• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月28日

突然不調に…(独り言の羅列なので見苦しい点多々)

夜間走行中にメーターが突然真っ暗になり、排気音がバラつき始めた。
しかし、停車するもエンストはしない。
ヘッドライトはバッテリーダイレクトのため消灯しない。
テールランプも点灯している。
アイドリング時は、メーター照明は明るい。
回転が上がると暗くなる。
レギュレータ逝かれたかしら?
すぐに原因を探ろうと、まずはバッテリーの端子電圧測定すると、アイドリングで12Vちょい。回転上げると電圧が下がっていく。レギュレータから適切な電力が吐き出されてないの確定。
レギュレータの診断をすると、正常値が出たり出なくなったり…。ダイオードが壊れたら、こんな風にはならんだろう?どっち方向でも導通しちゃうんじゃない?
ステーターコイルの抵抗値は?規定値外…。
コイルがダメなのか?と思い、中古や巻き直し業者を探すけど、全く無い。
自分で巻き直すか!と意を決したところで、コネクタの緑青のビジュアルが脳裏に再現された。
アレが原因の接触不良かもしれないと思い、コネクタから端子を引き抜き、徹底的に汚れを除去した。
接点復活剤を吹きかけて、元通りに戻してエンジン始動したら、バッテリー端子で14V以上をマーク。
FZ750でさんざっぱら経験した緑青問題が、ここにも発動していただけだった。コネクタ溶ける問題まで発展しなくて良かった。
大きな所では、年式的にハーネスの劣化が考えられる。
突然トラブった理由としては考えにくい。

他に何かあるかな?と思いを巡らしてみる…。
最近、メインスイッチをONにしても、ONにならない事があった。スイッチの接点の劣化も原因として考えられます。
走行中に振動等で接触が悪くなる可能性もある。

この後、車体に存在するコネクタの端子を全部交換しました。
破損しているコネクタのボディも交換。
キースイッチも社外品に交換して、ワンキー化。
そのキースイッチがスモールの回路に対応しておらず、接点が無いため、テールランプ不点灯。これはリレー回路を追加して解決。

一時正常に動いていた感があったが、突如ウインカーが作動しなくなる。
リレーが、チャタってる様なので、年式的にも寿命かと思い、ICリレーを張達。
しかし、ウインカーを作動させると、全ての灯火類が点滅する事態に。
この現象も経験則からウインカー関連のアース不良が原因として考えられる。
ウインカーの接続部を切り離しひとつずつ調べていく。
あまり好きじゃ無い社外ウインカーは取り外して、ストックしてある純正ウインカーに交換したところ、全ての問題あるが解決しました。
電装系を不安定にしていたのは、端子の腐食と、社外ウインカーの内部ショート(仮説)というオチになりそうです。仮説の部分の検証を今後していきます。

ブログ一覧
Posted at 2025/06/18 12:48:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

エンジン始動不良・・・(;・∀・)
のら三毛さん

ハザードスイッチの増設方法について
ルとサさん

カマロの修理進捗
こるまろさん

原因調査)ACC onでエンジン停止
うらてんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「オモロー! http://cvw.jp/b/1878559/47535856/
何シテル?   02/17 01:25
hana彡☆です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

hana彡☆さんのスズキ ハスラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/18 01:30:27
スズキ(純正) 照明付きバニティミラー内蔵サンバイザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/30 02:24:27
超留袖さんのスズキ ハスラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/15 22:58:15

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ちょい乗り&時々遠出♫ 入庫して、車庫証明やら、ナンバープレート等の手配中とのこと。 ...
ヤマハ FZ750 ヤマハ FZ750
長いこと所有してます。 どノーマル以下で自分の元にやってきた。 カウルステー無し、ステ ...
ヤマハ TZR125 ヤマハ TZR125
2/11朝に我が家に到着! 良さそうなのが見つかればいつでも行くつもりでいました。 前の ...
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
Oltre XR3が2018にデビューし、それを入手しました。 振動を吸収してくれるカウ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation