• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hanpeko-Rのブログ一覧

2018年07月17日 イイね!

初軽井沢

初軽井沢

こんにちは! 

日、月、火と3連休でしたので最初はキングログさんに行って幌のワイヤーを買いに行こうかと考えてたのですがKSP(懐かしいw)を稼ぐのに嫁さんのリクエストで軽井沢に行ってまいりました。


朝5時に出発 天気予報で猛暑に注意!ということなのでオープンにせずお日様が出る前からエアコンON! ナビは5年前につけたままのゴリラ・・・ではなくグーグル先生の言うことに従いつつ進みますw いつもどおり画像をみて思い出しつつ、つらつらと

alt


第1休憩ポイント みさかPA 

alt


今回の旅行で唯一見たロータスw 大きめのSAとかでも全く見ないのにこんな小さなPAでの邂逅www ご挨拶だけしましたw

alt


嫁さん撮影 真っ直ぐな道で視界が開けてすごい開放感!どこのあたりだったかは覚えておりませんw

alt


10時過ぎに軽井沢駅に到着 ここで観光案内マップをゲットして嫁さんが歩いてみたいと言っていた旧軽井沢銀座通りに向かいます。

駐車場を目的地近くで探すと人混みと車の混雑がひどく目的地をスルーwww とりあえず脇道に入ってもう一度チャレンジ・・・・・すると森のなかに塀に囲まれた立派な建物があるこれぞ軽井沢!という雰囲気なところに迷い込みますw

「もう軽井沢堪能したんじゃね?」って言うと嫁さんから軽くお叱りの言葉www

グルっとまわって1日1000円のところに青空さんをぶちこみ銀座通りを歩きます。

何彫りだったか忘れましたが丸が一個多い家具屋さんを見たい!ということで嫁さんのあとについていきます。 丸が一個おおいなぁ~という感想しか無くwwwものはたしかに素晴らしいんだろうけどもこのテーブル買うならターボキットかうなぁ~とかこれならLSDワンオフいけるんじゃね?とかとても嫁さんには聞かせられないwww

とりあえず終点目指して歩きます!一緒に歩いてるワンコ・・・めんこいけど足の裏あっつくないかい?とか、落ち着いてコーヒー飲めるとこがないなぁ~とかひたすらあっつい!とかそんな感想しか思い出せない;;

時間も11時半過ぎになりとりあえず飯くおう!ということでこの辺はそばが美味しいのかなと蕎麦のメニューが載ってるお店へ。有名所のお蕎麦屋さんもありましたが11時前から並んでる行列を見て0.5秒で諦めたw

クーラーが効いてて涼しい~(T_T)

alt


とろろぶっかけそば。蕎麦がおいしかった!

alt


北海道産アスパラの天ぷら すんごい柔らかくてジューシーで美味!

午後からの巡るとこも決めてあるのでここらで銀座通りはおしまい。500万ぐらい持って歩けば楽しめそうでしたwww 100万のペルシャ絨毯は素晴らしかったなぁ~


では次の目的地!白糸の滝を目指します。と言ってもここから10キロないくらいのところにあります。 午後に入り青空さんのボディも室内もくっそ暑い!エアコンフルで回してもぬるい風が出てきますw 「壊れないでがんばってよおおお」と声をかけつつ進みます。

峠の上りが登らない!1速も使いつつ汗だくになりながら進みます
1.6でエアコン使うとやっぱり走りは楽しめませんね。下りならいけますがw

暫く進むと道路沿いにずら~~~~~~っと並んだ車が・・・・

看板には白糸の滝・・・こんなふうに駐車するんだね、となんとか空きを見つけて駐車・・・・・入り口までめっちゃ遠そうwww  400メートルほど歩いて入り口に差し掛かったその時!ふわぁ~っととても涼しい空気が体を包んでくれます!! 嫁さんと二人で涼しい~!ってwwww  小川沿いを水に(冷気に)感謝しつつ進みます。

alt


とても(涼しくて)神々しいwwww

alt


行き止まりまで行くと丸く空が開けます

alt

なぁんまら涼しい!!!! まずこれが強烈な感想w しばらく涼んでたら嫁さんに言われて初めて川から落ちる滝じゃなくて岩の間からでる滝ってことに気がついたwwww 何も見てないwwww  この画像の右奥の方が水量が多いのですが人の壁でいい具合に写真が取れず。 ずーーーーーっとここにいたかったwww 白川郷も妻籠宿も水の存在が大きかったなぁとしみじみと思いつつ次の目的地へ。


青空さんは木陰になったところに停めたので少しは休憩になったかな? それでもエアコンはぬるい!

下りのちょっと楽しめの道をすすみ

alt


嫁さんリクエストの資料館へ 

alt


トップ画像ですがここの駐車場から見えた入道雲 ジワ~っと成長しておりましたw
なんだか夏!って感じがしますね~

資料館は撮影禁止だったので画像はありませんが一つ知ってびっくりしたことが。
追分と聞くと道産子としては江差追分を思い出します。なんか関係あるのかな?と思ってたらここが発祥で行商の人が歌ってたのが東北などに伝わって北海道まで伝わったとのこと。追分も聞けたのですが確かに似てるし懐かしく感じましたね~

あまり涼しくない館内だったので長居せずに次へw

alt


軽井沢へ行くということで色々ネットで調べてたらCAFE GTが乗っていて調べたらすぐ近くなのでこれは行かないと!ということでw みんカラでもたまにお見かけしてたのでね!

alt


お決まりの画像w コースターをロータスにしてくれてるのがなんともうれしいw

流石にお立ち台撮影はお願いできませんでしたwwww 出る時にマスターがお声かけてくれていい色ですね~と言ってくれましてw お心遣いありがとうございました^^

15時を過ぎたので宿泊先に電話連絡、夕食と朝食を頼み休憩がてらチェックインすることに

alt


何ヶ月ぶりのビールとw

alt

地物の野菜いっぱい!

alt


ホロホロとほぐれるビーフシチューで嫁さんとゆっくり過ごしました。

飯食ったあと嫁さんがしばらく調子が悪いと横になり、俺もどっと疲れが出てふたりで寝落ちwww  強烈な暑さとクーラーの冷たさを行ったり来たりするとやっぱり体調に影響がありますね~若い頃はへっちゃらだったんだけどなぁ~(´;ω;`)

急な雷を伴う激しい雨の音を聞きながらぐっすりw

alt


翌朝、葉っぱやら木の枝やらいっぱいついた水が滴る青空さんw だいぶ冷えたねwww

7時に朝食を食べ涼しいうちにビーナスラインを通って妻籠宿に行ってホオバミソシンシュウギュウステーキを食う!という予定

8時半ぐらいまではエアコンかけずにパワフルな走りを楽しめました。まあそっからはずっとエアコンかけっぱですけどねwww

グーグル先生の言うとおりになんでこんなホッソイ道通すんだーと文句をいいつつビーナスラインを目指します。

女神湖のあたりから嫁さんがざわつき、とうとう白樺湖でここによってく!というので黒い看板のローソンへ

やはり観光地ではエリーゼさんは目立ちます!皆さん通りすがりにじっくり眺めながら通っていきますw それをタバコ吸いながら眺めてニヨニヨしてますwwww はい、変態ですよwww

コンビニから出てくると嫁さんが親子連れの方と話をしててエリーゼの事ちょっと聞きたいとの事。 いいの?俺に喋らせるといいとこも悪いとこもホントの事喋っちゃうよ?と思いましたが親父さんも息子さんもホントの車好きでエリーゼ欲しくなってきたなぁ~と言いつつ去っていきましたw   ふふふふ 種植え成功ですwww


休憩してここいいとこだね~と嫁さんも喜んでくれたのでぼちぼち走りはじめます。

alt

きれい!

alt

すごい高い!

alt


自分は2度目、嫁さんははじめての霧ヶ峰高原道路(だったっけ?)嫁さんがとっても大喜びしてくれたので良かった。またエアコンつけなくていい時期に来ましょうと話しつつペースカーにやられつつ先を急ぎます。

愛知方面に近づけば近づくほどあっつくなるwww ナビで妻籠に行くには下道を50キロほど走らないとダメそう・・・・ また体調を崩しそうだなあと妻籠をあきらめてまっすぐ名古屋へ向かいます。

予定よりだいぶ早く家につきましたが大正解! 家中のエアコン全開にして涼しくして食いそこねた肉を食いに浪漫館さんへ

alt

極上カルビランチを美味しくいただきました!

alt



今日の朝7時からざっと水洗いして日陰干し。 ほんとこの酷暑の中壊れずに無事に帰って来れました!大したもんだ! 熱でハーネス溶けて壊れるんじゃないかってマジで心配してましたwww



ロータスは言うほど壊れない!俺はやっぱりもう若くない!ということを確認できた軽井沢旅行でしたw 









最後までお付き合いありがとうございましたm(_ _)m


Posted at 2018/07/17 11:56:36 | トラックバック(0) | 日記
2018年06月30日 イイね!

雑日記

こんばんは!

明日鈴スカいこうかな~とおもって午前中の間汗だくになりながら洗車しとりました。


JETから出す時にハンドル目一杯切って発進するとまだ少しゴスって音が聞こえるので1ミリほどフロントを上げついでにホイールの裏もキレイに。


alt


足回りについてる砂とか汚れもできる限りキレイに

alt


一回全部バラして磨きたいw

alt


おひさまが憎いw

さて、こっから本番!洗車とワックスがけと黒い部分にアーマオールヌリヌリ

alt


水洗い完了!水気がとんだらピッチタール落としでキレイに

ワックス掛ける前にolaolaシールを貼ります! 悩んだ末に・・・・

alt


こことw

alt


ここw おっきいサイズのやつがうまく剥がせずに断念したけど後ろのど真ん中のが結構お気に入りw


alt


今つけてるブレーキパッドのステッカー

alt


11時30分すべて完了!(まだやろうと思えばあるwww)

alt


嫁さんが何故か奮発してお高いお肉を!!! 久々に肉くったw

流石に疲れたので昼寝・・・3時間コースwww

で!今日のメインイベント!元テンチョのところへサーキット走行をぼちぼち再開するので色々相談!(よめさんへ提出する稟議書作りともいう)

必ずやること、油脂類の全交換、アライメント調整、デジスパイス購入。これはまあよしw

こっからが問題!色々交錯する思いがあるんですw

現状の不満というか目指すところはとにかく軽い車にしたい。あととにかくお世話になってるK-oneさんの出してるパーツは買ってあげたい。細かいこと言うともちょっとツライチに寄せたいw


タイヤの候補としては195/50R16のZ3,71R、195/45R16の08R これはCRの純正鍛造ホイール6Jに収まるサイズ。もう一つゼスティノ07RR 205/45R16、これは61/2J以上が必要で純正には収まらず。純正ホイールは軽さ的にはK-oneさんのと同じぐらいかちょっと軽いと思われます。195のほうがタイヤの重さは軽いはず。


サーキット走行はタイヤの性能なりに(怖いと思ったあたりでw)走ればいいと思うのですが、公道の安全性を考えると高性能に越したことはない。ただ、サーキット走行を月に1~2回走って月イチぐらいでツーリングも行きたい、となると値段のこともしっかり考えないといかん、ってかこれ次第www 値段が高くてこんなペースでタイヤ買えない!とか容易に想像できるwww あと余計な心配かもですが195/50R16というサイズがそのうち消えそうな気がするということwww


以上を整理すると軽さと安全性では純正ホイールに195の国産ハイグリップ、だけど71Rも08Rもやっぱりお高い。Z3はちょっと安いけどもゼスティノと比べるとやっぱり高い。 K-oneさんのホイールを買ってゼスティノ履かせれば広場レッスンとかでも目減りしてくのを気にせずに走れそうw今回の金額はでかくなるけども今のタイヤよりはグリップはいい(安全性UP)、買ってあげたい、ツライチに寄せたい、純正✕195よりは重いけどもエキシージホイールよりは軽い。バランスよく色々満たせるw


ゼスティノの性能(グリップw)に関しては今履いてるやつ(DRB)よりはいいですよね?って聞いたら全然いいよ!とのことなので公道ウエットの時に気をつければいいのかなと。サーキットのウエットはどうせ怖くて踏めないだろうしw

ということでK-oneさんのホイールとゼスティノ07RRの組み合わせに決定し、嫁さんの了解も得ました!来年はまたチャレクラ入会して年3回ぐらい本コース走れるようにしたいなあ~普段は南メインで練習ですね!


目標車重850キロ!現在880キロなのであと30キロ・・・・・バッテリーで10キロ、ホイールで8キロぐらい、後ろのガラスをアクリルにしてアンダーパネルをFRP,お金貯めてカーボンデフューザー(T_T)これでなんとかいけんかな?かなぁwww

フロントスプリッター、サイドのエアロ付けたい!ハンドルの位置調整したい!(ちょっと軽くできる)カウル全部外していらない配線(オーディオ関連)の間引きしたい!カウルの裏を紙やすりで(少しでもw)削って軽くしたい!現行のトランクフードと交換したい!(びっくりするほど軽い!)
















ああ~~~~~~~宝くじ当たれ!!!























まず体重減らせって三河っ子さんに言われそうだなあwww とりあえず吐き出してさっぱりw最後までお付き合いありがとうございました^^

Posted at 2018/06/30 21:51:10 | トラックバック(0) | 日記
2018年06月24日 イイね!

2018/6/24/LEM

2018/6/24/LEMこんばんは! 今日は6月度のLEMに参加してまいりました!

今月のLEMは日程をずらしたり、天気予報がコロッコロ変わったりして当日まで中々ハラハラさせられましたがなんとかそれなりにいいお天気の仲(羽虫除くwww)無事に終了いたしました^^参加台数は32台といつもよりちょっと少ないかな?というくらいでしたが初めての方が4名も参加してくれまして個人的にはとても嬉しかったですね^^

トップ画像は帰ってきたら嫁さんが用意してくれてた「とうきび(北海道弁?)」ですwこれを頬張ながら何時も通り画像貼りつつつらつらとw

alt


朝一。今日は油断して8時ちょうどぐらいに入ったのですが野球の大会があるみたいでエリーゼバリアを張るのが間に合わなかったw

alt


alt


ある御方(名前を書いていいのか迷いました^^;)の4.0RS!ロータスじゃないからとわざわざ遠くに停めてくださいましたw 遠慮なさらないで大丈夫です!じっくり見せていただきましたがきれいな白と完璧な作りにやっぱりポルシェってすごいなぁ~と改めて思いました。 


alt


9時30分からのブリーフィング風景 ちょっと加工してナンバーとか識別できないようにしてみました。ダイジョブだよね^^; このあたりからお日様が出始めて一気に気温が上がってきます。それに伴って大量の羽虫が発生!黒いところにものすごいよってくるwwww 人生でこんな経験したこと無く少しビビっておりましたwwww

全員強制の自己紹介w ありがとうございました!(メルロさんは次男くんと戦っていたのでできなかったですね!残念!改まった自己紹介ブログでいいんじゃないかなw)

今日は台数もちょっと少なめだし羽虫と戦いつつ頑張って全車両撮ってきました!

alt


いつもパワフルなYさんのV6!みんカラはされてないのですが(見てはいるのかな?)よくお会いしますw
また色んなお話聞かせてください~

alt


Yさんのおとなりに移動されましたw 

alt


今回2回目のご参加ありがとうございます

alt


alt



alt



alt


alt



alt


alt


次男くんの記念写真を横からさらったぜ!タイミングなんだろうけどもちょっとドヤ顔がめんこいw



alt




alt



alt



alt


alt


ナンバーの処理をしてたらナンバー隠しが!いつもされてるのは知ってたのですがちょっと衝撃的でしたw楽チン!ぷっちほりさんありがとうです\(^o^)/

alt


福井からお越しいただきありがとうございます!目指せ!にく〇〇さんw


alt


とうとうみんカラを初められたナガゾーさんw 面と向かっては言えなかったのですが今までお会いした印象とブログで受ける印象がちょっとだけちがって新鮮でしたw これからも(何をとはいいませんが)よろしくおねがいしますwww


alt


ナンバーには羽虫いっぱい、サイドには葉っぱいっぱい付けてタンクさんのエクシージがとうとう一時復帰!(まだ完全復帰ではないそうです(T_T) 参加前にKMNDひとっぱしりされてきたそうでなんと言えばいいかアレですが・・・・(∩´∀`)∩バンザーイ !良かったw


alt


関東から参加された帝王さんの380スポーツ! 新旧エキ(ク)シージが並んで嬉しいwいっぱいお話させて頂きありがとうございました!かっきーさんと3人でのお話がなんだかブログでしか見てない世代に混ざれた気がして嬉しかったw 遠いのでアレですがご都合が合いましたらまたご参加ください^^ 初参加ありがとうございます!

alt


初参加ありがとうございます!(その2)通勤快速号ということで自分も通勤に結構使ってるので嬉しかったw 

alt


初参加ありがとうございます!(その3) フェイスブックでLEMの紹介を見てどんなかな~とご参加されたそうです^^フェイスブックで紹介されてくれた方ありがとうございます!楽しんで頂けましたでしょうか?いつもこんな感じですのでご都合合いましたらお気軽にご参加ください^^

alt


大阪からゲスやん来てくれました!Emmaちゃん長距離お疲れ様でした!写真のとり方のせいでちょっと斜めってるのがゲスやんっぽいなwwwと一人でほっこりしてましたw(狙ったわけじゃないよ!w)

alt


すっぽり隠れてしまったYossy,sさん号w もうしわけないです~


alt


もう俺の中ではチェリーさんの足跡号になってますw 



alt


ダベリ状況その1

alt


その2

alt


パラパラとお帰りになる方も

alt



alt


お気をつけて!

alt


かっきーさんお疲れ様です!かっきーさんかっこよくなってたなあ・・・・


alt


そして遅れてきた隊長wしっかり野球に勝ってきたらしいですw決してモリコロパークから出禁くらってるわけではありませんwwww(ネタかぶったらごめんなさいw)

11時半ごろに10台前後で春秋風亭へ。1年?2年?ぐらい行ってなかったので今日は行こう!と決めてました

alt


到着。ちっちゃい葉っぱがめんこかったのでw

alt


ウドの大木!(本物w)

alt


ガオー!

alt


いいねぇ~

alt


全部わかるかな?w俺はわかりませんwww

alt


だべりながらだと待ち時間もあっという間! 久々に美味しくいただきました^^

alt


alt



alt


駐車風景w カラフルでいいね!

15時頃に解散し17時に帰宅。只今19時22分・・・・あれだねやっぱりブログも書かないと遅くなるね!(意味深)


皆さんからいっぱい情熱をおすそ分けしてもらって暑い時期を乗り切って次のサーキットシーズンはいっぱい練習したいなあ~
 
だれか俺の知りたいっていったこと教えてくれないかな~wwww


alt


どこに貼ろうか楽しく悩もうwかっきーさんがこのステッカーって最近良く見るんだけどどこかのチューンショップかなんか?と聞かれたので発生の由来と現在の勢力の状況を詳しく説明しておきましたwwww隊長の印象が少し誤解されてるかもですが補足はいたしませんw





以上です!次回は9月の第2日曜日になります!いいお天気を祈りつつまた皆さんにお会いできるのを楽しみにしております(^^)/





長文、駄文最後までお付き合いありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2018/06/24 19:44:42 | トラックバック(0) | 日記
2018年06月06日 イイね!

6月度LEMについてのお知らせ(再)

6月度LEMについてのお知らせ(再)こんばんは! またまたご無沙汰しております。 なかなか乗るタイミングがこないのにもすっかり慣れてしまったハンペコです。


6月度LEMについてのお知らせです!今回のLEMは 6月24日(日)愛・地球博公園・南駐車場(いつもの所w)になります!

何時も通りなら今週の日曜日なんですがミラフィオーリさんと日にちがかぶり場所変更等も考えましたがどっちもでたい!という方がいるかも?ということで日程を変更することにしました。お間違えのないようよろしくおねがいしますm(_ _)m



なんとかネタないか頭を捻りましたがございません! 以上ですwwww


会場で皆さんの情熱と笑顔に会えることを楽しみにしております(^^)/
Posted at 2018/06/06 19:46:43 | トラックバック(0) | 日記
2018年04月30日 イイね!

6月度LEMのお知らせとロガー勉強会に初参加

6月度LEMのお知らせとロガー勉強会に初参加


こんばんは! 今日は朝から西浦逆走コース>ランチ>YOSHIさんちでロガー勉強会!と一日中みなさんと遊んでおりましたw まずは連絡事項から!


6月度のLEMですが第1週~第3週までモリコロさんがいっぱいで南駐車場をお借りすることができず場所替えも検討したのですが、ミラフィオーリもいきたいしLEMにも参加したい!という方がいるかも・・・ということで日程の方を変更することにいたしました!  

6月24日日曜日時間はいつもどおりになります!どうかお間違えのないようよろしくお願い致しますm(_ _)m

詳細はイベントカレンダーがUPされますのでそちらでご確認ください。雰囲気や内容については過去のブログを見てもらえればと思います!    連絡事項おわり!




ではでは、いつものパターンで・・・・・

alt


朝6時出発! 7時過ぎにつく予定


alt


到着!7時10分・・・・ゲートがあいていない・・・・

alt


久々のシダ類!www 画像もちょっと加工してみたw


alt


PITに入れて、久々(多分4年ぶりぐらい^^;)の西浦に緊張半分(7割?)ワクワク半分でせっせと準備します。今日の目標は嫁さんにも口酸っぱく言われてる無事故で帰ることwwww 西浦だからねwwww


alt


西浦は一枠50分!長いwww ちょっと休憩タイムw ちなみに今日は逆走コースでした、初! 出走前のブリーフィングで逆走の注意点をいくつか教えてもらったのですが、ストレート後の1コーナーは早めのブレーキで安全に、S字もちょっと下ってるので気をつけて、最終コーナーの立ち上がりでイン巻き、アウトに飛び出さないように気をつけて!ということでした・・・・・・


ロータスオンリーの貸し切り枠でみなさん無事に何事もなく完走! 移動する準備をせっせとしてランチに向かいます。



alt


到着!旅籠屋さんです。・・・・・・・・オレンジ3兄弟w 

alt


オレンジ3兄弟・・・・・かっけえ!

alt


トロかつおの香味野菜付け!美味しゅうございました! でも刺身定食の方~って言われたので刺し身定食wwww

仕切りを挟んだお隣さんがとてもパワフルな女性のグループで全員で一斉に大声でお話される方々でこの情報を全部処理できるってすごいなぁ~と感心しつつお先に失礼致しましたwww


三河っ子さんの先導でYOSHIさんちに向かいます。隊列が乱れたので23号をおりてすぐのとこで待ってたのですが・・・・・「23号の出口通り越してしまいました」とYOSHIさんからライン・・・・・・じゃあ、先行こうかwと出発!

alt




alt


到着!まだはいるね~とみんなで納得しつつ勉強会開始です。


alt


ロガー勉強会の風景

画像は俺と三河っ子さんのロガーを見比べてるところになります。 とても恥ずかしいデータでしたが皆さんさすが紳士です。なんとかいいところを探してくれましたwww 精進しますwww


このあと皆さんが撮った動画を流してとても楽しかったのですが自分の動画で唯一楽しんで頂けた箇所をUPします。ウマイとかヘタとかではなく!楽しんで頂けたら幸いですwwww






朝からず~っと長い時間、とっても楽しい時間をどうもありがとうございました! い~っぱい端折ってますがこのへんで!



最後までお付き合いありがとうございました(^^)/




Posted at 2018/04/30 20:30:54 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「9月度もLEM中止のお知らせ http://cvw.jp/b/1876115/45381318/
何シテル?   08/16 06:29
エリーゼに乗ってれば幸せなおっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CRR鈴鹿で走り方の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/27 16:32:38
第16章 レースの世界の内側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/14 11:58:03
新・【 みんカラ 】ブログにYouTube動画を貼り付ける方法 2016年度版 Part2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/06 05:44:51

愛車一覧

ロータス エリーゼ 青空1号 (ロータス エリーゼ)
乗ってるあいだだけ腰が痛くならない悪いヤツです。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
青空さんのために維持費優先ともろもろの事情でこの子になりました。 とっても広くて安心の日 ...
ミニ MINI ミニ MINI
エリーゼではいけないところをカバーするとっても大事な足車。ないがしろにされてもがんばって ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation