• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃがいも@感性駆動のブログ一覧

2018年10月28日 イイね!

恒例の四国松山

今年も行って参りました、松山ノーマルレトロカーミーティング。

つらつらと書くのもなんなので、この一枚で楽しさが伝わってこればと思います。



去年もブログにあげた写真と同じようなアングルで同じような車(同じような、というのがポイントですかね)の写真を撮る。

そんな普遍的な魅力があるイベントだと思っています。
このイベントならではの雰囲気が本当に好きなんですよね。片道500km走って見に行く価値があるイベントです。

今年は前夜祭にお誘いいただいたのに参加できず無念だったので、来年こそは前夜祭に参加できるよう調整したいと思います。

そしてコレは毎年言っている気がしますが、いつかこのイベントにエントリーできるような車を手にいれてパレードに参加したいなあと思いつつ。

来週はいよいよハチミー、昨日お会いした方々も多数参加されるとのことなので、身を引き締めて81を磨きあげたいと思います。
Posted at 2018/10/28 21:40:31 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年07月06日 イイね!

愛車と出会って2年!

愛車と出会って2年!7月8日で愛車と出会って2年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
シャイニングエンブレム点灯
チェイサー用ハーフシートカバー(ハーフA)装着
トヨタオート愛知の当時モノディーラーステッカー(レプリカ)
タイヤをレグノGR-XIに交換


■この1年でこんな整備をしました!
オルタネーターOH
ステアリング交換
車検取得
バッテリー交換
フラッシャーリレー交換
パワステフルード交換
エアコンガス補充

くらいかな?

■愛車のイイね!数(2018年07月06日時点)
113イイね!

■これからいじりたいところは・・・
サイドブレーキを足踏み手解除に戻す
グリル交換
フロントリップ装着

あたりは向こう1年で少なくともやりたいところ。
あとは次の車検でタイベル/ウォーポンの交換と全塗装かな…。


■愛車に一言
一生の宝物です。長く乗れるように惜しまず手をかけるので、これからもよろしく!

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2018/07/06 20:27:50 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年05月14日 イイね!

念願のデパオフ

こんばんは。

昨日はタイトル通り、ずっと夢見ていたデパオフに参加してきました!




前日に洗車したおかげで写真では割と綺麗な我が81。



ワルそうなホイールの2台と合流しいざ会場へ!



(セレオタ氏のTwitterより拝借)

会場は81がたくさん!!!!!!
だったのですが、あまりにも雨がひどすぎて写真をほぼ撮らず、、、

81歴1年以下の私にとって、ずっと81に乗っていらっしゃる皆様の貴重なお話は勉強になることばかりでございました…!

解散後は


大雨のなか、オヤ@81氏と合流し94年組+セレオタ氏でエモい温泉をシバき帰宅しました。
やっぱり光るシャイニングと字光は最高ですね!!(突然の自画自賛)

デパオフはずっと憧れていたオフで、今回やっと参加できて本当に嬉しかったです。
これからもずっと81に乗り続けられるよう、もっとグレードアップしたフルノーマル・フルOP仕様にすべく頑張ろうと思います。

とりあえず早く全塗装したいなぁ…。

ではまた!
Posted at 2018/05/14 21:46:14 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年04月22日 イイね!

Going New!!

こんばんは。

先日のブログで宣言した通り、5年弱連れ添ったEDとお別れしてきました。





192398km、僕の手元で走ったのは116783kmの、長い長い旅でした。
本当にたくさんの道を走り、いろんな景色を見て、かけがえのない思い出をもらいました。

運転のイロハと僕のカーライフの方向性を決定付けてくれた、本当に特別な1台でした。

今頃は広島ナンバーがついて、僕よりも若いオーナー様のもとで可愛がられているかと思います。

そして、そんなEDの後を継いだのが、こちら。



はい。2004年式、GX110マークII 2.0iRでございます。

元々、81に乗りはじめてからアシも直6にしたいなぁと思っていたワタシですが、EDとほぼ同等の経済性で、新しい車となるとビームス1Gしかあり得なかったわけです。

そんな中に舞い込んできた、まさかの最終年式のiRで屋根開きというレアな1台のお話。

正直、EDには思い入れもありましたし、車検もまだ1年以上残っているなかで、乗り換えるかどうか本当に迷いました。1ヶ月弱くらい珍しく悩みました。

でも、どうせ次の車検のタイミングで乗り換えるのであれば、今この好条件でiRが手に入ることを考えるとお買い得なのではないかと思ったわけですね。
それに加えて、大切にしてくれそうな次のオーナー様が見つかったというのもあり、思いきって乗り換えることにしたわけです。

110なんて、乗る前は正直大きいカローラにしか見えなかったし、まさか、まさか自分が乗ることになるなんて夢にも思っていませんでした。

しかしコレが乗るといい車なんですね…。
熟成の極みに達した1Gは、ビームスとVVT-iでほどよいパワーと低燃費を両立していますし、カムが切り替わったときのサウンドはホントにハイメカか??といういい音を奏でます。

ボディーも今までハードトップばかり乗っていた僕にとっては衝撃的なほどしっかりしていて、イスも良くできていて、4時間ぶっ続けで走っても疲れないほどです。

クルマの進化をこれほどまでに感じるとは思いませんでした。本当に衝撃的な車です。

最初はニガテだったデザインも、後期のiR系ならシャープでいい顔つきですし、屋根も開くのでカッコよさ倍増です。OPの17インチアルミと程よく落ちた車高もキマっています。

ベルト類も一通り交換済の10万7000kmということで、当分故障に怯えることも、部品のメーカー在庫にも怯えることなく乗れそうです。

これだけ室内が広ければ、ファミリーカーとしても充分使えそうなので、本当に長く付き合えそうな予感です。

81の稼働頻度もほどよいレベルに落として、温存に努めることができそうです。



とまあ、ここまでホメちぎりましたが、やはり質感は81の方が圧倒的に高いですし、広すぎる車内はちょっと落ち着かなかったり、まずメーターが激しく気に入らなかったり(とくに昼間)と、81と比べると不満な点はいくつかあり、81が最高の1台であるのは変わりないようです…笑

ということで、これからこの直列12気筒、屋根開き2台生活で楽しんでいこうと思います!




ではまた。
(ホント夜はかっこいいんだけどなぁこのメーター…)
Posted at 2018/04/23 20:29:41 | コメント(8) | トラックバック(0)
2018年03月27日 イイね!

春ですね。

久しぶりのブログとなってしまいました…。

ROMってはいるんですけどね。これと言って書くほどのネタがないという…笑

近況としては、桜も咲いてすっかり春といった様子なので、冬眠から目覚めた81と桜の写真を撮ってきました。



いやはや、非常によい眺め…。ずっと見ていられますね。本当に81は最高の車です。




念願だった、ムーンルーフからの花見もできました。
ずっと夢見ていたこの眺め、最高すぎてこのままずっと見ていたい気分になりました、、、笑




リアビューも、リアサンシェードとトヨタオート愛知のディーラーステッカーと犬山成田山のステッカーを装着し、理想の姿そのものになりました。あとは腰上を再塗装すれば、外観は完璧です。

急ぐ話でもないので、のんびり腰を据えて少しずつ理想の姿に近づけていこうと思っているところです。
フロントリップやサイドブレーキ純正戻しなど、部品は揃ってきつつあるのでのんびりとやっていきたいところです。
まだまだ81との生活は始まったばかり。程よく乗ってあげながら、楽しんでいきたいと思います。


そして、アシとして平日は頑張っていただいているEDちゃんですが、



この度、僕との長い旅路を終え、次のオーナーのもとに嫁ぐことになりました。
免許取得から約5年、日本全国津々浦々を旅してきた最高の相棒ですが、今後のカーライフのことを考え、ネオクラな車は81に集約したいということで、もう少し新しい車へ乗り替えることにしました。

EDは次のオーナーが決まっていて、ちゃんと国内にとどまって解体されることなく、次の車生を送ることになります。次のオーナーは僕よりも若い方のようです。

ちゃんと次のオーナーがいるというのも、手放す方向で決心を固めることができた理由でもあります。

あと残り3週間ほどのEDとの暮らしとなりますが、最後の日まで労りながら大切に過ごしていきたいと思います。


そして、次の車は今が一番タマもあって新品パーツもそこそこ出てオイシイ時期のクルマとなります。ランニングコストもEDと大差なく、長く付き合えそうな予感です。
まだまだ街中でたくさん見るクルマではありますが、同じ仕様はほとんどいないのではないでしょうか。
どんなクルマなのかはご期待ください!

では、また。








(ヒントにならないヒント画像)
Posted at 2018/03/27 19:58:54 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ノイマイヤー さん
めちゃくちゃ近所です(笑)
結構美味しいですよ!!」
何シテル?   08/10 16:41
じゃがいも@感性駆動と申します。 JZX81チェイサーと、GRS200クラウンアスリートに乗っているへっぽこ社会人です。 81は、三年ぶり三回目の公道復...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レクサス(純正) フューエルポンプカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 11:37:36
トヨタ(純正) カードキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 22:32:49
カーナビ取り付け(純正ナビから市販ナビに交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 22:26:16

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
実は新車の頃から200系クラウンは大好きで、後期のHV Gパッケージの紺色を本気で探して ...
トヨタ チェイサー "最高"の1台 (トヨタ チェイサー)
「私の場合、チェイサーでなければならない」 本来ならクレスタであるべきなのですが…(笑 ...
トヨタ マークII 1G積んだカローラ (トヨタ マークII)
屋根開き直6サルーン2台体制になりました。 2004年8月登録の2.0iRということで ...
トヨタ クラウンステーションワゴン トヨタ クラウンステーションワゴン
父がカルディナの次に買った車。 ロイヤルサルーンのベンコラでした。 オプションは特につい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation