• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hanpeko-Rのブログ一覧

2018年02月18日 イイね!

SUIBOTU

SUIBOTUこんにちは! またまたご無沙汰しておりました。

今回はLEMのお知らせと最近起こった事の報告になります。 3月11日(日)にモリコロパークの南駐車場でいつも通りに行われますw 駐車料金500円と一般的なマナーをお持ちの方でロータスに興味がある方なら誰でも参加出来ます。詳しくはイベントカレンダーをUPしましたのでそちらをご確認下さい。

いつも参加していただいてる方々は皆さん気さくで優しくマナーのある方たちばかりですのでオーナーじゃないからな~とかロータスなんか乗ってる人って変な人ばっかりなんじゃないの~とか(ある意味正解www)色々な不安は気にせずにお気軽にご参加下さい(^^)/ 

購入を考えてて知りたいことがあるんだよなぁ~という方には最適な場所かと思われます!楽しい所、いい所、悪い所、楽しみ方、金銭面、等々すべてに関して答えがある場なんじゃないかなぁw 皆さんのご参加をお待ちしております(^^)


ではでは近況報告を。

去年の12月に2年ぶりくらいに鈴鹿南を走って月一ぐらいでまたサーキット遊びを始めようと1月13日に予約を入れて来週の天気どうかなあ~っていう頃の事です・・・・

alt


あら?水分入っちゃったか~とのんきに構えてた所、あれ?近目ついてないんじゃね?ってのが2回ほどあって3回目のときには完全につかなくなってしまいました。
 
配線どっかショートしちゃったかな~と見れるとこだけでも見ようとヘッドライトユニットを外してみます。

alt


切れ目からジャバジャバと水が・・・・ やばいかな?とちらっと思いましたが見なかったことにして乾かします。

alt


一晩置いといたら乾いた!よかった~と思ってよく見ると内側に!!内側に!!水滴の跡がついてるじゃないすか!!! 「許せん!」と1分後には解体作業に(1分ほど迷ったw)

alt


ブチル?(めっちゃ伸びてめっちゃくっついてるやつ)がぐるっと巻いてあり1時間ほどでこの状態。途中で何度も諦めそうになりましたが内側に見える水滴跡憎さに頑張りました!(良い子は真似しちゃだめよw)

無事に水滴をきれいにして、どこかショートしてないか探してみると2枚前の画像に写ってるカプラーの根本が焦げているのを確認。元テンチョに直繋ぎをお願いしてwww 無事近目がついた\(^o^)/

はー治った治ったと帰り道・・・・ 右目(水が入った方)がハイフラ起こしてるのに気づきます。・・・・・・そういえばLEDに繋がってた基盤あっちこっち白くなってたよな~・・・・気づかないことにしてとりあえず元テンチョにtel。 ハイフラはどっかの玉が切れてるから~と教えてもらい薄々感づいて入るもののヒューズ、電通など調べて・・・やっぱり・・・・基盤焼けてるんだよねぇ・・・・と自分の中で結論。

解決方法としてはJAEさんのカタログに乗ってる18マソのヘッドライトユニットまるごと交換か焼けた基盤の修理のどちらかです。「18万あったらハイグリップのタイヤカイタイヨ!」ということで基盤修理をやってくれるところを探します・・・・何件か打診してみたら対応してませんとの返事

色々やった結果を元テンチョに報告するととりあえずもってきて~と青空さんを入院させることに。調べてもらった結果やはり基盤だねーとのことで元テンチョのつてで探してもらえることに!ありがたや!

配線図?回路図?がなくて苦労したと、あてずっぽうで頼んだ海外の部品がバッチリ正解だったと、図面があればいいけど次はご遠慮したいっていうことwを教えてもらって先日治ってまいりました!すんごい格安で治った!よかった~・・・・・6箇所ほど焼け切れてたらしい・・・ お店で点灯確認して家に持ち帰りヘッドライトユニットを組み直します。

alt


構成パーツw

alt


コーティングもしてもらってきれいになった件の基盤w

alt


ここについてます・・・・一番低いんじゃね?ブレーキかけたときに水掛かりそうだよねぇwww


alt

LEDをムキーッてしながら並べておさめます。 

alt


全周にコーキングを打ちベルトで抑えて重しを乗っけて二晩ほど漬けときますwww

alt


今日の朝完成\(^o^)/

alt


めったに見ない光景wホント昔見たラジコンみたいwwww おもちゃだよねぇ~

alt


普段絶対見れないアングル

alt


位置調整に手こずりながら完成!かんせ~~~~い!


点灯確認!ついた!ハイフラもなし! んんん!? 直したほうがめっちゃ明るい?! ん~~~~~~知らん!


車検で引っかからないだろうかという一抹の不安を覚えつつとりあえず堂々と走れるようになったので一安心なハンペコでした。








ウインカーとポジションランプなんか電球でいいだろうがっ!!!!



と思いつつヘッドライトの浸水対策をしっかりしましょうねという事で終わりですwwwww



長文駄文失礼しましたm(_ _)m またみなさんとLEMでお会い出来ることを楽しみにしております(^^)/


Posted at 2018/02/18 13:22:39 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「9月度もLEM中止のお知らせ http://cvw.jp/b/1876115/45381318/
何シテル?   08/16 06:29
エリーゼに乗ってれば幸せなおっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728   

リンク・クリップ

CRR鈴鹿で走り方の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/27 16:32:38
第16章 レースの世界の内側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/14 11:58:03
新・【 みんカラ 】ブログにYouTube動画を貼り付ける方法 2016年度版 Part2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/06 05:44:51

愛車一覧

ロータス エリーゼ 青空1号 (ロータス エリーゼ)
乗ってるあいだだけ腰が痛くならない悪いヤツです。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
青空さんのために維持費優先ともろもろの事情でこの子になりました。 とっても広くて安心の日 ...
ミニ MINI ミニ MINI
エリーゼではいけないところをカバーするとっても大事な足車。ないがしろにされてもがんばって ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation