• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hanpeko-Rのブログ一覧

2016年01月23日 イイね!

雑日記


こんばんは! 今回も画像なし雑日記です。

ホントは明日24日に鈴鹿南へ走りに行こうと思っていたのですが予算とお天気(90/10 単位%)の都合で取りやめにしました。

今年は南の会員になって目標の周回数500まで、と1分1秒切りを目指そうと思っております。 で、鈴鹿に講習会の予約のために電話した訳です。

ハンペコ 「自分 南コースをメインで走るつもりなんですがエンジョイクラブに入らないと会員の値段で走れないんですよね?」

お姉さん 「チャレンジクラブ入会でも南コースを会員の値段で走れますよ」

大型連休の時にチャレクラがあると聞いていたので(ハンペコは平日休みがとても取りにくい><)入会にかかるお金も大した変わらんし

ハンペコ 「じゃあチャレンジクラブで!」 と決めて、あ~これで今年中には念願の本コース走れるなぁ~と思っていたら

お姉さん 「講習の後 ビギナー枠で走ることができますがどうしますか?」

ハンペコ  「へぁ?」    と素っ頓狂な返事をして

ハンペコ  「じゃあ記念に走ります」

という事で! 中学生の頃からグランツーリスモで散々走ってきた念願の本コースを観光気分で体験してまいります\(^o^)/

今からアッシュさんやワナビー師匠の動画を見てるのですが自分が鈴鹿を走るのか~と想像するとちょっと感慨深いものがあります。 北海道に住んでた頃は想像もしなかったなぁ~ なぜか緊張もしておりますがw

とりあえず2/11(木)15時ぐらいの枠だったかな? 逝ってまいります('◇')ゞ











こないだテンチョのところへ行った時の話

ハンペコ 「タイヤの具合を見てほしいんですけど・・・・ フロントのキャンバーがついてから何回かサーキット行ってるんですがちゃんと使えてますかね?」

テンチョ 「キャンバーがとかいうよりタイヤが頑張った後が見られないね~^^」

ハンペコ 「そっすか!頑張ります!」

テンチョ 「うん^^」


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・頑張りますwwwwwww


  











来週の日曜日! 1月31日 まあお天気次第なんですがオレンジロード方面へ走りに行こうかと思っております。

三ヶ日インターで降りて奥浜名湖の周りをくるんと回ってオレンジロードに入りその先の国民宿舎でお昼ご飯をとって時間の具合を見てそこで解散か浜名湖をぐるっとまわるかどうかって感じのルートです。冬場の安定ルートという事で久々にロング?ミドル?ツーリングです^^

今のところど~もCRさんと水色2台の予定です(●^o^●)  暇だし行こうかな~という方がいましたらコメかメッセ頂ければ即反応いたしますwww

あくまでお天気次第ですが!ね!!


















エアクリは今のところまだチェックランプ点灯はしておりません・・・・・・

回転数に対してのスピード感がしっくりくる感じで着実に燃費が悪くなってきております(右足のせいです)

ただやはりもう少し回転の上がり下がりを速くしたいなぁ~というのがあって「内圧コントロールバルブ」なるものにとても興味があります(軽量フライホイールとかまではしたくない)

ネットでの評判を見るとすごい良い!というのとつけるだけ無駄!という両方の評価があってう~んどうなんだろうと悩み中です。

会社につけてる子がいてその子は「いいですよ~」という評価・・・・・・

と~~~~~~っても気になるのですがどうなんだろう・・・・・・・・






全国的に寒さが厳しくなるみたいですが体調を崩さないよう皆さんお気を付けてください。 

明日路面濡れてなければ某お山へ行こうかと思っておりますが(めっちゃ寒そう)wwwww







とりとめのないブログ大変失礼いたしましたm(__)m


追記です! 今のところ自分、ど~もさん、タンクさんの3台になりました。

ルートのリンクです。

https://www.google.co.jp/maps/dir/34.8437151,137.4985625/34.7977293,137.5835843/34.8018865,137.6326708/34.6918357,137.5975824/34.8038369,137.5506265/34.8144719,137.5484525/34.8269357,137.5699121/34.8042312,137.5872692/34.8129473,137.6503401/@34.7559983,137.5849674,12.5z/am=t/data=!4m16!4m15!1m0!1m0!1m5!3m4!1m2!1d137.5853425!2d34.717357!3s0x601b2822f4689e07:0x96d600dc158accb4!1m0!1m0!1m0!1m0!1m0!1m0!3e0?hl=ja

新城PAに8時集合で11時前にはお昼ご飯の場所へつきそうな感じです。

金、土曜日がちょっとお天気崩れそうなので金曜日の夜に確定の連絡入れます。 

どうぞよろしくお願いしますm(__)m


追記の追記

31日(日)静岡県西部 曇り一時雨か雪








あんまり見ない予報なため中止にいたしますm(__)m  

予定してくださった皆様不甲斐ない主催で申し訳ありませんm(__)m



































もう主催しないwwwwwwwwwwwwwwwwww

Posted at 2016/01/23 21:37:29 | トラックバック(0) | 日記
2016年01月12日 イイね!

キノウ・オットイ・サキオットイ

キノウ・オットイ・サキオットイ

こんばんは! 最近、分かってるようで分かってない自分がとても苛立たしいhanpekoです。


土曜日!(サキオットイ) 嫁さんに「いいかげんイースのオイル交換と洗車、やりやがりくださいませ。(#^ω^)」ととても穏やかに言われたので朝から洗車スタート。 ついでだから青空さんも洗うかーと鼻歌歌いながらイース君をきれいに・・・・・きれいに・・・・・ 窓ガラスのウオータスポット・・・・・手持ちの洗剤では全然落ちずorz


しょうがないのでオイル交換のついでに近所のABで水を付けるだけできれいに落ちる!と書いてあるスポンジたわしみたいなのを半信半疑で購入し自宅に戻りチャレンジ!  ・・・・・・・・落ちた! 疑ってすいませんでした! 商品名とか全然覚えておりませんがオススメです^^; まあ右腕がちょっと筋肉痛ですが・・・

青空さんの洗車を早々に諦めてわんこらにおやつ煮干しをあげながらまったりしてると携帯がピカピカ光っております。なんだや?と思ってみるとAPさんのI店長から着信アリ。年末にある部品を頼んでてそれが入った連絡かなーと電話するもつながらず。 そのうちまたかかってくるだろうと最近お世話になってるネトゲで暇つぶし。

15時ぐらいに電話がかかってきて0.5秒で通話開始www 予想通り頼んでた部品がつきましたよーという連絡で、「で、いつ頃取り付けしてもらえますか?」と聞いたところ「2週間後ぐらいからですね」と言われたので自称せっかち王としては我慢できないので「今からとりに行きますw」とAPさんへきれいになったイース君で出発です。と~ってもきれいになった窓ガラスに感動しつつ走ります。


到着、I店長と談笑、受け取り、お支払い、説明書は入っておりませんと説明を受けて帰宅、わんこらの散歩、わんこらのご飯を済ませて、いざ!17時から作業開始です。




TIさんのキノコ



作業前



取り外し。今までありがとうね^^ もしチェックランプついたらまたよろしくねwwww



完了

夜ということもありJETの中で作業したのですがジャッキアップできなくて下からアクセスできなかったのですが意外と苦労せず取り付けることができました。 

ステーを取り付ける場所を発見するのとほっそーいゴムホースをどう処理するのかが分からずちょっとあせりましたがI店長に聞いてもらったり色んなところにステーをあてて調べてまあここだろうというところで妥協w
 正しいかどうかは分かりませんwwww まあしっかりついてるのではずれはしなさそうです。

翌日にいつもなメンバーでメンテオフするよ~というのは知っておりましたが 「早くつけたい」 「明日の朝で試したい」 という理由で5秒ほど迷いましたがやってしまいましたwww






日曜日(オットイ) タンクさんいるかな~と某おやまに朝6時出発です。

エンジンかけた瞬間からコヒュッって音が聞こえてアクセルを開くたんびにシュコーって音が後ろから聞こえてまいります^^

走ってみた感想ですが全体的にうすーく力がUPしてるのとマフラーの音が滑らかにでかくなりました。 

今まで「もう少しスムーズに吹け上がるといいなぁ~」と思ってたのですがだいぶ良くなった気がします^^ 

アクセルについてくるような感じを受けました。前よりリニアになった?気がします。

5速、6速で巡行しててちょっとした登り坂でシフトダウンしていたのがしなくてもスピードが落ちなくなっていたり

アクセルをぽこんと開けた時にたまになってた「息継ぎ」も解消されて「これすげ~!」というほどではないですが地味に嬉しいですw 

高速の入り口で2速6300回転から3速へあげてアクセルをがばっと開けたらプアァ~ンとかなりいい音がしてビックリしてアクセル戻してしまいましたwww 嫁さん 「今のなに?いい音してたけど?」 俺 「多分マフラーの音」 と変な会話www



お山には一番乗りでwwww しばらくするといつも見る方や初めて見る方たちがそれぞれの愛車でちらほらと集まってきます。



久々に夜明けの写真撮った気がする



日の出



タンクさんこないか~そろそろ帰ろかな~と思っていると↑の写真にも偶然入ってますがw と~ってもいい音をさせた車が通り過ぎていきました^^

お!もどってくるかな~とワクワクして待っていると戻って来ました\(^o^)/ お会いするのが一年ぶりいじょうな気がするkpeaceさんです。




ご無沙汰してます~から始まり 「小玉ついてますよ」 「ワイパー立てるのが癖」 「ハンペコさんのオイルキャップすこし漏れてるんじゃない」 等々
マニアックな車談義とっても楽しい時間が過ごせました^^ ありがとうございましたm(__)m  行ってよかったw




昨日(キノウ) 朝から嫁さんともめて家の用事足しに二人で歩き、その途中で仲直りしつつどっか飯食いに行こうということで「かいすい」さんへ

津島に住んでいた頃買った包丁が切れなくなってきたので研ぎにだそうと津島までドライブです。 またまたその途中にそういえば移転したテンチョのところいってないなぁ~と思ってテンチョへ電話

「17時ぐらいならいいよ~」ということで新年のご挨拶と新店舗の見学に行ってきました。 
テンチョにこれオイル吹いてますかね~と見てもらったら「吹いてるね~」とのお返事www 「新しいのに変えた方がいいよ~、できれば樹脂じゃなくて金属のがいいね」とのことなのでアルミフィラーキャップを買うことに決定

ここ最近とってもMOYAMOYAしていることを話すと「荷重移動感じとれてる?」 と聞かれう~んとうなっていたら「もう少し減衰やわらかくして走ってみてもいいかもよw」とアドバイスを頂いたので24日の南でちょっと試してみようかと思います。



今年の物欲の予定やチャレクラが大型連休の時に走れるよと教えてもらったり相変わらず楽しい時間を過ごさせていただきました。これからもどうぞよろしくお願いします(^^)/

SMSCに入会して南とたま~に本コースを走れるように頑張って貯金しようwwww




今まで目を通してきたドラテク講座をまたおさらいしておりますが覚えてるようで覚えておらず、分かってるようで分かってない、身についていないというのを改めて認識しました。  が!焦らず自分にあった練習方法を探しつつじっくりと構えてこれからのエリーゼライフを楽しんで行こうと思います^^ 

うっすらと練習方法を考えてたらめっちゃ走りたくなってきたのでこの辺で思考停止します^^;





長文、駄文大変失礼しましたm(__)m
Posted at 2016/01/12 21:33:52 | トラックバック(0) | 日記
2016年01月01日 イイね!

元旦

元旦

あけましておめでとうございます。 暮れのご挨拶ブログもとうとう書かずこのブログもとても筆?が進まないハンペコです。

30日、31日と皆さんに暮れのご挨拶をして歩き、そして今日鈴鹿南へ行ってまいりました。



元日から皆さん好きねw 20台近くきておりました。

結果をいうとベストは出ず。1分2秒077 ベストは1分1秒902
似たようなタイムではありますがエンジンもいつもより力強く感じていたのととても気持よく走れてベスト出たかな?と期待していただけにちょっとがっかり感が強くあけましてもあまりおめでたくない感じですwwww

ロガーです。



赤が8月8日の1秒9、青が1月1日の2秒07

ブレーキ頑張ってみたりオーバースピードで突っ込んでみたりちょっと頑張るととっちらかってボロボロ;; 今日のベストの時は早めブレーキ、早めステア、目線を特に意識して走った時で頑張ってる時よりはるかに楽に走っておりました。

朝から応援に来てくれていたオレエリさんにも「途中いい感じで走ってましたね^^」と言われていて確かに今日のベストであろうと自分も感じておりました。  ・・・・・・・・でも更新ならず。ロガー見てもダメなところがいっぱい。

今の正直な感想 「どうしていいかさっぱりわからんw」 と嫁さんに言うと
「走るしかないでしょ!考えても分からないんなら!」 と超的確なアドバイスwwww

月一ぐらいで走りに行こうと思いますw


動画です。アタック前のまったりクーリング走行が自分で見てて気持ちよさそうだったので入れたのとアタック3週目行こうとした時に1コーナーでミスって集中力が切れたのがありありとわかるのが面白かったので入れてみましたw ちょっと長いです。

https://youtu.be/Kj3hULPXP8U



二枠走行後




オレエリさんとガストでお昼&駄弁りタイム

前もガストだった気がするw ツーリングの事、サーキットの事、車のモディファイの事、プライベートな事までw

お付き合いしていただいてありがとうございました^^ 本年もどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m


今年の目標 美浜サーキット48秒切り 鈴鹿南1分1秒切り 

・・・・・・・・・できそうでできなさそうwwww 


まあ、今年もぶつけず、壊さず、安全に。ツーリング、オフ会、サーキットを思いっきり楽しんで行こうと思います(^^)/


どこかでお会いしましたらどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

Posted at 2016/01/01 19:38:48 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「9月度もLEM中止のお知らせ http://cvw.jp/b/1876115/45381318/
何シテル?   08/16 06:29
エリーゼに乗ってれば幸せなおっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      12
3456789
1011 1213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CRR鈴鹿で走り方の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/27 16:32:38
第16章 レースの世界の内側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/14 11:58:03
新・【 みんカラ 】ブログにYouTube動画を貼り付ける方法 2016年度版 Part2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/06 05:44:51

愛車一覧

ロータス エリーゼ 青空1号 (ロータス エリーゼ)
乗ってるあいだだけ腰が痛くならない悪いヤツです。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
青空さんのために維持費優先ともろもろの事情でこの子になりました。 とっても広くて安心の日 ...
ミニ MINI ミニ MINI
エリーゼではいけないところをカバーするとっても大事な足車。ないがしろにされてもがんばって ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation