• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

take@蝦夷。のブログ一覧

2025年11月14日 イイね!

シューズ、新調。

シューズ、新調。半年ほど前、普段履きな靴を買い替えましたが。

どーも、なんか運転しづらい・・・

ちょっぴりですが、靴底がキモチ厚めな方だからなんだな〜と。
普通なスニーカーで決して厚底シューズではないのですがね。
見比べてみると、どちらかと言えば・・・程度な。


普通に歩く分にはいい靴ですが、運転ありきな生活のワタシとしては、どーしても「なんだかな~」と。


で、かかとの巻き上げは仕方ないとして、底の厚みがファイングリップアーバンくらいまでなヤツにこだわって、イオンモール名取の店をウロウロ・・・


PUMAのナンチャラキャットなんかも見かけましたが、高すぎてムリムリ〜😵

それよか、1マン以上安いヤツ。

ATHREAMとやらの、ランニングシューズ。

ASBeeのプライベートブランドでしょうか?

他ブランドの似たような靴に比べ、3000円くらいとかなりお安く買えました。

色はやっぱし、いつものよーに紐まで黒のヤツで。
縁とかラインとか、少しは他色アリでもいいんですけど。

他の色は、買う時はこんなのもいいかな〜なんて思っても、結局はなんか落ち着かない・・・となってしまうので。


ランニング用だから滑りにくく、着地するかかとはクッション性があり、蹴り足となる足先側は外見の縁より薄めでしっかりしてる。

この、特に足先側が薄めってのがペダル感覚をしっかり感じ取れ、丁寧なペダルワーク、コントロールがしやすいんですよね〜。

かかとも角ばってはおらず、やや丸みのある形だし。



また、かかとがスポッと入る形で脱ぎ履きしやすのが好印象。

もちろん走る上でサポートもしっかりしてて、脱げにくくもなっている。


実際少し使ってみたところ、なかなか運転しやすい印象です。

ランニングによい特徴は、運転のしやすさにも通じるところがあるのですね。
ZC31Sの頃、サッカー向きシューズを履いたことありますが、アレも良かった。

例えATでも、例え街乗りONLYでも、運転しやすい靴ってーのは重要ですから。
運転できることと安全に運転できること、
運転できることと運転しやすいことは、全く別モノですからね。



普段履き=ほとんど歩きではなく、「普段履き=運転&歩き」なワタシとしてはいい靴かもしれません。


Posted at 2025/11/14 09:12:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 着るモン。 | 日記
2025年06月02日 イイね!

シャツにイタヅラ。

シャツにイタヅラ。古いDickiesのシャツに、ちょいとイタヅラ。

手縫いチマチマしました。

Route66と、世田谷ベースのパッチ。


前々からやろうと思ってはいましたが、何かやらなかった。
よくある安いアイロンワッペンではなく縫い付けで、
ミシンもないため若干の手間が要るので。


でも、なんか気が向いたので(笑)


特にこのRoute66のパッチはイイヤツでオキニなんで、使いたかったんですよね。

この「6」の形がいいんですよ〜。


使い古しなパッチなので真っ白キレイキレイ〜ってモンでもないため、

いかにも後から着けました感はなく、こなれた感じで自然に仕上がりましたかね。



Posted at 2025/06/02 06:25:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 着るモン。 | 日記
2025年06月01日 イイね!

値段優先。

値段優先。普段履き用の靴、買いました。

ホントはねぇ、運転向きのかかと丸いヤツが良かったんですが。

WORKMANやらホムセンやら靴屋やら見て回って、結局気に入るものがなく・・・

フツーなかかとのヤツでいっか〜と。
ドライブ用にはアーバンとLARKINSもあるし。

となればアディダスとかコンバースとかのスニーカーだといいんだけど、如何せん高いし。

ビンボーなので安さ優先、かつ足に優しいヤツ。


そんでAvailで出逢ったコレにした。1800円也。

FIT-GEARって、Availブランドの靴でしょうか?

新作らしきものもあったので、たぶんこちらは型遅れ組のためさらに安くなってたのでしょう。

でも安い割に、底も柔らかく窮屈でもない。

中敷きも低反発っぽく、かかともこんなんでクッション性がある。



見た目も悪くないし、フツーに履くには履き心地の良い、出来のいい靴かと。
あの安っぽい、ファイングリップアーバンより安いのに(笑)

紐が白いのがビミョーに落ち着かない気もするので、黒い紐に変えるかもですが。


後日。



ダイソーで黒い紐を早速買ってきた。

ちょっと短い感じだったので、120cmをば。

やっぱし白い紐は落ち着かないのですが、黒いと落ち着きます。

Posted at 2025/06/01 06:45:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 着るモン。 | 日記
2025年05月27日 イイね!

ぼちぼち限界。

ぼちぼち限界。昨年の今頃、WORKMANで買ったレザードライビングシューズ

ドライビングシューズと言うには、フツーっぽく、

かかとの巻き上げがある以外は、アディダスとかフツーのスニーカーみたいな感じですが。

安くて普通に運転向きな靴としては優秀かと。

他の同様な靴で、ファイングリップアーバンLARKINSのL6236もたまに履いてましたが、

歩きにも調子いいので、「外出=運転」なド田舎モンには都合がよく、メインに常用してました。

紐をアーミーグリーンなヤツに変えたら、見た目もいくらかよろしくなりましたし。



しかし、裏が減ってきたなぁ〜、そろそろ雨の日とか染みてくるんじゃないか〜

と思っていたら、やっぱしシミシミになりました。




ほぼ毎日履いてたとは言え約1年で限界とは、少々寿命が早い感。

まぁ安いんだから、こんなモンかもしれないが。


とりあえず、ファイングリップアーバンを常用靴にしましたが。

普通に歩くには、これの方が良いので、リピーターしたい気持ちも、無きにしもあらずです。

今もあるか定かじゃないし、他にいいのがあるかも?ですけど。

Posted at 2025/05/27 00:59:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 着るモン。 | 日記
2025年03月01日 イイね!

例年、こんな日が。

例年、こんな日が。ついに3月になりました。

昨日はエライ暖かく、春がきたような日和。

2月も後半になると、陸奥でもこんな日がたまに出てくる。

で、フライトジャケット好きなワタシ・・・

L-2系ジャケット、出動。

大雑把に言えば、MA-1の中綿ナシと思えば。


MA−1やB-15系より、L-2系の方がスッキリして好きなんですよね〜、やっぱし。

でも薄っぺらいので、冬にゃ寒くて着られたもんじゃない。

昨秋は、「秋、あったのか?」ってな感じで着られる期間がエライ短くて。

久しぶりの出動です。


さて、リアルマッコイのL-2Bにするか、バズリクソンズのL-2にするか・・・
L-2Aもありますがね。

マッコイ着まーす♪



Posted at 2025/03/01 09:37:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 着るモン。 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年11月26日 14:05 - 17:15、
84.15 Km 3 時間 9 分、
バッジ7個を獲得、テリトリーポイント30pt.を獲得」
何シテル?   11/26 17:16
クルマと歴史大好きの陸奥人・タケです。 イイ歳になりつつも、気持ちイイクルマにしたいなァと考えてます。 若い時ほどヤンチャな走りはしなくなりましたが。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 272829
30      

リンク・クリップ

ダイソー ドットペン ネイル用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/20 18:03:17
fz(フォルツァンド) / Cピラーカバー(3Dカーボン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/31 03:28:39
Aピラーのインナーカバーを黒くしてみる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/20 12:42:38

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
スイフトスポーツから素イフトですが。 ZC#1、#2系から#3系なので正常進化です。 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年(H31)初売りにて、ZC32S購入。 ZC31Sを降りてから5年、再びスイフ ...
トヨタ ヴィッツ TRDスポーツM (トヨタ ヴィッツ)
ヴィッツTRD sportsM (MT)、2007(H19)年式。 当時はRS限定色の、 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2007(H19)年10月。10年ぶりの新車購入。 2型のスイフトスポーツ(MOP車)で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation