• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

take@蝦夷。のブログ一覧

2020年10月11日 イイね!

雨でもキモチイイ。

雨でもキモチイイ。雨です。

ナンダかなぁ〜って気分になりますが。



これ見てると、ちょっとキモチイイ。


部屋の窓から見下ろすと・・・


スイフト君、バリバリ撥水。


親水性を好む方も多いと思われますが、ワタシャ撥水派。

この、水滴がコロコロと流れ落ちるのがキモチイイんですよ。


水も滴るイイオトコ♪


Posted at 2020/10/11 02:31:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 32スイスポ君。 | 日記
2020年10月10日 イイね!

あの頃を思い出す・・・。

あの頃を思い出す・・・。10月10日は、体育の日だろ〜?と、今だ昭和な感覚のオジサンです。


それはともかく。

先日、ちょっとこんなんもらいまして。

コンビニのナニやらですけどね。


見た瞬間・・・・・

9年前の、あの地震の頃のことを思い出した。


地震からチョイ過ぎた頃。

仕事にも行き始めましたが、喰いモンに困ってた。


何しろ、ほとんど店は営業していない。

昼間の1時間とか、スーパーがちょっぴり営業し始めてはいたが、勤め人は行けるはずもない。


ありがたいことに、支援物資は全国各地から届いてはいましたが。
それは、あくまでも避難所に回されるものなので。
自宅に住んでいられた人には、そーゆーブツは一切回って来ませんでした。
そのため、自宅に住めても食うに困って避難所に行く人も結構いたくらいで。





そんなある日。

通りかかったコンビニが営業してる!


なんか買えるかぁ〜!?と、行ってみる。

その時、弁当コーナーに並んでたのが、サムネのこんなので。


おそらく、これしか入荷しなかったであろう感じで、これだけがズラッと並んでた。

コレとカップ焼きそばが買えて、「喰いモンゲットぉ〜!」と。


そんなことが思い出されました。



一見ナンのカンケーもなさそうなモノでも、
見た瞬間あの地震を思い出す・・・なんてこと。
人それぞれあるでしょうなぁ。

Posted at 2020/10/10 02:31:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 喰いモン。 | 日記
2020年10月09日 イイね!

これにも、秋を感じる。

これにも、秋を感じる。買い物行ったら、こんなん売ってました。

芋煮うどん。


そっかぁ〜、コレが出回る時期なんですな。

と、こんなんにも秋を感じます。


どん兵衛シリーズのこんなんにも、

東北限定って書いてありますが。

陸奥人のワタシにはどこにもある感覚なので、

他ではホントに売ってないのか否か・・・

と、いつも思う。

Posted at 2020/10/09 00:41:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 喰いモン。 | 日記
2020年10月08日 イイね!

秋を感じる。

秋を感じる。いつものように・・・

フラッと地元のお山、蔵王エコーライン。


ふと気がつくと、紅葉始まってましたね。


賽の磧ゲート〜山頂辺りは見頃的な感じで。

紅葉ドライブな観光客も多くなってて。



もう、そんな時期なんですな・・・


既に「凍結注意」や「夜間通行止め」の看板も立ってまして。

山じゃないとこにも「凍結注意」の看板見かけ始めたし。


なんせ、真っ昼間でもお山はこんな気温ですからねぇ。



真冬の上着持ってかないと、寒くてキツイですわ。
まだインナーは真冬の装備になってないですし。


陸奥のお山は、冬眠も間近だな・・・・

Posted at 2020/10/08 02:30:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | お山。 | 日記
2020年10月07日 イイね!

また、会津の取りこぼしを攻める。

また、会津の取りこぼしを攻める。ハイドラ画面見てて、また気になってしまいました。

サムネの、この辺。


会津辺りを見て、この辺だけポツポツと。

また緑化したくなってしまいました。

ついでながら。
単に「会津」と言った場合・・・・エライ広いのでね。
会津若松は会津の中心ではありますが、若松だけが会津ではないんだな。
だから、会津若松は「会津」というより「若松」で。
会津の中には、若松や坂下、美里・・・・と多数の地区があり。
それこそ新潟や群馬、栃木などの県境まで、1つの県でもいいくらいの広さが会津なわけで。
陸奥人な、ワタシの感覚ですけどね。







気が付けば、道の駅ばんだい。



バンダイ繋がりのガンダムも健在。



で。

今回は、マップ上でなぜか神社が目についてしまい・・・



こーゆーローカルな神社や



伊佐須美神社みたいなCPもあるような超メジャーな神社など、神社を数ヶ所回りつつの放浪。
伊佐須美神社は岩代国一之宮ですからね〜。
「格」という意味では、下野国一之宮の二荒山神社と変わらんってことになりますな。



で、緑化の方はというと。



こんなんで。

5箇所狙って、取れたのは2箇所。

1つは、道がない。

かつあぜ道らしき道も、イノシシなどの獣害対策の高圧電線で入れなくなってました。


2箇所は、工事のために通行止めで、CP目前にして引き返さざる得なくなる。

メインと考えていた美里湖の展望台、行くことも出来ませんでした(泣)


どーも災害工事とかに泣かされるケースが多い感があるな・・・・


まぁ我が地元も、震災工事やら昨年10月の東日本台風の復旧工事やらが続いてて、今だにゴダゴダなわけですが。


ここ数年来、ナニやら全国的に災害が多いからこーなるのかな・・・



Posted at 2020/10/07 00:39:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 放浪病。 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年10月08日 01:24 - 01:53、
13.73 Km 28 分、
バッジ5個を獲得、テリトリーポイント40pt.を獲得」
何シテル?   10/08 01:53
クルマと歴史大好きの陸奥人・タケです。 イイ歳になりつつも、気持ちイイクルマにしたいなァと考えてます。 若い時ほどヤンチャな走りはしなくなりましたが。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

東リ ソフト巾木 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 14:54:57
カスタムステッカー fz (フォルツァンド) ステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 21:21:13
身近なモノで未塗装部分の白化対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 19:31:47

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
スイフトスポーツから素イフトですが。 ZC#1、#2系から#3系なので正常進化です。 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年(H31)初売りにて、ZC32S購入。 ZC31Sを降りてから5年、再びスイフ ...
トヨタ ヴィッツ TRDスポーツM (トヨタ ヴィッツ)
ヴィッツTRD sportsM (MT)、2007(H19)年式。 当時はRS限定色の、 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2007(H19)年10月。10年ぶりの新車購入。 2型のスイフトスポーツ(MOP車)で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation