• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chu_e34の"パサバリ" [フォルクスワーゲン パサートヴァリアント]

整備手帳

作業日:2022年10月2日

ドライブレコーダー ミラー型取り付け(過去整備)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
リアカメラ取付のため、リアハッチの三角停止版入れの中にあるT10ビスを二か所外します。
2
同じリアハッチの両側にあるハッチクローズ用のハンドポケットのビスを外します。
3
黒の内張を力を入れながら引き、クリーム色の内張を壊さないように外します。クリーム色の内張に黒の部分が引っかかるような構造になっているのでちょっとコツがいります。
4
写真ではリアカメラが取り付けてありますが、先にこの部分の内張を外し赤と黒の配線を配線通しを使い下の写真のジャバラからリアハッチ側に通します。
5
通したら黒はアースへ、赤はバックランプに配線します。
6
先ほどの4番の写真のように内張の中にリアカメラの配線を通し、左の窓側に配線を通してフロント側までウィンドウの内張とウエザーストリップを少し外しながら通していきます。
7
フロント側までリアカメラの配線を通し終わったら、ドライバー側にあるヒューズBOXを開け電源配線を通していきます。今回は高圧ケーブルで停車中の録画もする状態に持っていくため高圧ケーブルでの電源設置をします。赤く囲った部分下がACC、上の囲いがB+です。私の車はB+の33番が空いており、ACCは41番を差し替えて使用しました。
8
同じように右側の内張をうまく外しながらフロント上部に配線を回し、GPSの配線などもしながらまとめていきます。電源、GPSバックカメラのジャックを入れて配線は完了です。
9
この写真はメーカーが間違った品番の高圧ケーブルを送ってきたときのもののため品番は違いますがこのくらいの大きさのものです。停車中はタイムプラスモードに入り早送りで1時間単位の録画になります。
10
電源が入ると初回このような表示が出るので確認を押してくださいとメーカーから言われました。現在、取り付けてからバッテリーの異常な動きなどはなく安定した動作をしています。
11
パーツレビューにも記載しましたが、反射がすごく日中陽すと反射でほとんどリア側の画像が見れないほどです。そのため楽天ポイントで反射防止フィルムを購入。貼っています。
12
画面を上下にすることでカメラの位置が変えられます。リアもフロントも。
また、左右にスライドするとリア画像、フロント画像、両方の切り替えができます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サンバイザー交換

難易度: ★★

6速DSGオイル交換

難易度:

H&Rダウンサス純正戻し

難易度: ★★

ピラーラッピング

難易度: ★★

3週間ぶり洗車112回目ノーマルシャンプー&簡単掃除機

難易度:

オイル交換&車高調整

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #508SWワゴン 未塗装樹樹脂コーティング https://minkara.carview.co.jp/userid/1880013/car/3452252/7610443/note.aspx
何シテル?   12/19 21:41
chu_e34です、よろしくお願いします。 東京生まれ東京育ちのオヤジです。今は長野で人生の再出発に挑んでいます。 友人のコスモ13Bに乗り車の面白さを知り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 03:22:24
Meltec / 大自工業 ブースターケーブル / BT-21 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 12:40:14
CAR MATE / カーメイト GIGA LEDライセンスランプ T10 / BW153 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 12:40:08

愛車一覧

プジョー 508SW (ワゴン) ぐりふ君 (プジョー 508SW (ワゴン))
パサートヴァリアントからの乗り換えです。 縁あって新規に開業された「Fainal Gar ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント パサバリ (フォルクスワーゲン パサートヴァリアント)
仕事の必要性から探して購入した車でした。パワーや積載については申し分なくまた、室内のスペ ...
ダイハツ ムーヴカスタム ムーカス君 (ダイハツ ムーヴカスタム)
ひょんなことから乗ることになった車で、初のスマートキー、プッシュスタートの車です。 ナビ ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
仕事用の車です。かなり狭いのは当たり前ですが、何もついていない...のでスピーカーとポー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation