• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maa003のブログ一覧

2021年09月30日 イイね!

新型BRZ納車されました(=゚ω゚)ノ

本日2021年9月30日(先勝)の10時30分に納車されました(=゚ω゚)ノ



色はイグニッションレッド、グレードはS、ミッションは6MTをチョイスしました。

早速、いつもの納車お祓いドライブコースをドライブしてきました(=゚ω゚)ノ

とりあえず自宅(自宅納車)から仕事場近くの駐車場に行ったら、満車...
仕方なくハザードで止めて、会社の人を電話で呼んで必要な書類だけ渡して、いざ成田山新勝寺の交通安全祈禱殿へ...



過去にZC6型のBRZを3台乗ってきたので、完全に油断していました...

なんか色々と新型の操作系に違和感が...

過去のBRZの思い出と、GTS4.0への慣れがあるせいか、色々とおぢさん、戸惑ってしまいました(; ・`д・´)



最初に乗り込んだ瞬間、ペダルの配置に違和感を感じてしまいました(;´・ω・)
ここ最近、外車の右ハンドルMT車ばかりでしたしね🤔

でもそれは100m走ったら慣れました🤣

ただ、新型のアクセルレスポンスに関しては今日のドライブ中には慣れませんでした。
GTS4.0と、300のECUを入れた595のアクセルレスポンスが非常に鋭いので、それらに比べると凄く初期が鈍く感じてしまいました。
まあこれは数日乗れば慣れてくるとは思いますが、感度MAX的なものが後々欲しくなるかも知れません🤔



あとはなんといっても、右ウインカーが...

自宅出る時にいきなりワイパー動かしましたからね(*ノωノ)
ここしばらく左ウインカー車ばかり乗っていたので、右ウインカーに違和感が🤣

あと、ウインカーレバーが電子スイッチ式?になったので、それも戸惑いました。
まあ今日一日で大分慣れましたが、焦って出すとワイパーが動いたり、ウインカーが左右行ったり来たりしますw



あとはクラッチのミートポイントもまだ完全には身体が覚えきれていません。
自分は同乗者にシフトショックを感じさせない運転を心がけていますが、アクセルレスポンスの件も有り、まだこの車では出来ていません。

シフトフィールもZC6型とは全然違うし、エンジンフィールも違うし、同じBRZとは言え、完全に別の車だって思いました。

でもまあこれらの事は、複数回運転しているうちに直ぐに慣れて身体が覚えてしまうでしょう‼

ネガティブ要素...というか、単なる慣れていない戸惑いはこんな所でしょうか🤔



エンジンに関してはまだ慣らし中で、基本上限3000rpm、回してもREVの約半分である3700rpmまでとしているので、暫くはちゃんとしたレビューは出来ません。

設定も3700rpm REVにしてみました。





ただ低回転域のトルクは確実に厚くなっているので、本当に街乗りが楽になったと思います。
新型のエンジンをちゃんと味わうのは慣らしが終わってからですね(*´ω`*)



シフトの感触も旧型とは全然違いました。
旧型はグニュグニュした感じがありましたが、それでも自分は高速シフトしてもシフトミスをする事もなく、好きなシフトフィールでした。

今回の新型はなんて言えばいいのか...コクッコクッとも違うんですよね🤔
カチンカチンともちょっと違う🤔
その間って感じでしょうか?GTS4.0ほどではありませんが、ちょっとシフトフィールが硬い印象。まあまだミッションも慣らし中ですし、今後変わってくるかも知れませんが。

あと、自分が想像していたよりもショートストロークでした(=゚ω゚)ノ



自分のBRZは最初からSTiパーツてんこ盛りです。
ZC6型でSTiパーツ気に入ってましたからね(^^;
エアロはこんな感じ(=゚ω゚)ノ







フレキシブルVバーを入れたり、1cmダウンスプリングやラテラルリンク等も入れています。
なのでアライメントが必要になり、納車が今日まで伸びてしまいました。



ナビはカロにしたので、画面が9inchで大きいです^^

とりあえずこんな所でしょうか🤔

歳のせいか、新しい車に1回のドライブ(200km程)ではなかなか慣れませんね(^^;

慣れる前なのでついついネガティブな文章になっているような気がしますが、あまり気にせんで下さい(=゚ω゚)ノ
慣れてきてから、また新たなレビューをしたいと思っています(*´ω`*)

あ‼
今日、「流石だな‼」と感じたのは、やっぱりハンドリングですね‼
ハンドリングの鋭さ、気持ち良さは...「嗚呼...BRZだな」って思いました^^
やっぱりBRZや718のハンドリングがホント好き💖

本当はこの後、千葉フォルニアに行って写真を撮る予定でしたが、京葉道の市原付近で強い雨に降られたので、そのままアクアラインで帰宅してしまいました。

【追記】

新型BRZ、音(車内)がメチャ静かだったんですが(・_・;)
音楽とかかけてたのもあると思いますが、アイドリングの時に「アレ?エンジン止まった?」って2回位タコメーター確認しましたよ(・_・;)

水平対向だから振動が少ないのもあるとは思いますが🤔

まあ比べてる対象が背中に4ℓエンジン背負っているGTS4.0だからなぁ…というのもあると思います‼(天津木村風

スポーツカーとしては、アクティブサウンドコントロールが必要というのもちょっとうなづけました(=゚ω゚)ノ
Posted at 2021/09/30 18:25:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | (*´Д`*)イイヨネ~ | クルマ

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/9 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
26272829 30  

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン 718Cayman GTS4.0 (ポルシェ 718 ケイマン)
【2025/06/22追記】 夏に2回目の車検があります。 まだまだ乗るぞ‼ もう6年目 ...
ポルシェ 911 911GT3 type992 (ポルシェ 911)
【2025/06/22追記】 GT3をかなり気に入り、ボンネットにカーボン調のラッピング ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2024年3月31日に納車されました。 ちなみに注文日は2022年7月でした(; ・`д ...
ポルシェ 718 ケイマン 718Cayman GT4RS (ポルシェ 718 ケイマン)
久しぶりの更新… GT4RS、昨年末納車されました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation