• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちびまる商店 店主の愛車 [日産 セレナ]

初めてのユーザー車検

投稿日 : 2009年02月26日
1
事前にテスター屋さんでブレーキテスト・メーター誤差の確認・光軸調整をし、大宮陸自(埼玉陸運支局)に乗り込みました。適当な場所に車を止め、まずは入口右側のC棟で自賠責保険・重量税・検査手数料を支払いました。今度は入口左側のA棟でユーザー車検の手続きです。書類の確認と予約番号のチェックが終わるといよいよ車両の検査です。新型セレナが沢山登録に来てました。
2
これは検査の順番待ちに並んで居る所です。
検査に不慣れな方は3番か6番に!との事だったので6番に並んでます。ここに並ぶ前に見学コースでやり方を見たのですが、とても不安です。
3
もうすぐ順番です。前の車が止まっている場所で外観検査をされます。ライト類の点灯確認とワイパーやクラクションの作動確認、それからホイールナットの緩みやタイヤの空気圧の検査などが行われます。
4
外観検査の順番になり、突然ステップの○で囲った部分をめくって!と言われ、なんだろう!?と思ったら・・
5
こんな所に車体番号が刻印されていました。てっきりエンジンルームにあるものだと思ってました(^^;
6
ブレーキ・サイドブレーキ・スピードメーター・光軸・排ガス・下回りなどの検査を終え、結果を印字後にコース出口の小屋で書類にハンコを押して貰いすべて終了です。無事合格しました。
7
A棟奥で新しい車検証とステッカーを貰い終了です。
8
平成23年まで有効になりました。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「花粉のせいで鼻水ダラダラ・・・ 頭も痛い(T_T)」
何シテル?   03/02 23:06
時々自己満足な弄りをして楽しんでいるオヤジです(^^;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

透過背景どうやるの!? 
カテゴリ:スタイルシート弄りに!
2009/08/27 11:19:27
 
那須温泉 元湯鹿の湯 
カテゴリ:いい湯だな~ お気に入りの温泉
2009/05/04 13:59:17
 
エルパラ 
カテゴリ:電子部品などの購入は・・・
2009/04/25 08:00:44
 

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
H18年3月15日納車のライダーSです。 ■メーカーオプション  バイキセノンヘッドラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation