲気を感じて頂ければwww  2速と3速をどうするか迷っていた時に「迷うところは3速にいれてまえ~」って走った時がベストでしたwwww

結局13秒は切れなかったので次回も初級者枠ですね~いやあ~残念w(初級者枠の方が台数少ない傾向がありましたwww)

今回何を思ったか走った後のタイヤの写真を撮って見ました。



左前



左後ろ



右前



右後ろ

・・・・・・・・・・ちょっと外側使えてない気がするなぁ~ 横G出せてない?




ってか、そろそろサーキット遊びしだして2年ぐらいになりますが(まあそんなに走ってませんが)自分一人だと何が良くて何が悪いかいまだに自信がございませんw(同乗後はお手本なぞりで何となくわかるwww)











とりあえずぼっちだったけど楽しかった!また行こう!


Posted at 2015/11/30 17:25:54 | トラックバック(0) | 日記
2015年11月17日 イイね!

CLO(中部ロータスオフ)のお知らせと近況

CLO(中部ロータスオフ)のお知らせと近況

こんばんは! 大変ご無沙汰しております。

前回のブログっていつだったかな~と思って見たら前回のCLOの報告ブログだったことに気づきちょっと反省・・・・




まずは! 青空さんはとりあえずまだ手元にありますwww まだダイジョウブ! 

いつだったか忘れましたが「サーキット遊びするならちょっとお金貯めないと楽しくない」と気づき高速代や燃料代、毎月買ってたレヴスピードもやめ毎月ちょっとづつですが貯めております。 

タバコもやめようかとも(何回目?w)思ったのですが狼煙隊の副隊長として(隊長は三河っ〇さんwww)やめるわけにもいかずw ある程度貯まったら月に2回~3回程度走りこもうかな~と考えておりました。


分かりやすいタイムでの目標は美浜サーキットは48秒切り、鈴鹿南を0秒台に設定して理想の走りを求めて静かに頑張ろうと思います^^;

あ!走りといえば最近悶々としていることが一つ。

フロントのキャンバーをリアと同じぐらい(リアはシム全抜き)つけたのですがハンドルの切り始めがつける前に比べてとっても軽くなってしまいお山などのワインディングで楽しさがちょっと薄れた気がしております( ;∀;)

Gがかかって車体が傾くとジワリと動かすハンドルにもしっかり反応して楽しいのですがどうにも傾くまでが今までより味が薄い!

コーナー入口付近で傾けれるほど公道は広くないし・・・・・ と思って! 先日鈴鹿南へ行ったのですが大雨wwww  

ず~っとハーフスロットルで楽しんで?いましたがエイッとコーナーの立ち上がりでアクセル全開にしてみたらその場で1回転しましたwwww そんな感じなのでたいして横Gもかけれず余計に悶々とした次第ですwww


キャスターつけるとちょっとコツがいるよ?とテンチョに言われじゃあとりあえずキャンバーで・・・・って乗って見ましたがちょっと悩むなぁ~

でもとりあえずはドライのサーキットを走ってどんなもんかみてから考えようと思います。 悶々・・・・・・


文字ばっかりな事に気づいたので前回のブログから先日のBBQまでに撮った画像でもペタペタ貼ってまいります。



いつかの散歩の時の空を仰ぐめるもさんw



いい顔してるぴのこさんw



ちょこちょこと嫁さんとはツーリングしております。 茶臼山



茶臼山といえばこのお方w



ちょっと愛想してくれました^^



リビングのソファーでまったりしてるポンさんですが・・・・・次の瞬間・・・・・・



こんな顔にwwwww



穏やかな時間でやさしい顔なぴのこさん



うたた寝めるもさん^^



嫁さんの希望で2回目の妻籠宿へ  ちょっといい感じな階段



階段その2



ホオバミソシンシュウギュウステーキを喰らった後に玄関にぶら下がっている柿に心が奪われますw  秋ですね~^^



庭の前でパチリ いい笑顔です^^



「脇本陣を見学したい!」ということで中へ  パンフレットの真似な写真www



綺麗だけどちょっと怖かった^^;



この頃は晴天続きでしたね! 最近は青空さんを動かすと雨にあたってばかリな気がしますが・・・・・( ;∀;)



橋のところでもう一枚。 あなたともっと色んなところへ行きたいですね^^



トップ画像に張りましたがBBQの時に撮った写真がこれだけでした^^;

パッと見たら葉っぱがくっついていたので「いいねぇ~」と思わずパチリw

BBQでは生まれて初めてはまちを3枚にしてサク?を作りお刺身にしました。人間やろうと思えば大体の事はできそうですねwwww いい経験でした^^

画像おしまいwww


ついでなのでこれからやりたいモディファイも書いてしまおう!

● APさんでエアクリを買って取り付けてもらう。

● ラジエーターを交換したい

● ハンドルの交換とシートの角度を調整してしっかりドラポジを合わせた
  い

● セキュリティのPI~という音が気になるのでセキュリティを取っ払ってし
  まいたい

● テンチョのところのタワーバーとホイールがほしい

● そのホイールに215と235のSタイヤ履かせて走ってみたい

● デジスパイスがほしい

● モディファイではないが鈴鹿南の会員になる!美浜も!

● 体重を65キロにする!あと4キロ!きつい!wwww

こんなところかな~ オカネがほすぃ~ 平日休みもほすぃ~ 鈴鹿に住みてぇ~      まあ、諦めていますがねwwwww





では本題です!


12月の13日第2日曜日モリコロパークにて第16回CLOがあります!

新旧ロータスオーナー、ロータスに興味がある方は是非お気軽にご参加ください^^ ちょっと変わった紳士たちが歓迎いたしますwwww

駐車料金500円と一般的なマナー、後はちょっとだけ勇気を出して話かけるときっと楽しい時間になるかと思います^^

本題短けえwwwwwwwwww

ではでは当日一番乗りにておまちしております^^






久々なのに長文駄文、欲望丸出し大変失礼いたしましたm(__)m
Posted at 2015/11/17 21:48:49 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「9月度もLEM中止のお知らせ http://cvw.jp/b/1876115/45381318/
何シテル?   08/16 06:29
エリーゼに乗ってれば幸せなおっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1234567
891011121314
1516 1718192021
22232425262728
29 30     

リンク・クリップ

CRR鈴鹿で走り方の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/27 16:32:38
第16章 レースの世界の内側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/14 11:58:03
新・【 みんカラ 】ブログにYouTube動画を貼り付ける方法 2016年度版 Part2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/06 05:44:51

愛車一覧

ロータス エリーゼ 青空1号 (ロータス エリーゼ)
乗ってるあいだだけ腰が痛くならない悪いヤツです。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
青空さんのために維持費優先ともろもろの事情でこの子になりました。 とっても広くて安心の日 ...
ミニ MINI ミニ MINI
エリーゼではいけないところをカバーするとっても大事な足車。ないがしろにされてもがんばって ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation