• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

take@蝦夷。のブログ一覧

2017年01月16日 イイね!

洗車したい。

洗車したい。もう先週からですが。


クルマ洗いたくて。

雨雪で泥だらけだし。




でも。

風邪ひいちゃったし。


治りたてで、寒風の中で洗車する勇気もなかった。

とりあえずGSの洗車機ブチ込み・・・と思いましたが。



洗車機も凍結で使用不可。


そーいや、真冬はコレがあるんだよね~。



う~む・・・・・



ムラムラしますわ( ̄~ ̄;)

Posted at 2017/01/16 02:32:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴィッツ君。 | 日記
2017年01月15日 イイね!

2ndインプレッション、ミシュラン。

2ndインプレッション、ミシュラン。第2回、みんカラにもらったMICHELIN X-ICEのインプレ。

《この記事はMICHELIN 最新スタッドレスタイヤ ロングロング体験モニター2016-2017シーズンについて書いています》



1月も半ばだし、そろそろ2回目書かないと。

冬道のインプレで。



先日、山形や福島で雪道ドライブしましたし。

積雪あり、凍結あり、シャーベットあり。


年末に月山道路で吹雪にも遭いましたし。






で。



まず思った感想が、「ナンか頼りない感触」。


クニャクニャしてないので、ドライ路面ではスタッドレス履いてると思わないほどイイのですが、

そのためか、雪道ではナンとなく頼りない感がするような・・・。


コーナー曲がりっぱなで、

「ホントにこのまま行ってダイジョブかぁ~?」と思わせるような。


かといって、喰わないわけではない。


頼りなさそうなんだけど、ナンダカンダでキッチリ仕事はしてくれてます。

走った雪道は共に山なんですが、キッチリ喰ってくれました。


その、変なギャップがあるかな?


昨シーズンまで長く履いてたタイヤとの違いなんでしょうから、

慣れてしまえば違和感もなくなる程度の問題でしょうかね?


また、山ばかりじゃなんなんで。

ちょうど雪降ったし、身近な平地も含めて走り回りましたよ。





で、思ったのは、「止まりがイイかも」。


信号などで停止する際、結構キッチリしてるかな。

謳い文句は伊達じゃないってーことか。




発進の際にホイールスピンもしちゃいましたが、それは乗り手の問題。

そー言えば、ドライではホイールスピンしなかったな。
交換仕立ての頃は、大抵夏タイヤの感覚が抜けずに、
発進で踏みすぎてホイールスピンなんてのが数回あるもんですが。








ボコボコやテロテロの凍結とかで滑らせてみたりもしましたが。


トーゼンながら、運転の仕方次第では滑りますがな。

どんなスタッドレスでも万能ではないですから。



今回の結論、「悪くない」。

Posted at 2017/01/15 11:11:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴィッツ君。 | 日記
2017年01月14日 イイね!

もう若くないんだぞ。

もう若くないんだぞ。突如きた、風邪でダウン。

大抵の場合、アレが悪かったか~という心当たりがあるもんですが、

今回は、ナニが悪かったかワカラナイ。



つまり、「もう若くないんだぞ」ってことかと。



ってことで、ついに灯油使用に踏み切った。



実家に置きっ放しだった、Myファンヒーター持ってきましたわ。

実家ではちょこちょこ使ってた。
親父が六畳間でコレともうひとつストーブ点けて、
何処のガマン大会だ?みたいな暖房にしてましたわwww





今まで、電気ストーブに頼ってきましたので。

あと、こたつもありますが。



日光在住期、灯油禁止のとこに住んでたので、

その時買ったヤツをずっと使ってたんですわ。

確かに灯油ほど暖かくないけど、

灯油要らんし楽だから、コレでガマンするかぁ~と。



でも。

電気ストーブの暖房だけでは風邪をひく、

陸奥の冬を耐えきれないカラダになったのかと思いまして。




灯油とポンプ買ってきて、始動。








・・・・あったかいんだからぁ~♪(*´∇`*)シヤワセ





コレあれば、こたつ要らんな。

膝掛け程度で十分だわ。




さて、今夜はあったかい部屋で冷たいビールでも呑むか(*´ω`*)

Posted at 2017/01/14 20:15:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然。 | 日記
2017年01月13日 イイね!

軽く、リハビリ。

軽く、リハビリ。今日は風邪で欠勤じゃなく、フツーに休み。

風邪もほぼ癒えたようなので、

今日は軽くリハビリ放浪にでも、と。


でも、どっち方向見ても大抵雪ある状況なんで。

唯一、雪のなさそうな相双へ。




で。

とりあえず、鹿島の一本松。



周辺はあらかた津波アタックでワヤになったのに、持ちこたえたという。


その周辺は、地平線が見えそうな勢い。


宅地にも農地にも使えない土地。


そこはどーなってるかってーと、




広大な太陽光発電の建設中。



で、そのまま南下すると。

トーゼン、ここを通りますわな。






で、楢葉辺りまで南下して我に帰る。


北上し始めましたが。

再び激ヤバ区域に入る直前、このまま同じ道を通って帰るのもツマランな~と。


突如、西へ。


雪を避けたハズなのに、富岡から山ン中に突入w




そー言えば、こっちの道は走ったことないなぁ~と。


滝川渓谷~川内経由で田村に向かいます。



この路面状況でのクネクネは、結構コワイモノがあるわ。



で、気がついたら。







あぶくま洞w



1位だけど、ポイント足りないからテリトリーにはならんのね。


そこからは、大人しく。


田村から川俣、伊達、梁川経由で国見へ抜けて、

宮城県に帰還しましたとさ。



まぁこんな感じで。




だいたい300kmくらいかな?


軽いリハビリにしては、少々走りすぎたかwww

Posted at 2017/01/13 20:38:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 放浪病。 | 日記
2017年01月12日 イイね!

寝てました。

寝てました。昨日からずっと寝てました。

で、ようやく熱は下がってきた。

タバコの不味さも少しマシになった。

カラダのおもさなども改善傾向。


あとは体力の回復ですかな。



で。

「功名が辻」読んでた以外にネタがない。



のですが。



ナンかの拍子に、ふと聴きたくなって引っ張り出した古いCD。



川村かおり。



知ってるかな~?

土曜のオールナイトニッポン2部もやってましたが。



80年代末~90年代によく聴いてました。

仙台ライヴのときは、いつも行ってましたな。



ワタシとタメ歳ながら、もう若くして亡くなったんですが。




「キースの胸で眠りたい」



これだったら曲は知ってるかな~。
いろんな方がカバーしてるから。



「ZOO」


ワタシもこの頃は、ご多分に漏れずバンドの真似事ナンかもして、
細っこいブラックジーンズ履いてたりしましたねぇw



Posted at 2017/01/12 21:56:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然。 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月29日 01:23 - 01:48、
12.41 Km 24 分、
バッジ4個を獲得、テリトリーポイント30pt.を獲得」
何シテル?   07/29 01:48
クルマと歴史大好きの陸奥人・タケです。 イイ歳になりつつも、気持ちイイクルマにしたいなァと考えてます。 若い時ほどヤンチャな走りはしなくなりましたが。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

東リ ソフト巾木 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 14:54:57
カスタムステッカー fz (フォルツァンド) ステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 21:21:13
身近なモノで未塗装部分の白化対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 19:31:47

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
スイフトスポーツから素イフトですが。 ZC#1、#2系から#3系なので正常進化です。 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年(H31)初売りにて、ZC32S購入。 ZC31Sを降りてから5年、再びスイフ ...
トヨタ ヴィッツ TRDスポーツM (トヨタ ヴィッツ)
ヴィッツTRD sportsM (MT)、2007(H19)年式。 当時はRS限定色の、 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2007(H19)年10月。10年ぶりの新車購入。 2型のスイフトスポーツ(MOP車)で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation