• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

官九朗のブログ一覧

2024年06月01日 イイね!

ゆかいな仲間たち走行会

久しぶりの投稿になります。

先日5月26日に行われた「ゆかいな仲間たち走行会」に出場してきました!

NAクラスは自分一台しかおらず、決勝レースは前後ともワークスに挟まれながらもなんとか頑張ってビリは回避いたしましたw

足回りと軽量化だけでしたが、なんとか頑張れるもんですねw

今回は

①22万キロのエンジン・ミッションとおさらばして、6万キロの中古エンジン・ミッションに交換。

②タイヤをNS2RからRE71RSへ変更。

③リヤタワーバーを追加。

【現在の仕様】
・内装系
軽量化(680kg)
MOMOステ
SPーGT2(フルバケ)
固定式シートレール(SSWORKSワンオフ)
4点シートベルト

・外装系
リアGTウイング

・補強パーツ系
前後タワーバー
ピラーバー

・足回り系
フロントスタビ流用(NAムーブ流用)
リアアクスル流用(ムーブ用)
ZZR(コペン流用)
 F:7kg R:5kg(直巻きへ変更加工)

・ブレーキ系
F:パッソ流用大径&ベンチ化(ディクセル typeZ)
R:ムーブ用リアアクスル流用大径化(ディクセル typeZ)

・冷却系
CVTオイルクーラー

・電装系
TPIS(パルスポーツ)

・ホイール
14インチ 5.5J +38 シュナイダー?

・タイヤ
RE71RS(2024/5/26~)
NS2R(~2024/5/25)

・その他
225000キロ時6万キロのエンジン・ミッションへ交換

↓こちらが今回の車載映像になります。良かったらチャンネル登録&高評価お願いします!



今回は結構いろいろ変わったんですが、朝一発目のタイムがベストの0.2秒落ちでした。(ベストは1:24:390だった気がw)
NS2RからRE71RSへ変更したらタイヤの感覚が以前と全然違って、トレッド面が以前よりも柔らかい感覚で路面状況が分かりやすくなったんですが、その反面、バネレートが下がったようなフワフワした感じがしてしまい、まったくうまく走れませんでした。

また、今回はTCクラスと混走だったため、クリアラップがとれず慣れたころには走行会が終わってましたw

今のタイヤだったらあと2キロは上げてもいいかなって感じです。ただそうすると減衰が追い付かない可能性があるので、まずは1kgあげてみたいなーって感じです。

今回リアタワーバーを追加した理由は、後方の車載映像を見てわかる通り、コーナーリング時にだいぶよれていたのと、旋回時にリアが腰砕けっぽい感じだったので入れてみました。

結果、シケインの切り返しやヘアピン旋回、裏ストレートから斜めに進入してからのフルブレーキング、最終コーナーの旋回・アクセル開けていった時などが安定したので入れてよかったかなーと思います。

レース時は車が言うことを聞いてくれる幅が広がったのでいいのですが、タイムアップにつながるか?といわれると「?」な感じですねw

今回ベストは更新できなかったので、来月辺りにもう一回間瀬に行ってアタックしてこようかと思います。

また、今回の走行会はエンジン・ミッションを載せ替えたばかりということもあり、上があんまり回らなかったのと、ミッションの反応がいまいちだったので、それもタイムに影響してるかな?と思いました。(最近エンジンぶん回してたら吹け上がりめっちゃよくなったのでw)

今日の夜辺りお山で様子見でもしてこようかと思ってます。


それでは本日はこの辺で!
Posted at 2024/06/01 16:12:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月12日 イイね!

10月8日ゆかいな仲間たち走行会&後方カメラ付き動画アップ

10月8日はゆかい仲間たち走行会でした!

今回はターボとNA混走のレースでしたが…

いやー。ターボ勢はやっぱ速いわ。。。

さて、注目のタイムですが、今回は自己ベストを更新して1:24:639でした!

22万キロオーバーのお疲れエンジン&ミッションでのラストランは、有終の美を飾る事ができて良かったです!

来年は状態の良い中古エンジン&ミッションに載せ替えるので、まだまだタイム更新は目指せる感じですね!

車高やバネレートもまだ見直す余地がありますし、タイヤ来年は国産のニューを投入したいなぁ〜とか考えてます。

そして、レース動画ですが、今回から後方カメラの画像も入れてありますので、スタート直後は多少見応えがあるかと思います。

来年は夏が無くなって年2回の開催になるとの事。

来年からは他の走行会とか出たいなぁ〜と思っていますが、ミライースで出れるイベントがあったら教えて下さい🙇‍♂️

走行会じゃなくても参加できる面白イベントとか出て行きたいなぁと思ってます!

今後ともよろしくお願いします!

https://www.youtube.com/@terus.1935




Posted at 2023/10/12 16:09:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年08月24日 イイね!

フルバケ補修

今ミライースに乗ってるシートはRECAROののSP-GT2っていうもう廃盤になったグレードなんですが、学生の頃に奮発して購入したのが15年程前…

流石に見てくれがボロボロすぎてやばいので、普通に売ってる補修シートではカバーし切れないくらい破れてたので、張り替えを業者に頼むかあれこれ考えました。

結果!!

自分でできるところまで直してみようって事で、二つのパターンを考えました。

一つ目は、とりあえず現状維持できる程度に補修する事。

二つ目は今後表皮をそっくりそのまま入れ替える事。

とりあえず一つ目の作業で1番の難点は破れている範囲が日に当たっているところ全体が焼けて、生地が薄くなっている事。

縫い目から裂けていくような感じで破れてます。

広範囲に破れているのでどうするか考えた結果、内装用のアルカンターラ調シートが接着剤付きで売っていたので、とりあえずこれを試してみることに。

2.5メーターで5000円位だったので、まぁ補修するには十分でしょという事でこれに決定。

届いた現物を見たら意外と薄いけど、ストレッチ性もあるし、滑りにくそうだしとりあえず使えそう。

あとはダイソーでトレーシングペーパーを買ってきて裁ち鋏、鉛筆を用意して生地の裏面にざっくりとした形を書いて切り出したらこんな感じ。









普通の補修シートだと厚目で良い感じなんだけど、アイロン必要だったり、うまくくっつかなかったりで大変だったけど、広範囲で貼り付ければ意外と良い具合にくっついた。



本当は縫い目に合わせた方がより良いんだろうけど、切り出した生地がちょっと足りなかったのでとりあえずはこれで良しとしようかと。

多分際のところがすぐに剥がれてくると思うので、その時はボンドか瞬間接着剤でくっつけようかなぁって感じです。

近くの上越モール?に行ったんだけど、その中にあるダイソーがめちゃデカくでびっくりした笑

今のご時世マスキングテープもダイソーで売ってるのね。

ちなみにトレーシングペーパーは手芸屋さんでも売ってるけど、補修する時はちょっとデカすぎて使いにくそうな上に、1600円くらいするから気軽にやってみるならダイソーがオススメです。

フルバケ補修でお困りの方は是非試してみてください!
Posted at 2023/08/24 18:23:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年08月11日 イイね!

ついに!!ついに!!!

フルバケ入りました!!

15年前くらいに買ったSP-GT2!

SP-Gと違ってサイドサポートが高いのと、脇のクッションが高い感じで、めちゃくちゃフィットするので、ぶっちゃけ3点でもサーキット走れるくらいめちゃくちゃホールド性高いです。

もう絶版になってるので、大事にしないとなぁ〜

さて、フルバケで走った結果。。。

暑すぎてタイム上がったんかどうかよう分からんかった笑

でも、フルバケにして一つわかった事。

ミライースってめっちゃ楽しい笑笑

今回のシートレールはいつもの如くSSWORKS さん謹製ローポジシートレールです。

5センチ下げるつもりが気づいたら8センチ下がってて、2センチ前に出したらベスポジに!

そして、今日は決勝レース終わった後に弥彦スカイライン登ってあげもち食べてきましたわ。

帰り際に緑のカプチーノの方と戯れてきましたけど、たまに峠も楽しいっすねー。

流石に昔みたいにがむしゃらにはなれませんが、楽しく戯れれる方いらっしゃったら遊びましょう!












Posted at 2023/08/12 00:12:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年07月30日 イイね!

前から見ても後ろから見ても…

もうエコカーのエの字も無くなってきたw

ランエボ純正のオイルクーラーを装着致しました。

CVTのオイル冷却用になります。

これから間瀬いって効果の程を見てきますー!

動画は後ほど。





Posted at 2023/07/30 11:11:15 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ゆかいな仲間たち走行会 http://cvw.jp/b/1879794/47755786/
何シテル?   06/01 16:12
最近306から306に乗り換えました。が、今はNAFFのミラで奮闘中です。→ミライースで復帰! 車遍歴的には RVR→ビート→丸目インプWRX→GF8S...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Rezaxさんのダイハツ ムーヴカスタム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 23:20:44
官九朗さんのプジョー 306 (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/07 01:07:23
ストレート サービス缶切りバルブ (HFC-134a用) 27-3150 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/17 00:12:23

愛車一覧

ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
プジョー 306 (ハッチバック)に乗っていました。→最終更新日2013年から約9年ぶり ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation