• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月18日

検査はやっぱり怖いよね。でも・・・。

今回は健康ネタです。
TVの健康番組等を見て、不安に陥るタイプの人は、スルーした方がいいかも知れません(*´Д`)

ちょっと汚く感じる表現等があるとは思いますが、どうかご勘弁を(=゚ω゚)ノ

☆☆☆

今年の8月末に人間ドックに行きました。
これは毎年やっている事なのですが、今回は色々と問題が・・・。

その1つが、検便による便潜血検査に引っかかり、2回のうち、1回の便に陽性反応が・・・。

この場合、可能性は大体以下の通り。

・痔や肛門周りに傷があり、便に血がついただけ。

・大腸にポリープがある。
(大腸ポリープは、便と擦れることにより、出血しやすい為、便潜血反応が出ることがある)

・大腸ポリープを通り越して、大腸癌である。

・腸炎や潰瘍によって、便に血がついた。

とまあこんな感じ。

ここで一番怖いのが、痔持ちの人が「どうせ痔だろ・・・」と考えて再検査しないことです。

色々と不安になってきたので、自分なりにネットで便潜血について調べたところ、

便潜血で陽性だった人が大腸癌である確率は大体5%ほどとか。
多くは、痔とかポリープだそうです。

ただ、大腸のポリープは大きくなると、高確率で癌化しやすいと書いているサイトもありました。
直径20mm以上になると危険って書いてあったかなー?

あと、5%の人が大腸癌であったとしても、その中には多くの早期発見患者もいるわけで、
あまり悲観せずに、とりあえず大腸内視鏡カメラによる検査を受けるのが現状、ベストとだという考えに行きつきました。

(大腸癌は自覚症状が非常に出にくく、下血などの自覚症状が出たときには、手遅れというパターンが多いそうなので、怖いです。)

そんなわけで、近所で大腸内視鏡カメラを得意としている病院をネットで検索・・・。
安心なのは大手病院なのでしょうが、再診察とか予約等でやたら時間がかかるのは必至。

私も実は、某大手大学病院に申し込もうとしたのですが、近所のクリニック等で行うことを強く勧められました(^^;

そして先日、10/17に、近所の某クリニックで、大腸内視鏡カメラによる検査をしてきました。
ちなみに、検査までの流れは以下の通り。

・検査5日前から軟便剤の酸化マグネシウムを飲まないといけない。

・検査3日前からは、海藻などの消化に悪い繊維質のものをとってはいけない。

・検査前日は、大腸内視鏡検査食しか食べられない。(これがお世辞にも上手いとは言えなく・・・)

・検査当日は絶食。但し、スポーツドリンクや飴等はOK!

・検査前日の夜と、検査当日の朝、900ccずつ、下剤飲料を1時間かけて飲み干さなければいけない。(これは、ちょっとクエン酸の味が強いポカリみたいな感じの味でした)

と非常に面倒です。
しかも自分、1週間前から今流行りの酷い風邪をひいていまして、
かれこれ5日間ほど、抗生剤漬け状態で・・・。

※)本当はあまり体調のよくない時はやらない方がいいのですが、先生との相談の結果、
検査をすることにしました。

そして当日、人生はじめての経験なので、ドキドキしながら病院へ・・・。

大腸カメラというと、恥ずかしく思うかも知れませんが、全然そんなことありませんでした。

まずは、カーテンに仕切られた準備室で、お尻の部分に穴の開いた検査着に着替えます。

順番がきたら、仰向きに手術台に寝、そこで鎮静剤等を打ちます。(腸の動きを抑える薬等)
(普通の静脈注射でした)

そしたら横向きにされ、早速、大腸カメラを挿入されます。(非常にシステマチックで、恥ずかしいと思う暇も無い感じ。)

大腸カメラを入れられる時、痛いとか苦しいとか感じる人もいるらしいのですが、自分は無痛でした。苦しさも感じませんでした。

※)太っている人より、痩せている人の方が苦痛を感じにくいそうです。痩せている人は、径が細く、やわらかいカメラを使用できるのに対し、太っている人は、径が太いカメラを使用しないと、カメラが腹圧?に負けて入っていかないそうです。まあ、自分は太っている方のでしたが、問題無かったです。

※)性別によってもあるみたいです。ネット情報なのですが、大腸の大部分は、腹膜に固定されていますが、直腸だけは宙ブラリン状態です。女性の場合、直腸の周りにデリケートな器官があるので、そういった器官と結腸が癒着していたりすると痛いそうです。なので、個人差があるそうです。

※)あとはなんといっても、そこの病院にある設備と、施術するお医者さんの腕の影響が大きいでしょう。なので、病院選びは非常に大事です。私が選んだ病院は、院長自らが施術。また、予約表がビッシリのところでした。ネットでの口コミも大事かも。とりあえず、見習いの実験台になるのだけは勘弁・・・。

そして検査が進んでいきます。
カメラ挿入から5分位?でしょうか?「あ・・・あああ・・・結構大きなポリープがあるので、取っちゃいますね!」
と先生から言われました( ;∀;)

ここで、大腸内視鏡検査が、急きょ、大腸内視鏡手術に変更になります( ;∀;)

なんか手術に必要らしく、そこで別の注射を打たれました。
たぶん、皮下注射だと思います。

その後、先生と助手の方二人でやり取りが・・・。

※)あとの説明によると、患部の根本の腸膜に生理食塩水を注入し、患部のポリープを浮かせ、そこにワイヤーのようなものを引っ掛け、焼き切ったようです。(焼き切るのですぐに止血される)

ドキドキしながらやり取りを聞いていましたが、自分の感覚的には1、2分で手術が終わった気が・・・やり取りを聞いているうちに、先生が「はいっ!無事、取れましたよ~!」
現代医学、恐るべしです!!

手術中も無痛だったしなあ(*´ω`)アリガタヤ

ただ、結構大きなポリープだったらしく、傷口はふさがっているものの、大き目の傷口。
手術中よりも、術後、出血しないように安静に過ごすのが非常に大事との事でした。

手術後、前室に移され、止血剤の点滴を1時間ほど。

その後、先生から結果の説明がありました。
終盤まで、大腸の中は綺麗で問題なく検査が進んだらしいのですが、最後の最後、奥に、大きなポリープが1つ・・・。
拡大写真を見せてもらったのですが「なにこれグロい・・・」って感じのポリープでした。

思わず先生に「うわ・・・気持ち悪いですね・・・これで癌じゃないのですか?」と聞いてしまった位です。

大きいですが、どうやら良性で癌化もしていなかったそうです。

そして、手術中の写真と、術後の写真も見せてもらったのですが、ポリープは綺麗に除去されていました(*´▽`*)エガッタ

ポリープが見つかり、手術になってしまったのは怖かったですが、結果的に、癌化する前に大きなポリープを切除出来て本当に良かったです(=゚ω゚)ノ

説明後、会計を済ませ、病院が呼んでくれたタクシーに乗せられて帰宅。

ポリープ切除手術になってしまった為、帰宅した日の食事は、スープとスポーツ飲料のみ。

翌日は、5分粥+くたくたに似てから冷ました、おでんのハンペンや大根や豆腐のみです。

なので、ここ数日、まともなものを食べていません。
でも、空腹感というものに慣れてきたような気がします。

ようやく今日から、全粥+柔らかく消化に良い魚などを食べられるようになります。

でも、普通の食事は1週間以上お預け(T-T*
さらに、2週間はドカ喰い禁止!!
そして、2週間、禁酒、運動禁です!

本来なら、入院4日コースらしいです。
とりあえず、最低でも3日は仕事をしないで自宅で安静にしていろとの事でした。
折角なので、会社に連絡して、今週一杯、自宅療養させてもらうことにしました。
風邪も治ってませんし( ;∀;)

いろいろと不自由はありますが、でも昔だったら、開腹しないとできない手術ですからねー
それが日帰りで出来て、注射以外は無痛。(自分の場合ですが)
ポリープをとったところが、たまーに、ちょっとだけシクシクとしますが、痛いというほどでは無いし。
それよりも風邪による鼻と耳への悪影響の方が、よっぽどイライラするw

まあ、その風邪もあと1日か2日ほどで治りそうな感じにはなってきましたが。

なにより、手術後1日半ほどでこうして長文をPCで書けるんですから、内視鏡手術って凄いなー
と歓心してしまいます。

大腸内視鏡検査って、事前準備は面倒ですが、また来年も大腸内視鏡カメラによる検査をやろうと心に決めた私でした。
(一般的には3年に1回位でいいみたい)

とまあ、以上が、ここ数日の私の初体験でした。(*´ω`*)
初体験は何事も緊張しますが、やってみると「なーんだ!」という事が殆どです。

それに人生、何事も経験です!
というか、スピリチュアル的に言えば、そういった様々な経験をすることにより、
魂の経験値が上がり、磨かれ・・・(以下、略

楽しいこと、辛いこと、苦しいこと、痛いこと、全部1つの経験に過ぎないんですよね。
なので人生における修行と思ってポジティブにやってみるのがいいのかな?
なんて最近の自分は思っています。割り切るのは、なかなか難しい事ですが・・・。
(とは言え、わざわざ無理をしてまで、やる必要は無いと思いますけどw)

でもホント、今回の検査はやって良かったです。
死んだ親父が、生前、ステージの進んだ大腸癌をやってますしね~
(本人は克服し、それから20年以上生きましたが)

ぎりぎりのところで、案外、親父が守ってくれたのかな?
もしそうならありがたいなー なんて思う、今日この頃だったりします(#^^#)

今回の事でホント、【当たり前のように健康でいる事が一番幸せ】だと、心底思いました。
今日食べた、おでんのハンペンと豆腐・・・超美味しかった・・・。

健康じゃなきゃ、好きな車も楽しく乗れないしなー!(と最後の最後にみんカラらしくしてみるw)
ブログ一覧 | 近況 | 日記
Posted at 2016/10/19 02:22:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み3日目の朝活
彼ら快さん

峠ステッカー頂きました👍(神奈川 ...
TOKUーLEVOさん

雨色の残像
きリぎリすさん

今日は2台洗車( ◞・౪・)◞
zx11momoさん

マットで快適にしたいです。
hiro1105さん

アントニン・レーモンド氏デザインの ...
ババロンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン 718Cayman GTS4.0 (ポルシェ 718 ケイマン)
【2025/06/22追記】 夏に2回目の車検があります。 まだまだ乗るぞ‼ もう6年目 ...
ポルシェ 911 911GT3 type992 (ポルシェ 911)
【2025/06/22追記】 GT3をかなり気に入り、ボンネットにカーボン調のラッピング ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2024年3月31日に納車されました。 ちなみに注文日は2022年7月でした(; ・`д ...
ポルシェ 718 ケイマン 718Cayman GT4RS (ポルシェ 718 ケイマン)
久しぶりの更新… GT4RS、昨年末納車されました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation