• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

REDWING.Cの"Z125PRO SE" [カワサキ Z125]

整備手帳

作業日:2021年11月6日

【DIY】アーシングケーブル×2本装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
アーシングケーブル 8sq
70cm 1本、100cm 1本

ネットのアーシングコードの商品説明を
見ているとカワサキ車は昔から純正アース
が貧弱云々…との記載が。

体感出来るかは別として、とりあえず
手持ちの2本を装着してみました。
専用品ではない為、接続場所は自由
というか通せる箇所に適当ですww

2本ともバッテリーの-端子に共締めし、
バッテリー前方のフレーム内側に通して、
70cmは右側クラッチワイヤーの調整
ジョイントの奥辺りに。

長さが少し余裕を持たせた位でちょうど良かった
ので特に固定もせずw チラ見せですw
2
100cmは左側に寄せて各ドレンホースの
下方に落とすフックと一緒に通し、アンダー
カウル上側ステーのE/g下部にしました。

こちらも若干余裕を持たせてちょうど良い
距離でした。右側同様にチラ見せですww

装着後、あくまで個人的な体感になりますが…
高回転域になるにつれて、マフラー排気音では
無く、E/g自体から発するメカノイズ的なやつの
特に高音域が静かになった?…気がしますw

4速高回転域では装着前と比べてE/gノイズが
少ない?事で、スピードメーターの実際の速度
が体感よりも乗っているような…
錯覚かも知れませんが、効果あるのでは、という
ことにしておきますww

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Z125pro 純正マフラー取り外し

難易度:

タイヤ交換

難易度: ★★★

Z125pro 社外マフラー取り付け BEAMS R-EVO

難易度: ★★

タイヤ交換(F,R)

難易度:

ブレーキホース交換

難易度:

スプロケット交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「昨年末のビッグプレゼント… http://cvw.jp/b/1878267/47532051/
何シテル?   02/14 20:53
REDWING.Cです。よろしくお願いします。 人生とっくに折り返し…どう生きるか… Now or never.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム RSハイパーLTD (ダイハツ ムーヴカスタム)
2020.1 代替しました。 リターンで(あまり乗れてなく盆栽化しつつある) 趣味の二 ...
カワサキ Z125 Z125PRO SE (カワサキ Z125)
約20年ぶりのリターンライダーです。 未登録在庫車を2018年5月についに購入。 自分 ...
ダイハツ コペン ピカチュウ号 (ダイハツ コペン)
R5.7.29 大安 納車時 88,900km、 ほぼフルノーマル 奥様通勤用(ブログ参 ...
スバル トレジア スバル トレジア
代替えの為、お別れしました。今までありがとう!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation