• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cool-Vのブログ一覧

2018年02月07日 イイね!

祝!2号機初のランキング1位

祝!2号機初のランキング1位今回、2号機に乗り換えて初めてランキング1位獲得できました♪
ありがとうございます!

実際のところ…1号機を失った直後はショックが大きく、みんカラにアクセスする気さえ起こらずしばらく放置していましたが、やっと色んな意味で落ち着き再スタートしました。

アルミやマフラー、バンパー回りなどのオオモノは納車日に寒い中みんなが手伝ってくれて交換出来たので、あとの細かい部分は暖かい日にでもチマチマと復旧そして進化の予定です(^^)
Posted at 2018/02/07 10:33:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | MY CAR | クルマ
2018年02月07日 イイね!

シュアラスター『ゼロウォーターシート』

このテのものは100円ショップで売ってるものからソコソコのお値段のものまで色々ですが悪い物だとかえって汚れて見えちゃったり…
その点、カーケアの老舗シュアラスターさんの製品なら安心ですね♪
室内も使えるってのが嬉しいですね!
是非モニターとして使ってみたいです!

この記事は、[お世話になってます!バレンタインモニターキャンペーン!]『ゼロウォーターシート』を50名様にプレゼント!について書いています。
Posted at 2018/02/07 09:39:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2018年02月06日 イイね!

2号機での初ドライブ♪

2号機での初ドライブ♪2号機での初ドライブ♪

2/3納車で当日はみんなの力を借りて初弄りオフで弄りまわしてもらっていたので翌2/4が初ドライブとなりました♪
今回は慣らしを兼ねて近場の千葉南端の館山に行きました。
首都高~アクアラインを通り館山自動車道経由で約90分

まずは下調べしていった「漁師料理 たてやま」で腹ごしらえ

釜飯の定食は炊きあがるまで25分ぐらいかかりますが、その間刺身などをつまめますが、腹ぺこだと待ちきれないかも(^^;)


ほぼ行き当たりばったりですが崖観音というところを観光しました。
賽銭ぐらいで特にお金は掛かりません。
御朱印は300円でした。


まぁよくこんな所に…というところに観音様が彫ってあるのですがあいにくこの日は強風のためクローズ…

ただ、観音堂まで上る事は出来たので、普段は鏡のように静かな鏡ヶ浦が激しく波を立てる貴重な風景を観る事が出来ました。





帰りがけに寄ったところでメタストツートンのC-HRを発見し勝手に並べて撮影しているとオーナーさんが「一緒ですね~」と声を掛けてきました♪
なんとツートンが出る前の段階でツートンが欲しくて納車後すぐに屋根を塗ったとの事でした!
ちなみにナンバープレートの数字も似ていて二度ビックリ!
まぁ私の回りにも同じような方は数名いますが…(^^;)


その後寄った館山のオートバックスでは脇坂寿一選手が乗っていたレーシングカーが雑然と並んでいてビックリ!


なんとこんなに近寄れます…しかも子供なら乗っていいんかい(○○;?)


こっちはエンジン抜いてありますが奥のシビックはエンジンもそのまま載っているそうです。
尚、4月中頃からは千葉ニュータウン店に展示されるそうです。

ビックリいろいろの千葉ドライブでした♪
Posted at 2018/02/06 12:40:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | MY CAR | クルマ
2018年02月05日 イイね!

2018/02/03 サプライズ作業オフ(?)

2018/02/03 サプライズ作業オフ(?)別のところでも書きましたが、今回はCool-V 2号機の納車日にサプライズでみんなが駆けつけてくれてお祝いしてくれました。
引き渡しの車輌確認をして顔を上げると知った顔が7人も!本当に驚きました(^^;)

なんとレイやクラッカー、プレゼントまで用意してくれていて、ただただビックリです!
この作戦決行に至るまでの裏側はきっとP氏あたりがアップしてくれる事でしょう w


みんな近くの駐車場に駐めて訪ねてくれたのでさながらオフ会会場のようになっていてディーラー担当のA氏も行動力と派手な車達に驚いていました 笑



私の借りている駐車場に戻るとみんな工具を持って集まってくれていたのでほぼJIRIKI CLUBの取付オフと化し早速作業開始!

まずは疲れる前に力仕事とホイールから…
…インパクトもトルクレンチも完備でスタートし倉庫までの運搬で写真を撮る間もなく納車後数十分でホイールが19インチに♪
しかし…私がハブリングを渡し忘れていて完了後再度ハブリング装着する羽目になったり(^^;


合間にホイールの体重測定してみたり
まずはカスタムの19インチ
CEC c882(8J-19/インセット45)+YOKOHAMA Blue Earth-A 225/45-19
22.5kgでした


そして純正(7J-18/インセット50)+MICHELIN Primacy 3 225-50-18
なんと同じ22.5kg


軽量化は出来ませんでしたがリム幅&ホイール径各1インチアップしてる事を考えれば良しとしましょう♪


そして今度はウマに乗せて車の下に交代で…時には肩を並べて潜り W

息のあった仲間内でなんとなーく「潜り班」「運搬班」「電気班」とうまく役割分担が出来てくるもんです 笑
そしてこの後さらなるサプライズで京都のくうねる師匠がたまたま仕事で東京に来ていた帰りに、buchinobuさんも仕事帰りに寄ってくれました!

ジャッキ作業が終わり、バンパー外し隊が結成され、バンパー外しへ!
ちなみに昨年C-HR のバンパー外し全色制覇を達成したnorimichiさんもツートンはこの日か初🔰
そしてこの日からnorimichiさんのツートンバンパー外し全色制覇の新たな旅が始まったのでした w

フロントバンパーを外してライトが剥き出しになったところで「乾燥剤が2枚に増えてる~!」とかフツーの人が気付かないところに興奮するオジサン達が居たり…


日没前にフロント回りホイール交換(ハブリング装着含む)、デイライトウインカー装着、ホーン交換、ナンバーフレーム装着、フォグユニット交換、サイドマーカーLED装着


リア回りではマフラー交換、ナンバー灯ユニット交換、四灯化(スイッチキット取付含む)、リアフォグ交換まで行いました。

簡単な作業は後回しにしたのでこれだけ変わっているのに室内灯は昭和のともしびというアンバランスでした…(^^;)

日没によりこの日の作業はここまでにして、京都に帰るくうねる師匠を東京駅まで送りつつ食事を…
時間が無くてラーメン屋しか入れませんでした(T_T)
くうねるさん今度はゆっくり旨い物食べに行きましょう♪

その後、norimichiさんの発案で近くの撮影スポットに寄って軽く記念撮影!




照れくさいけどみんなから寄せ書きを貰って仲間の大切さを改めて強く感じました。
スマホやパソコンで打たれた画面を見るのと違い、自筆というのはひと言でも心に響きます。
新生Cool-V 2号機も大切にしていきますが、それと同じくらいこの仲間達を大切にしたいと思った出来事でした。

この長いブログに途中で飽きて読み飛ばしちゃった人も居るかもしれませんが…最後まで読んでくれて方には、そんな大切に出来る仲間に巡り会える事を願います。
Posted at 2018/02/05 19:28:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | MY CAR | 日記
2018年02月04日 イイね!

フリダシニモドル

フリダシニモドルいろいろありまして…
https://minkara.carview.co.jp/userid/188040/blog/41057042/
…振り出しに戻りました。
フルノーマルからのリ スタートです(^^;)
今回はツートンにしました。

思えば1号機は発売前から情報を集め、予約開始日に予約して3ヶ月待ってやっと手に入れました。
まだほとんど誰も乗っていない車に乗れるという快感の反面、情報もパーツも少なく…パーツが発売されたと聞けば一喜一憂しながら購入検討したり。。
内装パーツ一つ外すにも試行錯誤しながら怖々と人柱になったり…

この車を通じてたくさんの素晴らしい仲間に出会うことができました。
出会った仲間と毎週のように集まって弄って楽しい時間を過ごしてきました。

そんな思い入れのあった1号機を昨年末…突然失ってしまい落ち込んだ時も、励まし、支えてくれたのはここで出会った仲間でした。

車の魅力ももちろんですが、仲間の魅力で後継車は迷わずC-HRにしました!
納車の日にサプライズで仲間たちが駆けつけてくれた時は「C-HRのおかげでこの仲間たちと出会えて本当に良かった」とつくづく思いました。

…ちなみに…振り出しに戻ってノーマルからのリスタートとはいえ、この仲間たちの力を集結して納車日の午後から日没までのの作業で…
ホイール交換
マフラー交換
デイライトウインカー設置
フロントフォグ交換
ホーン交換
リアフォグ交換
リア4灯化
ナンバー灯交換
その他小作業いろいろ…
を行いました。
そしてその脇では同時進行で norimishi さん号のバンパーが外れたりドアミラーやら内張が外れたり w
やった本人さえビックリのスピードで変化しました。
協力してくれた

nori-michi さん
mn3109 さん
potant さん
りゅーは さん
saitoman8000 さん
buchinobu さん
くう ねる さん
m-i-uさん

本当にありがとう!!

そしてトヨタ店の担当A.Mさん この度はお世話になりました。

落ち込んだ時に支えてくれた暇人研究所さん、いろいろと相談に乗ってくれたゆうちたんさん ありがとうございました。

本当にみなさんには感謝、感謝です(^^)

今後ともよろしくお願いします!


1号機で弄った内容はとりあえずだいたい同じ事をしますので…面倒ですから(^^;)同じ内容は再アップしません。車輌登録もこのまま継続車輌扱いにしてあります。
新しい事と1号機と異なる場合だけアップします。
Posted at 2018/02/04 02:00:02 | コメント(14) | トラックバック(0) | MY CAR | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年11月22日13:28 - 17:09、
32.65km 2時間2分、
バッジ5個を獲得、テリトリーポイント20ptを獲得」
何シテル?   11/22 17:09
少ない時間と小遣いをやりくりしてます。お金がないと人って器用になるもんで、安全に支障が無い部分は仲間の助けも借りつつほとんどDIYで仕上げて工賃分をパーツ代に回...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    123
4 5 6 7 8910
11121314151617
18 192021 22 23 24
25 262728   

リンク・クリップ

※備忘録 ナビ再起動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/21 10:17:21
SEA NEXT ツーリングオフ NOV.2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/30 23:49:18
 
SEA NEXT 10月ミーティング[埼玉] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/26 09:01:24
 

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
ハイブリッドのトヨタC-HR👉純エンジンと時代を逆行してますw 人生初の白い車、人生初 ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
仕事用。 サクシードと入れ替えです。 サクシード(4ナンバー)は車検が毎年だったり、タイ ...
トヨタ アリオン トヨタ アリオン
メインのC-HRを家族で使っていましたが、家族内で使う時間がダブったりする事があり、嫁、 ...
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
とても思い出と思い入れのある車です。 実車も見ずに2016/11/4予約→2017/1/ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation