• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

take@蝦夷。のブログ一覧

2022年02月13日 イイね!

シリーズモノですから。

シリーズモノですから。ガキの頃から読書好きなワタシめですので。

初売り恒例、ブックオフへGo〜♪で、20数冊の本買いました。


そのうちの一冊。


山本兼一「千両花嫁」。

とびきり屋見立て帖シリーズの1作目。

幕末の京都を舞台にした道具屋夫婦のお話。


前々から面白そうだな、とは思っていたのですが、100円コーナーになかなか出てこないので買わなかった本。

でも、初売りで見かけたので1作目だけ買ってみた。



コレはオモロイな😀


もちろん作り話ですが、舞台は幕末の京都。

史実のエピソードとも絡めて作ってあって、「もしかして・・・アレか?」とピンとくる、その後「こうなってくるかぁ〜😳」と。

となれば、後作も読みたくなるものです。

あそこのブックオフならば、100円コーナーにあったの正月に見たな・・・



ってことで、4作全て買ってしまった。
山本氏が亡くならなければ、もっと続いたかもしれませんけど。
5〜6年前くらいでしたか、山本氏が亡くなったの。


「ええもんひとつ」

「赤絵そうめん」

「利休の茶杓」
1作目からすでに、”利休の茶杓"が出てくるんですが・・・
4作目に繋がるのかな?



まだ1作目読みかけですけど、シリーズモノは続けて次々読みたくなるものですからね〜。
池波正太郎の「鬼平犯科帳」がいい例かな。

Posted at 2022/02/13 11:04:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 読書。 | 日記
2022年02月12日 イイね!

ホンモノが欲しいと。

この記事は、【プレゼント企画】手軽にドレスアップ!愛車を彩るこちらのアイテムをプレゼント♪ について書いています。

ニセモノカーボン柄なフレーム付けてるので、
ぜひリアルなカーボンいただきたいものです。
Posted at 2022/02/12 02:36:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年02月11日 イイね!

建国記念のキリ。

建国記念のキリ。湿った雪が降りしきる深夜の仕事帰り・・・


日付が変わり、「建国記念の日」になって・・・・
あくまでも、建国記念の日、てす。
建国記念日、ではないのです。
「の」にはれっきとした意味がありますよ。


世の中は三連休だそうだが、ワタシにはカンケーない。


そんな深夜、数日前から来るだろうと思ってた通り、

キリ、来ましたよ。


77777 km。


メーター交換してるから、2度目ですけど。
前回は2年前、2月9日だったらしい。

ホントなら、135,000kmくらいになってるんですよね〜。


で。

こんなキリ取った直後、帰宅して深夜の雪かきしてました。

湿った雪は、重いから〜。

最近の乾いたサラサラ雪よりキクんだな〜、コレが。

Posted at 2022/02/11 03:08:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | オド。 | 日記
2022年02月10日 イイね!

愛をください。

この記事は、【フォグバルブユニットモニターキャンペーン&バレンタインプレゼント企画💓】について書いています。

「あまーい!」チョっコレート〜♪と、
ウチの32スイスポ君に合う、切替式の爆光LEDフォグランプとかもらえたらウレシイです。

白と黄色を切り替えて、愛を奏でます。
Posted at 2022/02/10 02:57:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年02月09日 イイね!

ジェネレーションギャップ。

ジェネレーションギャップ。缶切り。

サムネの古いのがウチにもありますけど、確かに年単位で使った記憶がない。

まぁ使えば使えますけどね。(アタリマエ



ところが某TVを見ていて。

平成アタマ生まれなアラサーなアナウンサー、缶切り使ったことないらしい。

ろくに使えず、缶詰が開けられない。



なんだとぉ〜!?

って、驚いた。


いつ頃からか・・・

手で簡単に開けられるようになってましたからねぇ。


ってことは、30前後以下だと缶切り使ったことないわけか。


子供ならともかく、大人でも使えないブツになってしまったのね。
栓抜きは開けられるんでしょうかね?


あーゆーのはジュースの缶くらいで。

子供の頃は、ジュースでもプルトップなくて缶切りで穴開けて飲むヤツありましたけど。
サムネの缶切りの細い方ですね。


その他にも、アタリマエのことがアタリマエでなくなってること、あるんでしょうなぁ。

まさか・・・
リンゴを包丁で剥けないとか言わんだろうなぁ(笑)
皮むき器の類いしか使ったことないとか・・・

Posted at 2022/02/09 02:31:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 徒然。 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年09月20日 01:25 - 01:54、
13.85 Km 29 分、
バッジ5個を獲得、テリトリーポイント40pt.を獲得」
何シテル?   09/20 01:54
クルマと歴史大好きの陸奥人・タケです。 イイ歳になりつつも、気持ちイイクルマにしたいなァと考えてます。 若い時ほどヤンチャな走りはしなくなりましたが。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

リンク・クリップ

東リ ソフト巾木 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 14:54:57
カスタムステッカー fz (フォルツァンド) ステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 21:21:13
身近なモノで未塗装部分の白化対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 19:31:47

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
スイフトスポーツから素イフトですが。 ZC#1、#2系から#3系なので正常進化です。 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年(H31)初売りにて、ZC32S購入。 ZC31Sを降りてから5年、再びスイフ ...
トヨタ ヴィッツ TRDスポーツM (トヨタ ヴィッツ)
ヴィッツTRD sportsM (MT)、2007(H19)年式。 当時はRS限定色の、 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2007(H19)年10月。10年ぶりの新車購入。 2型のスイフトスポーツ(MOP車)で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation