• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hanpeko-Rのブログ一覧

2014年07月30日 イイね!

曲がり方(追記あり)

こんにちは!

スマホからの投稿になります。ので画像なしのモヤモヤ日記になります。

最近立て続けにサーキット行っておりますがやはすり「ただ」走っている感じがしてモヤモヤしています。

ここ数日ひたすらドラテク向上をうたったサイトやベスモ動画、黒沢さんの荷重マジックという動画などで勉強しておりました。

まず、初心者が練習に使う車は高性能ではないノーマル車を勧める事が多く低速でも限界の挙動を感じる事が出来やすく、荷重移動についても柔らかい足で分かりやすいという理由みたいです。

しかし自分の場合青空さんを買ってから上手く走らせたいと思ってしまったので別にもう一台買う余裕もあるわけもないので青空さんで今後も練習するしかない訳です。(青空さん以外の車ではきっと走らないf(^^;)

なので青空さんのコーナリングの限界を下げる、かつ経費がかからないように足を柔らかくして、タイヤを安くグリップの低い銘柄にしようと考えてます。

練習の内容もひたすらタイヤの状況を感じとれる様に、荷重変動を起こさない様にドライビング出来るようになる!が目標になります。

自分が理想とする曲がり方が出来るようにちょっとだけシビアに取り組んで行きたいと思います(^^)

無駄な挙動がなくスムーズなコーナリング…出来るようになりたいなぁ~ (^^;タイム考えるのはず~っと先の話だったということにやっと「わかった」感じです(^^;

諸先輩がたどうぞこれからもよろしくお願いしますm(__)m
愚痴ブログ最後までお付き合いありがとうございました(^^)

追記です。

たくさんのアドバイスありがとうございました(^^)
タイヤのコストダウンを青空さんの基本性能とバランスをなるべくさげずに達成できるようにテンチョと相談してみます。

ただノーマルの青空さんも自分にとって十分速すぎで破綻した時に制御できるスキルもないのでサーキットもしばらくは控えてその分の予算で広場トレーニングにできるだけ参加して安全を確保しながら練習に励みたいと思います。ちょっとサーキットに戻れるのが何時になるか想像もつかないので寂しい気もしますが…

公道でもできる練習もあるので地道に経験値を積んで行きたいと思います。やっぱり物事には順番がありますね(^^;

またモヤモヤブログ上げるかもですが、どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
Posted at 2014/07/30 12:13:07 | トラックバック(0) | 日記
2014年07月21日 イイね!

美浜3回目

美浜3回目こんばんは!

今日は美浜サーキットで9B、10B、11Bの3枠走ってきました。

今日も暑く走り終わった後車から降りるとフラフラしましたw それでも無事故で楽しく帰ってこれたので合格です^^

今日は比較的空いていて初めて3台とかで走りましたがやっぱり空いてる方がいいですね!

 暑さのせいなのか今日もバックストレート後のコーナーをまっすぐコースアウトして横転してしまった方がいて男衆10人くらいでひっくり返して元に戻しパジェロで搬送しました。 お体はとりあえずダイジョブそうでしたがエアバッグ全部開いてフロントぐっしゃりいってしまってました。 全損コースなのかなぁ~>< とってもお気の毒でした・・・

エリーゼで屋根ピットに入れると皆さんに話しかけてもらえます^^ 今日も4人くらいの方と楽しくお話しできました。お一人はBRZでレースしてる方、ルーテシアRSでお二人でいらっしゃってたとってぃさん、みんカラされてるという白のエボの方、皆さんありがとうございました^^ みるかな?w

ではではいつも通りwww



一応スタートする前は昨日挙げた内容を思い出してつぶやいて確認してたんですがいざ走りだすと・・・・・w

それでも左手が4時で収まるところはもちなおさなかったし座りなおす癖も意識してなるべくやらないようにできた、と思う^^; 

視線はできてるかどうか怪しいのですがあそこでブレーキ、ステア切り始めて~とか先を考えて運転すると自然と視線が先へ先へと行くのがわかったので先々の行動を考えながら走れるようにしようと思います。

 シフトアップも意識して素早く、回転数もシフトインジケーター2個目であわせれたので色々練習できた気がしますw 

一番大事なアクセルを早くあけるというのがやっぱりできない・・・・というかいつもより早めに踏んでるのですがまだハンドル切ってるのでアンダー出るだけで何も起こらずwww 一度だけ2ヘアでアクセルをがばっとあけてみたらお尻が流れて向きが変わって早くハンドルもどせた事がありましたがきっと違うんだろうなぁと^^;

初めてポンダー借りて走って見ました。カートの時はまったくタイム見る余裕が無かったのですが今回は全部確認できました^^ 余裕ができてきたって事ですかね、いい事だ\(^o^)/

一枠目ベスト、50.906、2枠目ベスト、50.746、3枠目ベスト50.482

・・・・・・・・・・・・・誤差?

色々まちがってるんだろうなぁ~>< でも、色々感触つかめたこともあるしアッツくなってないしいいんでないかな?・・・・・・・・むぅ~・・・・・でもポンダーはもう絶対借りない!悔しい~wwww

やっぱり気にしちゃってがんばってしまいますね^^; ダメ、絶対w

ベストのロガーです。赤線が前回のベストです。



位置ずれ何とかしてほしいですね^^;

では、ベストの動画です。

https://www.youtube.com/watch?v=Z-ZPNPhGHWc

ハンドル戻すとき離すくせはやばいかなぁwwww 今日走った感想は「なんか腑に落ちない」です\(^o^)/  走り込むしかないですね^^;

走行終わった後にロータス車普及キャンペーンとしてとってぃさんに試乗を(無理にw)おすすめしました^^ よろこんでもらえたようで良かったです(*´▽`*) ぜひいつか蓮沼へw

美浜を後にして皆さんのブログでよく見かけるうつみ食堂さんでお昼ご飯です。



ちりめんどんぶりです。奇跡的に写真撮れました\(^o^)/ お味は美味しいのですが総じてお値段がお高いですね^^; しかも海鮮メニューばかりでしたので多分自分はもう行かないかな^^;

家についたのが13時30分、3時半までブログの下ごしらえして、そっから洗車スタート!途中でお母さんとわんこのごはん支度、わんこらのトイレシート交換、お散歩、そしてまた洗車で結局19時までみっちり動きっぱなしでした・・・・疲れた^^;

今回はシュアラスターのワックスかけてみました。過去最高のデラデラ感です^^







そうでもないなwwww  でもこれで来週のプチオフも安心していけます\(^o^)/



疲れた!寝ます!おやすみなさ~い('◇')ゞ
Posted at 2014/07/21 20:45:02 | トラックバック(0) | 日記
2014年07月20日 イイね!

彼の地へ

彼の地へ本日2度目のブログアップです!いつ以来だろう・・・・・?

エアクリーナー掃除した後違いなど判るはずもないのにどうしても走りたくなってしまい買い出しと家の用事を少しお手伝いして西浦へ。

tetsunosukeさんが車を変えられて初西浦ということなので見学に行ってまいりました^^
2月23日以来の西浦、なぜか妙に懐かしく感じました。



宿命の西浦w いつかうまくなったらまた走ろう。

tetsunosukeさんにご挨拶し奥様にもご挨拶。 NEWカーをじっくり見させていただきました\(^o^)/



タイヤめりこんでるっす^^; リップの下指4本はいら・・・・ゲフンッゲフンッ!



いや~迫力が違いますね^^ 



ローターとホイールの外ツラまでの間隔にびびりました! 

アイドリングの音も大迫力! 回転上がった時の音もかっこいいわぁ~

音量規制でなかなかきびしそうでしたがとても楽しそうでした^^







黄色いS2000と2台だけでしたw それもいいなぁ~^^









いや~しかし!写真をうまくとれるようになりたいですねぇ~>< tetsunosukeさん申し訳ないです><


奥様にご挨拶して西浦を後に。 明日の美浜の課題を考えつつトコトコと23号で帰宅です。

●ハンドルを持ち替えない
●座りなおさない
●2週アタック2週クーリングの徹底
●先の行動をイメージして視線を先へ先へと意識する
●アウトインアウトで走る
●6500回転以上でシフトアップ(6800でレブ)
●シフトチェンジの時の手の添え方を決める
●シフトアップを素早く
●アクセルをCPから踏めるように

自分の動画と今月のレブスピード読んでまずはこのあたりからだなとノートに書き留めたないようです。

アクセルを今までより早く踏むためにはブレーキが~ラインが~舵角が~とかい~っぱい絡んでくるのでしょうがひとつづつこなせるように練習してきます。

壊さず余裕を持って楽しく練習! 頑張ってまいります('◇')ゞ
Posted at 2014/07/20 19:28:20 | トラックバック(0) | 日記
2014年07月20日 イイね!

終わりよければすべてよし

終わりよければすべてよしこんにちは!

今日は朝からごそごそと車いじりをしておりました。 昨日、青空さんのトランクが開かなくなり、ミニ黒さんのバッテリーがお亡くなりになって、もともと予定していたエアクリーナーのSOUJI!と大したことでもないのにシャツ2枚も交換ですwww



JETをあけておはようの挨拶^^


まずはエアクリーナーの掃除と思って工具用意して・・・・ってトランクの中やん!
家の中にある工具をかき集めて何とかできました。



タイヤはずしてジャッキで上げて



取り出して逆さにすると砂やら葉っぱやら結構出ました^^; これを一襞づつ掃除機でしつこくお掃除で完了です。あと1年くらいこれでいって来年にはキノコ型にでもしたいなあ~^^


次に問題のトランクです。 タイヤはずしたときにどこがどう動くのかを確認して反対側から手が入りそうだったので車の向きを変えてタイヤはずしてカバーはずしてチャレンジです。

汗だくになりながら下からアプローチしてみましたがなんともならず、前回お尻ぶつけたときも開かなくなってトランクそのものをフンッと左右にずらしたら開いたというのを思い出したのでやってみるとあっさりwwwww



このやろうですw ナットで締まってるんですががばがばの穴に固定してるので調整が難しい>< 左右前後あわして、かつ真ん中のボルトの長さできつさ調整です。また開かなくなったり悪戦苦闘して何とかいいところへ。・・・・・・・おさまったのはいいのですが・・・・



ピンボケしてますがわかるかな? 色々やってるうちに欠けた・・・・_| ̄|○

1分で切り替えて次はミニですw

息子が帰ってきてるのでブースターケーブルでまずはエンジンかけて・・・
その前に、プジョーを少しずらした時にシフトノブごろんと落ちた!!



すごいショッキングwwww 息子にいうとまぁ、何とか^^;とw

車で五分のとこにあるオートバックスいってミニ用のバッテリーを探すと2万6千円!タッケ~~~><  背に腹は代えられないのでとりあえず交換をお願いして洗車道具を少しかって3万円ほど買ったら・・・・なんと!キャッシュバックキャンペーン中らしく6千円戻ってまいりました\(^o^)/



いや~人間って現金なものでめんどくさかったのがすべて報われた気がしてウキウキです^^





























































このお金で明日美浜に走りに行こう!www
Posted at 2014/07/20 11:41:30 | トラックバック(0) | 日記
2014年07月12日 イイね!

鈴鹿南3回目(70周)

鈴鹿南3回目(70周)こんばんは!

今日は3回目になる鈴鹿南へいってまいりました^^ 朝5時半に出て7時過ぎに到着、余裕でPITに停め準備をいそいそ始めます。準備が8時に終わってそういえば走行開始何時だっけと思って確認したら9時40分www 8時40分だと思ってた^^; まあ、のんびりしてようやと一服してたらオレエリさんも到着です^^



走った後の画像ですがwww

台風一過でとてもすがすがしいお天気^^路面も雨でほこりがながされてとってもきれいw あっついのはしょうがないです・・・・35度とか言ってましたが聞こえませんw
走った後ヘルメットの下に被るマスクはじゃあ~っと絞れましたがwww

支払いを済ませ、棚に置いてあったコース図で自分のわかってることをオレエリさんに説明。 オレエリさんは初南らしくとても緊張してましたが走った後に楽しいでしょ?w と聞くと楽しい~^^とのお返事。よかった\(^o^)/

難しい~といっておられましたがナンカンが思いのほかグリップしてくれて程よく滑って楽しかったw とのことで次はナンカンかなあと真面目に考えておりますw

先日テンチョに前の車高を下げてもらったのですがやはり前荷重かけやすいこととスプリングのプリロードが弱くなった事で公道でギュッとブレーキを踏むと下げる前よりだいぶ派手に前のめりになります。ノーマルでもちょっと前上がりだったしやっぱり厳しいかなぁと思ってましたが、意外とコースでは違和感なく走ることができました。怖くないw ちょっとハンドル切った時の応答性が鈍くなったような気がしますが後ろが怖くないのでOKです^^ ブレーキが妙にABS介入したのがちょっと気になりますが・・・ しばらくはこれで練習します!

では、動画とロガーでも^^;下手くそなので載せる意味はないと思うのですがあれがダメこれもダメという厳しくも愛情あふれるコメントお待ちしておりますwww

https://www.youtube.com/watch?v=CHcy1SSlprU

なんか同じラインしか走れないのと、走ってる最中は一所懸命やってるけど動画で見るとアクセルあけるタイミングとかおそいなぁ(ノД`)・゜・。 しかも2個目の方タイム間違ってるし><



実は2枠目ちょっとタイム意識して走ってみたんですよね・・・で、結構頑張ったつもりでしたが(特に3秒5の方)タイヤも08Rだし足も走りやすいのに0.6秒もLTSよりおそいのが地味にショックでした・・・・ 最近余裕を持って走ってたおかげかいい加減慣れてきたのかわかりませんがちょっとがんばっても少し余裕がありました。 常に安全マージンをもって走れるようにさらに走り込みですね^^

いい汗かいてストレス超発散してお片付けして帰りましょうか! とエンジンかけたところで赤いS2エリーゼが目の前を通りました。もちろん無視して帰るわけがありませんw お話しを聞くと自分のブログを見てわざわざ来てくれたそうです。

恐縮です^^; 地元の方で南も走られてるみたいでぜひ今度ご一緒しましょう~^^としばらくお話ししてお別れしました。 お名前で愛車紹介のなかから探してみたのですが見つけれませんでした>< ぜひご連絡を!w



南を後にしてオレエリさんと四日市のデニーズでちょっと遅めのお昼ご飯です。例によって食べ終わってから・・・・・ あっ>< っと画像撮り忘れに気づく愚者でございますwwww

ご飯食べながら南コースの話で盛り上がりとっても楽しい時間でした^^
オレエリさんありがとうございましたm(__)m また都合あったら走りに行きましょう!












・・・・・・もうマブダチではなかろうかw


 




27日のプチオフのお誘いを受けてデニーズで解散です。 これで頑張って走った周回数(6秒以内が基準w)が70周になりました。頑張って500周目指します^^;













































      なにはともあれ最高に楽しかった\(^o^)/




文字ばっかブログ最後までお付き合いありがとうございましたm(__)m
Posted at 2014/07/12 19:18:45 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「9月度もLEM中止のお知らせ http://cvw.jp/b/1876115/45381318/
何シテル?   08/16 06:29
エリーゼに乗ってれば幸せなおっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

CRR鈴鹿で走り方の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/27 16:32:38
第16章 レースの世界の内側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/14 11:58:03
新・【 みんカラ 】ブログにYouTube動画を貼り付ける方法 2016年度版 Part2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/06 05:44:51

愛車一覧

ロータス エリーゼ 青空1号 (ロータス エリーゼ)
乗ってるあいだだけ腰が痛くならない悪いヤツです。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
青空さんのために維持費優先ともろもろの事情でこの子になりました。 とっても広くて安心の日 ...
ミニ MINI ミニ MINI
エリーゼではいけないところをカバーするとっても大事な足車。ないがしろにされてもがんばって ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation