• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のんぶーの"流歩" [フォルクスワーゲン ルポ]

整備手帳

作業日:2013年9月6日

4回目の車検+αで消耗品交換、整備

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
走行距離80,508km

車検整備、法定点検の他に経年劣化や不具合等で作業、交換した項目は以下の通り

【DIY実施分】
・ブレーキパッド交換(ロッキード製:ネット購入)
・前後サスペンションキット交換(SACHS performancekit:ネット購入)
・アッパーマウント交換(モンローマウンティングキット:ネット購入)

【ショップ依頼分】
・タイミングベルト交換(時期的に:部品持ち込み)
・ウォーターポンプ交換(タイベル交換ついでに:部品持ち込み)
・1次側O2センサー交換(警告灯点灯&DME診断にて)
・ミッションオイル、ストレーナー交換(何となく)
・ヘッドライト研磨&コーティング(表面劣化によるくすみ発生の為)
・ブレーキフルード交換(お約束)
・バッテリー交換(不良の為)
・タイロッドエンドブーツ左右交換(破れ有りの為)
・RECS施工(何となく)
・スロットルバルブ、ベースプレート内カーボン清掃
・プラグ、エアクリ清掃
2
工賃:¥116,800
部品代:¥54,450(自分で購入し持ち込んだパーツ分は除く)
諸費用:¥54,940
消費税:¥9,013
-------------------------
合計:¥235,203

これに加えて予め自分で購入した足回り、ブレーキパッド、タイミングベルトキット諸々のパーツ代を含めると結構良い値段になりました。
更に、DIYで行った作業をショップに依頼してたら30諭吉overしてたでしょうね?(滝汗)
頑張って乗り続けないと元が取れん!

ちなみに前回車検は¥187,535でした。

※所感
①O2センサー交換、スロットルバルブ周辺清掃、RECS施工の相乗効果か、出だし好調!エンジンが調子良く回るようになりました。
②ミッションオイル交換で変速が滑らかになりました。


※懸案事項
①DME診断にてEVAPキャニスターパージバルブの故障診断が出ましたが、物の割にお高めで車検後は今のところ好調な為、様子見がてら交換は見送りました。
②Fタイヤがそろそろ交換時期です。またアジアン逝こうかなぁ(笑)
③ドアミラーとFグリル下部カバーに微妙な塗装の劣化とクリアー剥げ有り。後日塗装に出すか思案中・・・

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル漏れ止め状況確認

難易度:

水拭き

難易度:

BMC CDA&オイルキャッチタンク取り付け

難易度:

ヘッドライトウォッシャーデリートで蓋飛び防止&5キロ軽量化(完成)

難易度: ★★

エアコン整備

難易度:

古くて暑い!ですがちゃんと動いてる(^^)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

BMW Z4とVW LUPOに乗ってます よろしくです^^

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター 乙号 (BMW Z4 ロードスター)
E46からの乗り換えです 一度は2シーターオープンに乗りたいと思っていたので・・・ やっ ...
フォルクスワーゲン ルポ 流歩 (フォルクスワーゲン ルポ)
1.4 Comfort Package コンパクトながらも走りはさすがドイツ車! フ ...
BMW 3シリーズ セダン 四六 (BMW 3シリーズ セダン)
このスタイリングにずっと惚れ込んでました。 高速や登りはキツイけど、峠の下りは最高に楽 ...
BMW 3シリーズ セダン 参六 (BMW 3シリーズ セダン)
私をBMWの虜にした車です スペックは国産のハイパワー車に劣るものの、軽い鼻先で運転が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation