• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月14日

E型BRZに試乗してみた【後編】

通勤の帰りのルートが結構空いていたので、
行きよりもハイペースで帰ってみました。

ふむー
やはりファイナル4.3の効果は絶大で、どのギアでも全域、旧型よりもキビキビ元気な走りをしてくれます。
旧型の6速は、もはや高速域の巡航専用に近いギアでしたが、
新型の6速は、高速域の加速ギアとして、ちゃんと機能している感じです!

いや~ほんと、今までの6速と違って、低回転域でも加速感があるから、4速と勘違いして、
もっと上のギアがあると錯覚して、2度ほど、無き7速を探すというシフトミスをしてしまいましたよw

高速等で長距離移動をする方なら、同じ速度でも回転を抑えらえるファイナル4.1がオススメですが、
都内等の都市部メインで使う方や、頻繁にワインディングを走られる方には、ファイナル4.3を断然オススメします!

てか、最初からファイナルを4.3にしておけば、ここまでパワーの無い車というイメージが付かなかったんじゃないかな?なんて思います。ある意味、ファイナル4.3が、86/BRZの真の姿じゃないかと思ってしまいました。
ファイナル4.1は、燃費向上を考えての設定のような気がします。

こうなると、ファイナル4.5の、86/BRZの加速感が気になってきちゃいますねw



あと、高速カーブのコーナーリングですがー
安心感、安定感は、D型tSの方が1枚上って感じでした。

新型で同じような速度でコーナーリングしようとすると、若干、不安定感を感じ、
ちと不安になる事がありました。

その辺はやはり、ビルシュタインダンパーと、STiの足回りパーツの面目躍如といった感じでしょうか?
明らかに限界が新型BRZ Sよりも1段か2段高く感じます。

さすがに tuned by STi ですよ! 【tSエンブレムは伊達じゃない!】って感じw

実際、路面さえ良ければ、WRX STiに近い安定感とWRX STi以上の安心感でコーナーリングしますからね~
雨だったり雪だったりしたら足元にも及びませんがw

しかしそうなると、BRZ GTのザックスダンパー+STiの足回りパーツの組み合わせでどういった動きをするのか興味が湧いてきますね~^^

【後日追記】---------------------------------------------

(;゚Д゚)ハッ
自分のtSには、反則技とも言える、GTウィングがついていました!
あれがあるのと無いのとでは、安定感がガッツリ違うので、比べるのが難しくなりますねー

というわけで、例え同じ車種だとしても、比較したいところ以外の仕様を全く一緒にしないと、
あまり比較する意味が無いのかも知れませんね!

-------------------------------------------------------



そして先ほど、my tSが返ってきました!

「おお!我が、愛するtSよ~」

やっぱりなんだかんだで、「自分の愛車が世界いちぃ~!!」ですよ!

tSと新型、内装は大して変わらないはずなのに、やっぱり自分のtSの方が、一体感を感じるというか、運転席に座ると、ずっと落ち着きますもんね~
ホント、不思議なものですw

やっぱり同じ車種でも、違う個体の車なんだなー って思いました。

サイドブレーキの効き味から、アクセルやブレーキの遊び量、シフトフィールなど、
やっぱりみんな微妙に違いますからね~

あ!そうそう!
とうとう、下取り車をどちらにするか決定しました!

もの凄く残念で名残惜しいですが、EJ20エンジン・・・WRX STiと、今年一杯でさよならすることにしました・・・。
計15年位乗ってきたので寂しいですが、別れはいつか必ず来るものですし・・・。
GVBの頃から、自分の気持ちが、WRXから、FRスポーツクーペに移ってしまったことには気が付いていましたし・・・。
ただ、もしかしたら・・・と思い、VABに乗ってきましたが、やはり気持ちは変わりませんでした。

手放してしまいますが、WRX STiは、本当に素晴らしい車です!
でもこれで、しばらくはサヨナラです。
ただ、将来的にセダンが必要になったら、再び選ぶこともあるかも知れません。
まあ、移り気で新し物好きな私の事ですし、案外新型を気に入って・・・
なんて事もあるかも知れませんが、でも、デカクなったら、やっぱり嫌です(´・ω・)

やっぱり自分はクーペが好きなんですよね。
今後の私生活の展開次第では、自由にクーペに乗れなくなることもあるでしょうし・・・。

まあ、意地でも最低1台は、クーペを所有していきたいと思っていますが・・・。

年齢的には、もうとっくにそうなってもおかしくない歳ですしね~
まあ、私は趣味人なので、クーペと異性、どっちを選ぶ?ってなったら、間違いなくクーペを・・・(略

【追記】

あ!そうそう!
前にブログで書きましたが、うちに来る長い付き合いのSUBARUの営業さんに、
なんでMAZDA車?ロードスター?はダメなんですか?と意地悪な質問を本日もしてみましたw

前に書いたような、保険の問題とか、会社同士の確執みたいなものは無いそうですw

「いえいえ、もし〇●さん(←私の名前が入る)がロードスターRFを強く希望されるなら、反対はできませんよ!保険の方は、メーカー関係無く、うちで出来ますよ^^」

という温かい?回答が得られました(^^;

これでいつか、BRZのどちらかを手放し、ロードスターRFを・・・。

なんて思いもしましたが、ロドスタRF高杉ー!!

どうせならRSがいいしーOPのブレンボ付けたいしー
なーんて、色々とOPをつけてみたら、

「込々で450はいくやーん!下手したら500近くなりそうやーん!」

うーん・・・ロドスタの車格を考えると、ちと値段設定、高過ぎやしませんか?MAZDAさん!!

あとあと、可動部が多い車なので、初期型はかなーり心配であります!

しばらく様子をみつつ、試乗などをしてみるのがいいかも知れませんね~

(そうこうしているうちに、新型S2000とか、新型スープラとか、新型Zとか、出てきそうだしなあ)
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2016/11/14 21:21:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

伊勢参り
あつあつ1974さん

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

チェルくんの供養に❣️
mimori431さん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

この記事へのコメント

2016年11月14日 21:47
初めまして!ブログ拝見しました。私の好きな車をたくさん乗られているので羨ましいです♪
自分もクーペが好きなのでクーペに乗り続けてほしいです(^o^)
コメントへの返答
2016年11月14日 22:18
GA775さん、はじめして~
コメントありがとうございまっす!

クーペいいですよね~(*´ω`*)
あの流れるような流麗なライン・・・(*´▽`*)

見てるだけで、ご飯3杯はいけ・・・って、ダイエット中でしたw

GA775さんのページを拝見しました~
BRZの後期のRをご注文なさったんですね^^

Rを注文なさるとは、渋いですね!
86/BRZは魅力的な社外パーツが山ほどあるので、カスタマイズも楽しいですよね~

是非、ご自分の色に染まったBRZを作ってくださいね!(=゚ω゚)ノ

クーペにはホント、一生乗り続けたいですよ~

実は、ロードスターRFも凄く気になっているんですよね~
ただ、RFは可動部がやたら多い車なので、初期型に手を出すのは怖いので、ちょっと様子見かな?って感じです。
(値段もRSグレードで、OPを色々つけると450~500諭吉になるという、車格を考えると超えくすぺんしぶな車なので、ちょっとアレですし・・・)

そういえば、昔、CR-Xデルソルという、非常にロードスターRFに似ている車が・・・。

まああっちは、FFだったのと、重量増で失敗したんでしょうけど(^^;

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン 718Cayman GTS4.0 (ポルシェ 718 ケイマン)
【2025/06/22追記】 夏に2回目の車検があります。 まだまだ乗るぞ‼ もう6年目 ...
ポルシェ 911 911GT3 type992 (ポルシェ 911)
【2025/06/22追記】 GT3をかなり気に入り、ボンネットにカーボン調のラッピング ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2024年3月31日に納車されました。 ちなみに注文日は2022年7月でした(; ・`д ...
ポルシェ 718 ケイマン 718Cayman GT4RS (ポルシェ 718 ケイマン)
久しぶりの更新… GT4RS、昨年末納車されました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation