• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maa003のブログ一覧

2014年04月15日 イイね!

修理直後のNISMO Zの写真

修理直後のNISMO Zの写真のデータがなんかデスクトップのフォルダに残っていたので
UPしてみました。





うーん・・・Fバンパーの色の違いはあまりわからないけど、
この写真だと、Rバンパーの色の違いは結構目に付きますね~(´・ω・)

Fバンパーは塗装済のパーツと交換したから、クリアー塗装もボディと同じスクラッチシールドだから、日に当たっているうちにすぐにボディの色と馴染んできそうですが、

Rバンパーは標準のクリアで塗装したからなあ・・・ちょっと心配になってきました。
あと1か月で半年点検だから、それまで様子見するかなあ。。。

【追記】

帰宅後、サイドステップ等のウレタン部品の色を入念にチェックしてみましたが、
やっぱり金属ボディの塗装と比べると、全体的に黄色味がかっている感じ。

要は気にするほどのものでは無い!のかも知れませんね(´・ω・)

パールホワイトの車ってはじめてだからなぁ・・・。
やはり赤にすればよかったか!?
ホントは黄色のZ34が欲しかったんですけどねー

ガリバーで中古のZ33を探していた時、中古の黄色のZ34(ver.S)とちょっとだけ縁があったんですけどねー

予算の関係で購入しなかったのですが、オプション的には思いっきり購入対象でした。

直後に、日産中古車販売でブルーのZ33後期を見つけていなかったら、購入していたかも知れません。

もし黄色のZ34を購入していたら、今頃、ヴェステートエアロをまとった、Amuseチューンの黄色のZ34が手元にあったかも知れません(=゚ω゚)ノ

【さらに追記:バンパー交換前の新車同然の頃の写真と比べてみた】





場所は同じ、会社近くの駐車場なので、ライト的に近いはずです。
Fバンパーは新旧殆ど差がないですねー
Rバンパーは若干違うような気がするけど、やっぱり新車の時もボディと比べると黄色いですね。
やはり気にしないのが一番なのかも知れませんw
Posted at 2014/04/15 16:57:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | (´・ω・)トホホノホ | クルマ
2014年04月14日 イイね!

BRZの修理日程&メニュー決まりました

●サイドブレーキ周りは、Assy毎の交換で、費用は約2万円ほど。

●リアホイールは、TE37SLの18インチ8.5Jに変更が確定。2つで14万円ほど。

●タイヤは4輪とも交換。ディレッツァZII☆86spec 225に変更。20万円ほど。

●あとはアライメント調整とか消費税もろもろ・・・。

何かとBRZにお金かかりすぎ!
タイヤはADVAN SPORTSを2つ買い足すだけで良かったかもね~(-"-)ウーン

順調にいけば、金曜日の夜に戻ってくる予定です。

ちなみに、Jukeの方は、予定通り水曜の夕方に納車予定です~
Posted at 2014/04/14 15:19:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | (´・ω・)トホホノホ | クルマ
2014年04月10日 イイね!

ガビョ~ン!

BRZが・・・ my BRZが・・・ 赤号が・・・

壊れた・・・じゃなくて、どうも壊したくさい(/ω\)

タイヤを夏タイヤにかえてから、順調に走っていたのですが、
今朝、出勤しようと車を車庫から出していたら、なんか左リアから変な音がする・・・。
車載工具が悪さをしているのかと思い、チェックをしてみたが、ガッチリと固定されている・・・。

「うーん・・・もうちょい、家の周りを走らせて様子をみるか」

と走らせてみたら、ガラガラとシャラシャラの間の音が左リアの足回りからしている気がしました。
そうこうしているうちに、右リアからもたまに異音が聞こえるように・・・。

おかしい!?
どぶろっくの、もしかしてだけどもかなり可笑しいが、そういうおかしさではない!

SUBARUのいつもの営業さんと、電話でちょっとお話して、今晩見に来てくれる事になったが、
それまでに自分なりに原因を究明しておきたいところ・・・。

リアタイヤの隙間から足回りのチェックをしてみたところ~(↓は右リアの写真です)



うほ!サスアームを構成する部品の1つが削れまくり!?
このまま首都高を走行してたら・・・おぢさん、死んでた(◎_◎;)?

と思ったのですが、削れたパーツを触ってみたところ、どうやら金属パーツではなく、
なんか硬質なゴムパーツ的な素材でした。

でも、削れた面は、いかにも金属チックに銀色に輝いているんだけど・・・。
なんの部品だろー?サスアームの剛性を補助しているものなのかなー?

ちなみに左側についている同パーツは、ここまでは削れていませんでしたが、
表面の黒いゴムが繊維状にほぐれている感じでした。
左側はこのパーツとの干渉より、溶接されている金属板とホイールとが、干渉しているような気がします。

リアタイヤを冬タイヤに戻せは、SUBARUデラに自走出来るかなー?(´-ω-`)ウーム

それにしても、Z33(青号)といい、BRZ(赤号)といい、下取り騒ぎが起きると、必ず故障するw
Z33の時は、渋滞時に冷却ファンが回らなくなったもんなあ(´-ω-`)
エアコン消して~ 自力アイドリングストップをして~ なんとかエンジン温度の上昇を抑えたんだけど・・・。(結局、渋滞解消後、走行風を受けてファンが一時的に復活してくれて助かった)

やはりヘソを曲げるのかなー?(/ω\)

・・・って、話が逸れてしまうま。
過去の記憶を辿ってみたところ~恐らくな原因が・・・!?

●冬タイヤにした時に、STiの足回りを入れた。

●冬タイヤは、ノーマルホイールで組んでいたので、サス回りとの干渉が無かった。

●太い夏タイヤにしたら、トラブルが生じた。

●恐らく、太くなったホイールの内側のリムと、サス回りのパーツとの干渉が起きた。

●気づかずに無理やり乗っていて、パーツが削れた。

●パーツが削れた影響なのか、異音が発生するようになった。 ←今ココって感じ?(/ω\)

なんかこうなると、素直に冬タイヤのまま、日産デラに下取りに出していた方が良かったような気がしてしまいます(´-ω-`)

でもSUBARUデラさんがキッチリなおしてくれるなら~
リアタイヤのホイールとそれに合ったタイヤをSUBARUデラさんにお願いするぞ!

これでハミタイ問題も解決!
ただ、SUBARUデラで、TE37SLが取れるのかどうかという事と、私のサイフの中身が心配です!
Posted at 2014/04/10 12:32:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | (´・ω・)トホホノホ | クルマ
2014年04月01日 イイね!

今年の夏にマイナーチェンジだと!(とりあえず欧米のみ)

いや~
噂にはなっていましたが、やっぱり今年中に日本でもジュークのマイナーチェンジがありそうな予感。

欧米は夏に販売されるらしいです。

マイナーチェンジ後のジューク

うーん・・・かっこいい(*´▽`*)
Z34好きな私としてはやっぱり好きなデザインかも(*´▽`*)

正直1度、注文のキャンセルも考えましたがー
日本でのマイナーチェンジがいつになるか未定ですし、
私にとってジュークが一番必要になるのって、まさに今~8月位までなんですよね~(仕事上)

なので仮に欧米と同時発売になっても、肝心な今に間に合わないのです。。。
なのでマイナーチェンジの日本での正式発表にドキドキしながらも、現行モデルをこのまま素直に購入する事にしました。
(消費税5%にギリギリ間に合いましたしね!つい最近、相続税を払った私としては、これから死ぬまで、1円でも節税したいという気持ちになりました!)

新型のF周りのデザインは気に入りましたが、R周りのデザインはどうでしょう?
荷物の載る容量が40%UPらしいから、気持ちやっぱりごっつく(もっさり)なってる?
パッと見だと、現行モデルの方がR周りの見た目は好きかなー?

あと全長とかどうなっているんでしょうね?
短くてコンパクトなのがジュークの売りだと個人的には思うので。

Fフェンダーとライト周りを交換すれば、新型の顔を現行に移植出来たりしたらいいんですけどねー

まあもし買い替える事があるなら、新型のNISMOバージョン待ちかなー?

とりあえず今後のジュークの予定としては~

1:現行のジュークNISMOを超気に入り、末永く大事にする!

2:ジュークシリーズを超気にいるが、やっぱり新型も気になるので、新型のNISMOが出たら買い替える!

3:やっぱりオラは300PSクラスの車じゃないとダメだ!と叫びつつ、新型のWRX STiやスカクーあたりを狙って買い替える!

こんな感じでしょうか?
なんかまだしばらくは私の車環境は2転3転しそうな予感・・・(/ω\)
まあ短い人生、自分なりに車を楽しめればいいやー(*'▽')

【仮に輪廻転生があるとしても、今の自分がこの時代の車を楽しめるのは、今しかないのだ!】
なんて事を言ってみたり(●´ω`●)

あとちょっと気になっているのはNCロードスターのハードトップかなー?
一生に一度はオープンを所有してみたいです。
でも、ロードスターもモデルチェンジが控えているんですよねー

2年後くらいにはZ34のモデルチェンジもあるかも知れないしー
その頃には、新型スープラとかも出てるかも知れないし、
お金を計画的に使わないと、いざという時に泣きを見そうな予感・・・。

今後2、3年、車業界は何かと変化が激しそうで楽しそうですよね~(*゜ー゜)

それにしても、今のところHONDA車とは縁が無さそうな感じだなー?
他に乗ってみたい車は今のところ、RX-8 MR-S R35 現行ケイマン(S)かな?

不思議とS2000とか、新型NSXには興味がないんですよねー

HONDA車か・・・あ!なぜかCR-Zにはちょっと惹かれているんですよね。
ハイブリッド車には出来ればあと5年位は乗りたくないのですが、
今もし乗るなら、CR-Zなら乗ってみたいかもー(*'▽')
Posted at 2014/04/01 23:43:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | (´・ω・)トホホノホ | クルマ
2014年04月01日 イイね!

ホントにどうしようかなー(-"-)

んー(-"-)

今日はBRZで通勤したのですが、やっぱり気楽に乗れるクーペっていいなあ(-"-)

Zだとちょっと気合というか、神経使うからなー(-"-)

BRZの下取り、ホントにどうしよう(/ω\)

ジュークの下取りに出すと1度決めたものの、やっぱりちょっともったいない(-"-)ウーム

ジュークNISMOの代金の残金を払う貯金位ならあります!

ただ今後の保険や税金、そして何より、駐車場を契約しないといけないのがホントにダルいんですよねー(ノД`)・゜・。

自宅駐車場を1台分拡張出来ないこともないのですが、恐らく親が猛反対するでしょうし(/ω\)トホホ

下取りに出すはずなのに、4/3に夏タイヤに戻してもらう予定だったりー

BRZ用に、PIVOT 3-drive BLPを購入したりしてるしー(-"-)

いったい何をやっているんだろう・・・オラ(ノД`)・゜・。

あと10日~15日位でジュークが納車になるから、いい加減、どっちにするか早く決めないと~
Posted at 2014/04/01 13:18:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | (´・ω・)トホホノホ | クルマ

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン 718Cayman GTS4.0 (ポルシェ 718 ケイマン)
【2025/06/22追記】 夏に2回目の車検があります。 まだまだ乗るぞ‼ もう6年目 ...
ポルシェ 911 911GT3 type992 (ポルシェ 911)
【2025/06/22追記】 GT3をかなり気に入り、ボンネットにカーボン調のラッピング ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2024年3月31日に納車されました。 ちなみに注文日は2022年7月でした(; ・`д ...
ポルシェ 718 ケイマン 718Cayman GT4RS (ポルシェ 718 ケイマン)
久しぶりの更新… GT4RS、昨年末納車されました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation