• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カダジイ少佐の"ボル君" [ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール)]

整備手帳

作業日:2015年4月26日

自己整備のためのCBのデータ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
これから、チョイチョイ自分で整備するんで

CB1300SF(SC54)のデータコピーしとこ。

車名・型式   ホンダ・BC-SC54
全長×全幅×全高(m)   2.220×0.790×1.120
軸距(m)   1.515
最低地上高(m)   0.135
シート高(m)   0.790
車両重量(kg)   254
乾燥重量(kg)   226
乗車定員(人)   2
最小回転半径(m)   2.7
エンジン型式   SC54E(水冷・4ストロークDOHC4バルブ直列4気筒)
総排気量(cm3)   1,284
内径×行程(mm)   78.0×67.2
圧縮比   9.6
最高出力(kW[PS]/rpm)   74[100]/7,000
最大トルク(N・m[kg・m]/rpm)   117[11.9]/5,500
燃料消費率(km/L)   25.0(60km/h定地走行テスト値)
キャブレター型式   電子制御燃料噴射式(PGM-FI)
始動方式   セルフ式
点火方式   フルトランジスタ式バッテリー点火
潤滑方式   圧送飛沫併用式
潤滑油容量(L)   4.8
燃料タンク容量(L)   21
クラッチ形式   湿式多板コイル・スプリング
変速機形式   常時噛合式5段リターン
変速比
  1 速 3.083
  2 速 2.062
  3 速 1.545
  4 速 1.272
  5 速 1.130
減速比(1次/2次)   1.652/2.167
キャスター(度)/トレール(mm)   25°00´/99
タイヤサイズ   前 120/70ZR 17M/C (58W) 後 180/55ZR 17M/C (73W)
ブレーキ形式   前 油圧式ダブルディスク 後 油圧式ディスク
懸架方式   前 テレスコピック式 後 スイングアーム式
フレーム形式   ダブルクレードル

フロントブレーキレバーの遊び  -
リヤブレーキレバーの遊び -
リヤブレーキペダルの遊び -
ホイールリムの振れ(使用限度)  2.0mm
ドラム()内はリヤ
ライニングの厚さ
ディスクの厚さ 標準 4.5mm(6.0mm)使用限度 3.5mm(5.0mm)
タイヤの空気圧 フロント 250kPa  リヤ 290kPa
タイヤ溝(使用限度) フロント 1.25mm リヤ 2.0mm
フロントクッションオイル 油種 HondaウルトラクッションスペシャルⅢ
                 分解時 500±2.5cm3
                 標準オイルレベル  160mm
クッション空気圧  -
クラッチレバーの遊び -
チェーンの振れ25-35mm
アイドリング1.000±100rpm
バルブクリアランス(冷間時) IN  0.16±0.03mm
                     1EX  0.22±0.03mm
エンジンオイル 分解時 4.6L   交換時 3.8L
           オイルフィルタ交換時  4.0L
スロットルボディセッティングマーク  GQ36AA
キャブレターフロートレベル  -
ジェットニードルクリップ段数 -
パイロットスクリュー開度 -
ガソリンタンク容量 21.0L
ラジエータ液全容量  2.74L
スパークプラグ   NGK  DPR8EA-9(DPR9EA-9)
            DENSO  X24EPR-U9(X27EPR-U9)
プラグギャップ  0.8-0.9mm
点火方式  フルトランジスタバッテリ点火
点火時期(Fマーク)  BTDC5度/1000rpm
レギュレータ/整流器制御電圧 バッテリ単体<充電電圧<15.5V/5000rpm
バッテリ型式 YTZ14S
バッテリ容量12V-11Ah
充電電流 標準 0.9A/5-10h 急速 4.5A/0.5h
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

GIVI MAXIA E52 鍵交換

難易度:

オイル交換しました

難易度:

車検

難易度:

アルミエンジンスライダー

難易度:

12ヶ月点検

難易度: ★★★

ドリンクホルダー取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年4月26日 19:35
参考になりますm(_ _)m
コメントへの返答
2015年4月27日 17:30
アッシも他所からパクってきましたんで(^_^ゞ

プロフィール

「扱いやすい http://cvw.jp/b/1876964/47518654/
何シテル?   02/08 07:37
カダジイ少佐です。 2017年1月に倒れて右足が不自由に。 現在は、右足の感覚も少しずつですが戻ってきて、最近は杖なしでも歩けるようになりました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【サブコン取り付け】コネクターの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 17:00:51
ドイツ製 サブコン取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 17:00:23
ドイツ製 サブコン(モアパワーダイヤル) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 16:59:40

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Bクラス K君号 (メルセデス・ベンツ Bクラス)
孫ちゃんK君の『カッコいい』の一言で購入することになりした。 ワゴンRからの乗換です。 ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) ボル君 (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
一目ぼれして購入していまいました。 6年落ちの中古ですが、程度も良く、欲しいアフターパ ...
スズキ ワゴンR カダジイ号 (スズキ ワゴンR)
五島列島の島んなか乗り回すのには、軽で十分と、島ん中の車屋さんで購入。 関東に引っ越し ...
ホンダ スペイシー100 ホンダ スペイシー100
病気から回復してようやく乗れるようになったのがスペイシーだけ。 もっとリハビリ頑張って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation