• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃがいも@感性駆動のブログ一覧

2017年12月31日 イイね!

2017年

も残りあと一日となりました!

今年は社会人になったためかあまり遠出はせず、広島と松山くらいと小ぢんまりとしておりました…

大きな動きと言えば

やはり81の公道復帰ですね。
三年くらい寝ていたクルマなので、ちょくちょく不調も出ておりますが、大きな修理という修理もなく動いてくれています。
来年はウォーターポンプの新品を確保して不安要素を消しておきたいところですね。
あとは地味にフロントリップを入手したので装着するのと、サイドブレーキを足踏み手解除に戻すといったところでしょうか。

なんにせよ、ずっと夢見ていた81オーナーになれて感無量でございます。運転する度にニヤニヤが止まりませんwwww
あまりに大切にするあまり、超過保護になりつつあるのもまた事実(基本的に雨の日には乗らないとかね)。

そして、去年までは一緒に全国を駆け抜けまくっていた相棒、EDは


いろいろと満身創痍ではありますが通勤車として現役です。
今年は僕がオーナーになって初めて年間の走行距離が2万kmを切るという低稼働。とはいえもうすぐ19万kmなので先行きをどうしようかという問題。次の車検は間違いなく重整備になるし、そのタイミングで思いきって乗り替えかな?と思っております。

しかし、このデザインは見ていて飽きないカッコよさなのでコレにかわるクルマを探せるのだろうか…。

社会人になったとはいえ1年目で正直財政に余裕がなく、JAPAN・TOURERに全然行けなかったのがとても悔しかったので、来年は頑張ります。門司港ネオクラとか、行きたいけどなぁ…。

ということで、弊ブログに訪問してくださった皆様、今年一年お世話になりました。来年も何卒よろしくお願い致します!!
今夜は毎年恒例の初日の出TOURERに81で出かけるので、チェイサーの車内で年越しです!!
Posted at 2017/12/31 09:58:44 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年12月25日 イイね!

【投稿企画】クリスマスプレゼントはコレが欲しい

【投稿企画】クリスマスプレゼントはコレが欲しい22K、屋根、革、サイドワイパー、超音波、オートワイパー、後席テレビ、クリアランスソナー、ハーフロイヤルA、段通調のついたMX83チェイサーアバンテG!!!!(そんな個体絶対残ってない…というかそもそも存在したのか問題)

あと、車を保管するための倉。直射日光も紫外線もシャットアウトできて温度湿度管理できる環境が欲しい。
Posted at 2017/12/25 22:45:07 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年11月06日 イイね!

ハチマルミーティング2017

ハチマルミーティング2017
こんばんは。皆さんあげているので、もうこの話題をあげずにはいられませんね。

ということで、今年はハチミーにエントリーしました。
ずっと夢見ていた、ハチイチでの参加ができて感無量です。

一昨年の雨のハチミー、あそこでみた81並びが素晴らしすぎて、いつか81で参加するぞと心に誓ったのがつい昨日のようです。



こうして並べることができて、本当に嬉しかったです。この並び、どれだけ見ていても飽きませんね。やっぱり81は最高の車です。


もしかしてフルノーマルの野生のチェイサーがいるかなと期待していましたが、フルノーマルは僕のチェイサーだけでしたね。やっぱり81の中でもチェイサーは少数派なのはかわりなく…。

でも、"私にとって、チェイサーでなければならない"のはこれまでもこれからも変わらないんだろうなぁと思いつつ。


他の方の81もじっくり見せていただいて、やはり革シートは最強だなぁと。どこかにチェイサー用の革内装フルセット落ちてませんかね??(ないだろうなあ)
今のチェイサーは最高ですが、革が憧れなのはかわりないようです。笑

そして、終了後は









撮影会でございます。
94年組三兄弟で並べてニヤニヤが止まりませんでしたwwwwwwww

こうしてみるとフロントリップがやっぱり欲しいですねぇ。
みんなシャイニング、ディーラーステッカー、ハーフCを装備してるという共通点と、
みんな色とホイールが違うという分かりにくいこだわりで自己満足度は最高です。

富士にしてはいい天気でとても楽しいハチミーになりました!来年はさらに進化させて参加したいですね。




P.S 今回のハチミー、個人的アワードはこの1台に決定です。こういうのを見ると忘れかけていたSR40Gへの未練が甦ってきますね…。
どこかに落ちてないかなぁ、屋根茶色ツートンのV。



Posted at 2017/11/06 19:06:55 | コメント(5) | トラックバック(0)
2017年10月16日 イイね!

やっぱり12クラウンが欲しい

こんばんは。

今年も、松山ノーマルレトロカーミーティングに行って参りました!


チェイサーでは初の四国入りです!



前日は、この通り昼からクラウンな人々と合流し…

ご当地グルメをいただきました!



時空を歪ませながら走り、前夜祭へ!





美味でございました!

夜と朝、きちんと温泉にも入り、

道後温泉ではマツダが最高だった頃の並びを見て(この300仕様のペルソナはちょくちょく僕のみんカラのページにいらっしゃる方のでしょうか…?)



WHO??な写真を撮りつつ会場へ。



10ソアラは将来有望な高校生が目を輝かせながら欲しいと話していて自分の高校時代を思い出すようでした。今回しっかり見せていただきましたが、この時代の革シートは特別感が本当に強いですね。乗ってみたいなあ…笑



ひでろうさんのエスプリには人だかりがww
イセッタのほうが似合うと言われまくってましたが、S1は本当に珍しいし、プレーンなデザインが魅力的。

そしてなんといっても、


この並びは!!!反則でございますwwwwwwwwww
(12クラウン界の大御所お二人が写っていますが)
この威風堂々とした雰囲気、今度出る6ライトなビミョーなクラウンには逆立ちしても出ません。

今回は実際に12に乗せていただく機会もあり、そのすんなりと体に馴染む乗り心地を味わうこともできました。

81は上がりの1台ですが、さしずめ12は夢の1台といったところでしょうか。まだ僕が手にするには人間としての深みが足りないので精進せねば。

閉会後は、トモさんの13を運転させていただいたり(フェンダーミラーは初体験でしたが、なれると実に楽そうでした)


聖地で3Tの変態的なエキマニを見せていただいたり、珍獣ショーを見せていただきたりして楽しんだあと、


時空を歪ませながら夕飯を食べ、解散しました。

僕は翌朝の新舞子に間に合わせるために高速を爆走し、無事新舞子でチェイサーの元オーナーであるI氏や、僕のチェイサーのバックバイザーの元オーナーであるハマタク氏にチェイサーをお披露目しました。


久しぶりにどっぷりと車漬けの休日を過ごし、とても楽しく過ごすことができました。
やはり松山は毎年行きたくなるとても魅力的なイベントで、このためにJAPAN・TOURERする価値のあるものだと改めて実感しました。来年もぜひお邪魔させていただきたいところです。

いつかは松山にエントリーすることを夢見て、これからも頑張っていきたいと思います。

次はハチミー、それまでにもう少しチェイサーを綺麗にしなければ!!

ではでは。
Posted at 2017/10/16 20:41:34 | コメント(8) | トラックバック(0)
2017年09月30日 イイね!

81のある生活

こんばんは。またまた久しぶりのブログになってしまいましたが、なんとか生きております。

チェイサー車検取得から1ヶ月半がたちましたが、その間に3000kmほど走ってしまいました…。笑



夏休みにチェイサーでキャンプに行ったり



9月は81三兄弟で毎年恒例の広島に行ったりと、
地道に距離を伸ばしております。

眠りから急に叩き起こされたからか、オルタネーターがパンクするといった不具合はありましたが、それ以外は絶好調です。

燃費も、乗れば乗るほど良くなっていって、適当に乗っても8km/Lを割らなさそうな感じです。
長距離となると余裕で12km/Lをオーバーしてくるので、予想外の燃費の良さにとても助かっています。

タービンは距離相応で少しお疲れなのか、他のツインターボと比べたら少しパンチがないかな?という印象も受けますが、のんびりと流す方が好きなので不満はありません。

ショックも交換してから5000km程度しか走っていないので、乗り心地も良好と周りからも評判でございます。

ただ、外装はやはりお疲れなのはかわりなく、ボンネットとトランクはちょっと塗り直さなければどうしようもない感じになっております。
以前再塗装してある屋根もちょっと微妙な感じなので、ぜんぶ塗り直した方がいいのかなと思いつつ。

急ぐ話でもないので、ゆっくり資金を貯めつつ気になるところは直していきたいと思っています。



しかし、このなんとも絵になる感じ、最高ですねぇ…(しみじみ)
今日もマンハッタンゴールドをしっかり施工した後、軽く走ってきたのですが、屋根をチルトして少し窓を開けながら走る気持ちよさたるや。
なんともいえない喜びに満ちております。

いやぁ、81は最高だなあ。本当に。

次は再来週の松山遠征が待っております。
帰りに新舞子にも寄るつもりなので、そのどちらかでお披露目できる方々はぜひ見てやってくださいませ。

ではまた!
Posted at 2017/09/30 22:40:12 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ノイマイヤー さん
めちゃくちゃ近所です(笑)
結構美味しいですよ!!」
何シテル?   08/10 16:41
じゃがいも@感性駆動と申します。 JZX81チェイサーと、GRS200クラウンアスリートに乗っているへっぽこ社会人です。 81は、三年ぶり三回目の公道復...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レクサス(純正) フューエルポンプカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 11:37:36
トヨタ(純正) カードキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 22:32:49
カーナビ取り付け(純正ナビから市販ナビに交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 22:26:16

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
実は新車の頃から200系クラウンは大好きで、後期のHV Gパッケージの紺色を本気で探して ...
トヨタ チェイサー "最高"の1台 (トヨタ チェイサー)
「私の場合、チェイサーでなければならない」 本来ならクレスタであるべきなのですが…(笑 ...
トヨタ マークII 1G積んだカローラ (トヨタ マークII)
屋根開き直6サルーン2台体制になりました。 2004年8月登録の2.0iRということで ...
トヨタ クラウンステーションワゴン トヨタ クラウンステーションワゴン
父がカルディナの次に買った車。 ロイヤルサルーンのベンコラでした。 オプションは特につい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation