• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

平成11年式のSSpecに変更の"2台目プレ" [ホンダ プレリュード]

整備手帳

作業日:2021年8月14日

ウェットカーボンボンネット その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
SiR時代にネット購入したメーカー不明のウェットカーボンボンネット 本当はみんカラまぁとんさんが付けてるVISracing evoがほしいけど高すぎる!送料込みで17万は高い 高すぎる 補修は困難か?
2
白ボケしてきたので撤去して保管してましたが 久しぶりに引っ張り出してなんとなく800番で研磨してみたらいけそうな気がしてきた  ウレタンスプレーを5、6本買って塗るか? いっその事エアーコンプレッサー買ってスプレーガンで塗装するか? 板金業者に出すか? どうする
3
これもメーカー不明のエアロキャッチ
4
高かろう強弱って何? ウレタンスプレーでボンネット塗装はかなりハードル高いと思われる この大きさになるとスプレーでしかも野外では上手く塗装できないだろう どうする板金に出すか? やるか?
5
ボンネットの裏汚れていたので何も考えずにラッカー塗料で塗ってしまいました ウレタンで塗れば良かった
6
エコパのフリーマーケットで買ったバイク用の網をなんとなく貼ってみた
7
ウレタンクリアーを吹いてみたが予想通りうまく塗れず……失敗作 しかし気を取り直し 強引にそのままコンパウンド掛けて装着した
8
網の方向でエンジンが見えてスパルタンな感じになるか? 雨が侵入するので雨天時は乗れず保管も注意が必要 車全体の雰囲気と網の青色がマッチせず はっきり言って失敗作だ 純正品に戻すか

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤガーデン タイヤ購入後の無料点検

難易度:

前編)セルモータ取外し

難易度: ★★

サブコンビネーションメーターの取り外し

難易度:

後編)セルモータ取り付け

難易度: ★★

グローブボックス開閉ラッチのキーシリンダー組替え/調整

難易度:

PCVバルブの交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #プレリュード OHNO RUBBER INDUSTRIAL / 大野ゴム工業 ステアリングラックブーツ https://minkara.carview.co.jp/userid/1876732/car/3112611/7733355/note.aspx
何シテル?   03/31 16:57
平成9年式のSiRに6年間乗っていましたが平成11年式のSiR Sspecに乗り換えました。 黒ヘッド、赤ヘッド乗り比べてみましたがはっきり判るのはSspec...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

パワーステアリングフルード PSF 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 05:43:49
オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 22:35:23
ポジションランプ移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/29 13:14:15

愛車一覧

ホンダ プレリュード 2台目プレ (ホンダ プレリュード)
まだ飽きずに乗ってます 1台目平成9年式のSirを中古で購入走行距離が確か78000km ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation