• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年03月31日

この半月、718ケイマンSが・・・

トラブリました(ノД`)・゜・。

2度にわたるディーラーへの入院で、どうやら解決出来たっぽいので、
念のためにご報告を(=゚ω゚)ノ

981,982(718)ケイマン系は、非常に故障しにくい車という評価がネットでされているようですが、
どうも冷却系はちょっと問題をかかえた個体もあるようです。

ネットで検索したところ、ウォーターポンプの故障をした個体があったり、
ラジエターホースから、クーラントが漏れた個体もあるようです。

自分の場合は、この警告メッセージに悩まされました。



館山道を走っていたときに、いきなりこんなレッドアラートが出て、本当に驚きました。
しかもデート中だったという・・・(´-ω-`)

ただ、水温も油温も直前まで問題なかったし(エラー表示中は見ることが出来ない)
運転していても、特に異常を感じなかった為、

「これは電装系やセンサーのエラーじゃないのか?」

と思い、回転を抑えつつ、目的地までいって、自宅にも無事、帰宅できました。

自宅に到着するまで、メッセージが表示されたのは3回。
PA等で1度エンジンを切ると、メッセージが消えました。

その後、ディーラーに連絡。
イエローアラートではなく、レッドアラートだったので、走行しないほうがいいとの判断で、
ローダー車でドナドナされ、1週間ほど、入院してしまいました。

その時の診断では、冷却水の漏れは無いが、冷却水が500cc減っているとの事。
ケイマンの冷却水容量は4.5リットルなのですが、4リットルしか入っていなかったようです。

どうやら、工場出荷時のラジエター内のエアー抜きが悪く、走行中にエアーが抜け、一気にクーラントの水位が下がってエラーが出たんじゃないか?との事でした。

「なるほどなー」っと思いつつも、4000/4500でレッドアラートってでるもんなの?
とちょっと疑問に思いました。事前のイエローアラートならわかるのですが・・・。



その後、1度通勤の往復に使いましたが、問題無し。
翌日、2度目の通勤に使ったのですが、帰りに同じエラーが表示されてしまいました(´-ω-`)

しかもこの時は、短距離短時間で4回もエラーが付いたり消えたり・・・。
この時も、油温・水温は問題なく、エンジンの調子もいつも通り。
変な音もしないし、変な空気感も感じなかったので、自宅までドライブし、無事に到着しました。

それから数日後、再びローダー車で、ドナドナされていってしまいました。
この時は、「原因をキッチリみつけて絶対に直す!」との事で、長期お預かりとなってしまいました。

そしてそれから2日後の本日、ディーラーから電話が!?
原因が特定され、修理され、夜、自宅に帰ってきましたー( ;∀;)

「長期お預かりのはずが、わずか2日で帰ってきたということは、
原因が完全に特定出来、修理も簡単だったんだろうな?と思いました。」

結局、冷却水関連のセンサーの配線に使われているカプラーに不良があったようです。
カプラーをカチッと鳴るまで挿しても、さらに2mmほどのガタがあったそうです。
その為、走行時の温度や振動により、接触不良が起こり、センサーエラーが出たとの事でした。

というわけで、カプラーの修理にて、修理完了との事でした。

自分も予想していた、センサーや電装系の故障だったので、

「これはちゃんと直ったんじゃないかな?」と思っています。
まあ、しばらく乗ってみないと、結論は出せないですけどね(=゚ω゚)ノ

「うーん・・・やっぱりポルシェであっても、電装系は日本車のようにはいかないんだなー」
と感じました。
まあこれで、キッチリ直っていれば、別にいいんですけどね!( ゚Д゚)

もし、同じようなエラーに悩まされている方がいらしたら・・・と思い、ブログに書くことにしました(=゚ω゚)ノ
ただ、レッドアラート表示後の走行はリスクが高いので、車の構造に詳しい人以外は、素直にPAやSAで、ローダー車を呼んだ方がいいと思います(=゚ω゚)ノ

自分は幸いな事に、カプラーの故障だけで、他の部位にはダメージが無かったので良かったですが~



下の写真は、館山道のPAで撮影したものですが、この撮影後の走行で、最初のエラーが表示されました(´-ω-`)

この時はマニュアルでリアウイングを出して、収納するのを忘れて駐車をしていましたw






ブログ一覧 | (´・ω・)トホホノホ | クルマ
Posted at 2018/03/31 22:53:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

馬車道十番館
こうた with プレッサさん

伊勢参り
あつあつ1974さん

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

箱根ドライブ
青色大好きさん

おはようございます!
takeshi.oさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

この記事へのコメント

2020年9月12日 0:41
はじめまして。ネット検索で全く同じ症状だったので失礼ながらコメントいたします。参考になりました。 今日ディラーから引き取ってきましたが、水量のセンサーのコネクタのガタつきで、対策部品を付けると治るだろうと。しかし、エラーがディラーで再現せず写真(証拠)がないからポルシェジャパンにワランテイ請求できないとのこと。まだ、3年以内のワランテイ期間なのに。
2018年途中から製造車には付いているそうです。私のは2017年製造。コンピュータにエラー履歴残っているのに。。。ディラー(横浜みなとみらい)は正直に教えてくれましたが、ポルシェジャパン本社が信頼できなくなりました。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン 718Cayman GTS4.0 (ポルシェ 718 ケイマン)
【2025/06/22追記】 夏に2回目の車検があります。 まだまだ乗るぞ‼ もう6年目 ...
ポルシェ 911 911GT3 type992 (ポルシェ 911)
【2025/06/22追記】 GT3をかなり気に入り、ボンネットにカーボン調のラッピング ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2024年3月31日に納車されました。 ちなみに注文日は2022年7月でした(; ・`д ...
ポルシェ 718 ケイマン 718Cayman GT4RS (ポルシェ 718 ケイマン)
久しぶりの更新… GT4RS、昨年末納車されました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation