• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maa003のブログ一覧

2015年12月11日 イイね!

XaCAR 86&BRZ 010号

XaCAR 86&BRZ 010号が出てたので買ってみた|д゚)

ぬぬぬ!

来春、86&BRZがビッグマイナーチェンジだとっ!(予想絵のBRZの羽いいじゃーん!)

ぬぬぬ!

GRMN86でとうとうエンジンに手が入るだと!
(E型ノーマルもエンジンパワーちょっとだけ上がるっぽいです)

限定100台か・・・。
カーボンルーフとかいいね・・・。
あーあと、エアインテークが樹脂じゃなくて金属でかっこ良くていいね!

んーtS買ったばかりでちょっと残念(;一_一)

でもまあ、86&BRZがこの先、展開していくのはいい事です!

tSは大事に、しばらくノーマルを維持して・・・なんて思っていたけど、
ビッグマイナーチェンジの記事や、GRMN86の記事を見ちゃうと、

「お!いきなり新スーチャー入れて300psにしちゃう?」
「お!AmuseマフラーとECUチューンしちゃう?」

なんて事を考えてしまう私であったw

p.s. 14Rや14R-60についての記事も沢山載っているので、86&BRZ好きなら、今回のXaCARはオススメかも知れません!

以下、追記:

うーむ・・・。
上の記事を書いていて思ったんだけど、86&BRZの楽しさは、アフターマーケットのパーツが豊富で、
チューニングメニューも豊富で、尚且つ、メーカーが改造に比較的寛容なところなのかな?

メーカーの限定車に手を出すのもいいけど、中古やノーマル買って、ターボ化したり、スーチャー化したり、
NAチューンしたり、ドレスアップに走ったりと、選択肢が多いですもんねぇ。

「今後、どう改造していこう・・・」なんて考えながら、雑誌を読んでいるのが本当に楽しい車だと思います。

他の車種だと、結構、チューニングメニューが限られちゃうし、ワンオフパーツが必要になったりして、お金も余分にかかりそうだしねぇ・・・。
Posted at 2015/12/12 00:05:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | (@_@。オドロイタ | クルマ
2015年12月10日 イイね!

STiのドライカーボンウイング装着しました!

いつもながら、撮影が適当で申し訳ないm(_ _)m

iphone撮影な上、夜間&雨だったりするし・・・(;゚Д゚)

まあそのうち機会があったら、写真を差し替えますです。



GTウイングって、決して後ろ姿はいいもんじゃないんだよなー・・・って個人的に思います。

ただ、STi謹製のドライカーボンウイングは下品な大きさでも無いので、見慣れればいいかもです!



まあ、第1が中高速の整流効果目的!(横風対策)

第2が斜め前からの見た目!

なので良し!w



STiの刻印もバッチリ入っています!
ちと、埃が貼りついていますが、実際は傷一つ無く、綺麗に加工されていますよ!^^



写真だとちょっとわかりにくいかなー?↑のような視点や↓のような視点で、車全体を見た時の
GTウイングが好きです!w



ウイングは角度を2段階調整出来るようです。
ウイングステーは、トランク裏から4本のボルトでガッツリと固定されているみたいなので、
防犯的にOKなのですが、
ウイング本体の防犯性は無さそうな予感・・・(;゚Д゚)ダイジョウブカコレ?

ひょっとしたら、ウイング固定用のボルトやナットに仕掛けがあるのかなー?
そのうちチェックを・・・するかも知れないし、しないかも知れませんw

BRZのリアウイングはトミーカイラ製の物で、物凄く苦労したので、あんまりいじりたくないんですw

最後の写真は、VABのタイヤ&ホイールでーす!

去年作った物と一緒でーす!



以下、追記分

いつもの駐車場でではありますがー
写真を2枚ほど追加しまっす!





これで外観は完成・・・と言いたいところですが、出来れば、リアバンパーの両サイド下部に、空気が抜ける穴の開いてるエアロの装着をしたいところです。

それにしても今日のお昼の強風・・・丁度レインボーブリッジを通過していた頃なのですが、
若干、ハンドルを取られる感じでしたが、車体は横風に負けずにガッツリ安定していたような気がしました!
Posted at 2015/12/10 21:38:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ( ̄▽ ̄)ボヘ~ | クルマ
2015年12月09日 イイね!

Hotversion vol.137 の感想

昨晩、ホットバージョンの137を見ました!

チューニングされたS660恐るべしです!
まあ、あの速さは、峠の下りオンリーでしょうけど(^^;

狭い町中も快適でしょうが、荷物のらんからなーw



R35GTRは、もう別世界の話なので、正直あまり興味がわかない感じ。
一時期、R35にも興味を持ちましたが、あの車幅、車長、車重じゃねぇ・・・。

新型NSXも最初は興味を持ちましたが、車幅&ハイブリッド(車重)という点でやはりどうでも良くなってしまった・・・。

次期、スープラやZが車幅1850mm以内でありますように(=人=)ナムナム

てかさー
インフラ(この場合は駐車場)が整っていないのに、車幅をモデルチェンジの度に大きくするなよな!!>>全、車メーカー

1845mmのZですら、無理な駐車場(特に少し前の立駐)が都内では沢山あるというのに・・・。

そりゃあ、サイズをデカくすれば、上質な車を容易に作れるでしょうな~(。-`ω-)

今や時代はダウンサイジングなのですから、車もいい加減、小型、軽量化していってほしいものです。

・・・って、話がちょっとズレてしまいました。



AE86に関しては、好きな車だし、興味も無くはないんだけど、正直言うと、もういいかな?って感じ。
N2AE86の激しいバトルは見ごたえあるけど、自分的にはもうお腹一杯かなー?

ただ、他のライトウェイトスポーツとAE86との勝負とかは大好物なんですけどね(^^;



レボリューションの2.3ℓの86は凄そうですが、まだテスト不足といった感じでしたね~
でも、86&BRZ乗りとしては今後の展開が非常に気になります^^

86&BRZって、メーカーも改造ありきって言っているのに、未だにノーマルの性能で叩いている奴がいるじゃないですかー
そういう奴らを黙らせる為にも、チューニングで、どんどん速い車になって欲しいんですよねー
それだけのポテンシャルはあると思うんだけどなー
(良いのは、なんといっても車体剛性と低重心。自分的に心配な点は、ショックのストロークが短く、容量が少ない点と、フロントサスペンションの無理している構造かな?って感じ)



そして注目のARVOUのS2000ですがー
いや~ホント、峠は一寸先が闇って感じですね。
かなりいい感じになってきた時に、あんな事になるとは(><

ドライバーに怪我が無かったのが不幸中の幸いでしたね~
ガードレールをくぐり抜けて、雑木林で止まった印象ですが、あの先って崖なのかなー?

土屋・織戸・谷口トリオが大好きなので、ホントにオリダーに怪我が無くて良かったです。

S2000は一時期、自分も興味を持ったのですが、メディア等で活躍している、
所謂、スーパーS2000と言われる車にするには、相当な時間とお金と労力、そしてチューナーやオーナーのセンスが必要のようですね。
セットが決まれば、鬼のように速いS2000ですが、そのクリティカルゾーンの幅が非常に狭いとか・・・。

そういう話を各所で聴いたので、自分にはS2000よりも86&BRZの方が向いているかな?と思い、
S2000オーナーになるのは諦めました。



ドリフトマッスルは相変わらず、シルビア180SX一色だなーって感じw
自分的には、ハイパワー化、ショービジネス化したD1よりも見ていて楽しいです。

それにしても、S13、S15は相変わらずかっこいいな・・・。S13かS15の出物があるならホントに1台欲しいですよ!
乗ったらきっと、学生時代の感覚に浸れるんじゃないかなー(●´ω`●)



最後にNDロードスターのメディア対抗についてですがー
ロードスターってロール量が凄く大きいですね!
86&BRZとは真逆なコーナーリング特性を持っていそうです。

それにしてもNDロードスター・・・気になる。
正直、リアのテールランプのデザインは嫌いだったりするのですけど(^^;
でも、購入するなら、やっぱりハードトップモデルかなー?

ソフトトップはセキュリティの面でちょっと不安です。

自分的には見た目だけならNCロードスターの方が好きだったりするのは内緒ですw



おまけ:

そういえば、ずっと書くのを忘れていたのですがー
Zの1年点検を出した時に、日産の営業さんやフロントさん達から聞いた話です。

どうやら日産は、新型の3ℓターボエンジンを開発中との事。
完成は2年後位になりそうだそうです。

VR38のような特別なエンジンではなく、VQ35や37のような量産型エンジンになるとの事です。

エンジンのヘッドカバーは3Dエッチング処理をしているらしく、エライかっこいいとの事。
(これは営業さんが実際に見学で見たらしい)

んで、性能なのですが、これが驚愕的でして・・・。

まだ完成していないようなので、あくまでも話半分の目標値として聞き流してほしいのですが~

V6 3.0リッターターボエンジン 500馬力 燃費はリッターあたりなんと30km!!

超低燃費エンジンとの事。
このエンジンが出てきたら、既存のハイブリッド車なんて吹き飛んでしまうとか・・・。

まあおそらく、その30kmというのは、メーカーが行う、なんとかモードで計測した物だとは思いますが・・・。

そのエンジンが、次期Zに乗るんじゃないか?なんていう予想をしているディーラーの人もいました。

あくまでも話半分、噂程度という事でお願いします(,,゚Д゚)∩

ハイパワー 超低燃費でも、超ロングストロークの眠いエンジンじゃアレですしねーw
日産好きとしては、レスポンスのいい素晴らしいエンジンに仕上がる事を期待しています!
Posted at 2015/12/09 14:54:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | (@_@。オドロイタ | クルマ
2015年12月07日 イイね!

近況

なんか最近・・・ずっと風邪が抜けきらなくて調子悪いです。
天気もあまり良くない日が多いので、BRZ tSの慣らし運転の距離も頭打ち。

610kmほどの走行で、1か月点検に旅立ちました。

●愛車3台の近況

Z34 nismo:

2回目の1年点検を終え、車はすこぶる調子がいいのですが、
ドライバーの調子がどうにも・・・。

この間なんて、自宅駐車場に止めるのに、3回も切り返してしまったじぇ・・・。
(普通1発、調子悪くても1回の切り返しなのに・・・)

ね・・・年齢による劣化じゃないよね?ちょっと調子が悪かっただけだよね?

ちなみに眼の方は問題無いです。
2年ほど前に、人間ドッグで、緑内障じゃないかという疑いの診断を受け、
(たまたま、人間ドッグの時に眼底出血していたので、疑いの診断をされました)
この2年、毎月のように眼圧やら視野やら眼底検査を受けていますが、
今のところ全く問題無し。

とは言え、そろそろ老眼も出てくる頃だと思うし、
緑内障は早期発見さえすれば、一生、さほどの視野狭窄などなく過ごせるらしいので、
今後も、歯医者同様に、定期メンテナンスだと思って、定期検査を受けるつもりです。

私の趣味は、ドライブ、アニメ鑑賞、ゲーム、映画鑑賞と、眼を酷使する物ばかりなので、
今後はこれまで以上に眼を大事にしていこうと思っています。

ちなみに視力は、両目とも裸眼で1.0です。

・・・って、話が逸れてしまいましたw

BRZ tS:

上に書いたように、先ほど、1か月点検に旅立ちました。

木曜日か金曜日に、STiのドライカーボンGTウイングが装着されて帰ってくる予定です。

んー・・・
私はウイングスキーな人ですが、それでもGTウイングを付けるのには、見た目的に抵抗がありますw

サーキットをガンガン走らせるなら、問答無用で装着してもいいと思うのですが・・・。

前の記事で書きましたが、GTウイングの装着を決意させたのは、Amuseの松井さんの御言葉です。

私の場合は、高速走行時のダウンフォース目的ではなく、中高速時の整流目的なんです。

60~100km走行時の横風などにもかなりの安定効果があるとの事です。
(敏感な人なら、まるで空気のトンネルの中を走っているような安定感を感じられるとの事)

私は過去に、強風アクアラインと、強風レインボーブリッジと、強風中央高速高架橋で、突風を受けているので、横風が本当に恐ろしいのです。

あーそうそう!
BRZ tSって、元々、【改】なのですね!この間、保険証書を見て、ビックリしましたw

VAB:

VABも先日、1年点検から帰ってきました。
こちらはついでに去年作ったスタッドレスタイヤに変更してもらいました。

これで雪が降っても大丈夫!

まあ出来れば、雪の日は、仕事を休んで家で雪かきしていたいものですが・・・w

VABで高速に乗る時は、スタッドレスに変えたのを忘れないようにしないとね(^^;

おまけ:

明日発売のホットバージョンを購入予約したのですがー
某氏がまたやってしまったっぽいですね(;゚Д゚)

少し前にAmuseZが刺さったところと同じところじゃないのかな?
今度はなんと、ARVOUのS2000ですよ(ノД`)・゜・。

原因はまたABS絡みなのかなー?
事の真相が非常に気になるので、ポチってみました(;一_一)

レボリューション86が2.3ℓ化したのも気になるしー

明日届く予定でっす!
http://www.hot-version.jp/hotversion/137/

136がかなり楽しめたので、137も期待中!
http://www.hot-version.jp/hotversion/136/
Posted at 2015/12/07 22:41:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | (´・ω・)トホホノホ | クルマ

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12345
6 78 9 10 1112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン 718Cayman GTS4.0 (ポルシェ 718 ケイマン)
【2025/06/22追記】 夏に2回目の車検があります。 まだまだ乗るぞ‼ もう6年目 ...
ポルシェ 911 911GT3 type992 (ポルシェ 911)
【2025/06/22追記】 GT3をかなり気に入り、ボンネットにカーボン調のラッピング ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2024年3月31日に納車されました。 ちなみに注文日は2022年7月でした(; ・`д ...
ポルシェ 718 ケイマン 718Cayman GT4RS (ポルシェ 718 ケイマン)
久しぶりの更新… GT4RS、昨年末納車されました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation