• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maa003のブログ一覧

2020年02月09日 イイね!

992カレラS、納車されました!

みなさん、お久しぶりです(=゚ω゚)ノ
最近はツイッターをメインにネット活動をしている中の人です(=゚ω゚)ノ

いっそ、みんカラを閉じようかとも思ったのですが、過去の自分の車について調べる時に、みんカラって本当に助かるんですよね~

そんなわけで、細々と続けていくつもりです(; ・`д・´)

2月3日:

991.2の時もしましたが、納車前のmy992をポルシェセンターに見学に行きました。



ご覧の通り、フロントスポーツエプロンOPを付けています。
991.2のデザインが凄く好きだったので、991.2の雰囲気を少し感じられるこのOPを付けました。
結果、大満足です!(*´ω`*)



この日は鼻がズルズルでね~
医者には風邪じゃないか?と言われたけど、とうとう自分も花粉症になった可能性があるかもね~

そんなわけで撮影も適当だし、なんか下が欠けてる写真が殆どでした(^^;



2月6日:

ポルシェセンター納車時:

いつもの納車場にて・・・



ポルシェセンターの納車場なので、ライティングがえげつないです(*´ω`*)



Fナンバーの位置が上がった件ですけど、直ぐに慣れてしまいましたw
今まで992を納車したお客さんも、文句を言う人はいなかったそうですw

買わないための理由付けかな?と自分もちょっと思ってしまいました。

とある駐車場にて:



何気にここ、ライティングいいかも?w



ゲンチアンブルー、超お気に入りです。
濃くて美しい青と、赤いライトバーやキャリパーとのコントラストが、本当に自分好みです^^



992カレラS、超気に入ってしまいました!



納車前までは、デカくなった幅が心配だったり、後ろのデザインが991.2の方がいいなーなんて思ったり、メーター類が991.2の方が自分好みだな・・・なんて思っていたのですが、それらのネガ要素が全部吹き飛びました^^



やっぱり最近のCADで設計された車は、実際に見てみないと良さがわかりませんなー(; ・`д・´)
デザインが立体的だから、平面でみるとどうしても良さが半減するんだよねー



成田山新勝寺:

今回も、納車後すぐに成田山新勝寺の車のお祓い場へ行ってきました!



ここは30分に1回、お祓いをしてくれるのですが~



コースが2つあって、1つが5000円、もう1つが1万円となっております。



5000円と1万円との違いは、お祓い後に貰えるお札が豪華になるところかな?



さすがに992型カレラSですからね(^^;
1万円コースでお願いしました(=゚ω゚)ノ

千葉フォルニア:

時間的に逆光になってしまった(; ・`д・´)



逆光は逆光でまた良き(*´ω`*)
ちゃんとしたカメラなので、逆光モードなるものがあるらしいのですが、全然使いこなせていないので、知らん!!w
今度、使い方を調べておかないとね(^^;



この日は、天気は良かったのですが超強風で、帰りのアクアラインは40km制限でした(; ・`д・´)



いや~ 本当に超寒かった((((;゚Д゚))))
風が強すぎて、トイレに行くのも大変だったくらい(^^;



おまけ:



ポジションライトでライトバーがこんな感じに光ります^^

最近はツイッターにて、ショート車載動画を上げていたりします。
そのうち、ニコ動に上げるつもりですが、なかなかね(^^;
https://twitter.com/maa003/status/1225763542529298433

とりあえず今回はこんな感じで(=゚ω゚)ノ
Posted at 2020/02/09 13:08:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | (*´Д`*)イイヨネ~ | クルマ
2020年01月03日 イイね!

元旦はニコニコ車載主さん達と千葉フォルニア

みなさん、明けましておめでとうございます(=゚ω゚)ノ

最近はツイッターでの活動がメインになってしまった中の人です(; ・`д・´)

元旦はニコニコ動画でご活躍されている四輪車載主の方々と会いに(だべりに)、千葉フォルニアに行ってきました。



まあ相変わらずミラーを畳んだまま気づかずに撮影しちゃっている残念な写真となってしまいましたが、千葉フォルニアは車の撮影には本当にいいポイントですね(*´ω`*)







マジで718のスタイリングって完璧に自分好みだよな~
前も横も後ろも全く不満が無い。こんな車って中々無いよな~
これでエンジンがFLAT6だったらねぇ・・・自分はターボエンジンの音も大好きだから、エンジンはNAでもターボでもスーチャーでもFLAT6ならなんでもいい。

やっぱり992じゃなくてGT4にすれば良かったかな?とも思ったけど、自分は煩い車が苦手だからね~ 自分にはGTモデルはちときつい。



まあ、都内の通勤にも使うメインカーはPDKの992がいいかな?
595も近距離コンパクトカーとして凄く重宝しています。
今後何か買うなら718を手放して・・・ってなっちゃうかな?やっぱり。
でも見た目大好きなんだよね~



ツイッターの方では最近、ショート動画等も上げていたりします。
動画の長さに2分20秒制限があったり、ツイッターに圧縮されて画質が落ちるので、640x360の解像度で3倍速にしている物が多いですけどね(^^;

🌈🕑

四輪車載主の方々とは、かれこれ3回お会いしています。

1回目:西伊豆(カレラで参加)




2回目:筑波山






3回目が今回の千葉フォルニアですね


そのうち自分もニコニコ動画に四輪車載をアップしたいなーと思ってはいますが、凝った造りにしようとすると中々にハードルが高いので、現在はツイッターで垂れ流し動画をテスト的に上げているわけです(=゚ω゚)ノ

元旦はそんな感じで楽しみました(*´ω`*)

あ!そうそう!!
最近、ロータスに興味深々で、ショールームに行ってきたり~
千葉フォルニアでS2エリーゼオーナーの南極らいおんさんとお話をしたり~
(西伊豆では運転席に座らせてもらったりもした)



最初はGTカーテイストのEVORAや、V6 EXIGEに興味があったんだけど、今はS3エリーゼの赤が気になっています。



ただ、エリーゼやエキシージの車内は超スパルタン!!
果たして快適なポルシェに慣れてしまった自分が耐えられるのかどうか?
そこがちょっと心配かな?

足元のタイトさは595もタイトなのできっと大丈夫ww

🌈🕑

1月2日は地元の神社に初詣しました。
今までは初詣って面倒なだけと思っていましたが、昨年、スピリチュアル的なものに目覚め、そういった方々と知り合ったせいか、今年の初詣はなんかとても楽しかったです(*´ω`*)

ではでは、皆様も良いお正月をお過ごしくださいね(=゚ω゚)ノ
Posted at 2020/01/03 04:48:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年11月24日 イイね!

718ボクスター納車されました

この車の細かな素性については、以前に記事にしていますので、そちらをご覧になって頂けると幸いです(=゚ω゚)ノ

今回は納車後に行った、いつもの駐車場と、成田山新勝寺で撮影した写真をいくつか載せておくだけの内容だったりします(=゚ω゚)ノ

【いつもの駐車場編】

















【成田山新勝寺 クローズ編】









【成田山新勝寺 オープン編】









やっぱり自分的に718の見た目はパーフェクトにかっこいい!!
Posted at 2019/11/24 20:21:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年11月12日 イイね!

オラのボクスター(ここ最近のまとめ記事です)

購入した今回のボクスター



今までの3台(3台目は2月の納車待ち中)とは違い、在庫車なので、写真のボクスターが自分の個体です(=゚ω゚)ノ

このボクスターはベースモデルな上、OPがあまりついていません。
PASMも無ければ、PDLSも付いていないし、オートエアコンも無いし、グレートップスクリーンもBOSE付いていません。ホイールもエアボリュームたっぷりの18インチです。(スポエギは2019モデルから標準装備、スポクロは付いてます)
納車時に今回の写真との違いがあるとしたら、ホイールのエンブレムがカラークレセントになっている事くらいでしょうか?

今回はあくまでも、「現行車のオープンモデルで見た目で一番好きなのが赤い718ボクスターなので、スタイリング重視で安く乗る!」というのがコンセプトです!
なので細かいスペックは度外視で、スタイリングとコストを重要視しています。

在庫車なので特別割引があるのと、お得意様割引もあります。
あと、現在乗っている991.2カレラは、本来、2月の992カレラS納車時に下取りに出す予定だったのですが、それだと900万~1000万行かない位の間の下取り額となります。ですが、11月の買取キャンペーン中に売却すると、なんと1160万で買い取ってくれるという事でしたので、ボクスター納車時に下取りに出す事にしました。

それら全部を考慮すると約270万程、値引きしてもらって新車のボクスターを買ったようなものになります(実際はカレラの査定が200万上がって、ボクスターが70万の値引きだけどw)



最初は12月生産枠のボクスターを発注する予定だったのですが、それだと4月納車になり、991.2カレラを2月の992カレラSの納車まで手放せなくなるので、下取り額が下がり、在庫車特割も無いので、ボクスター購入に必要な金額が跳ね上がってしまうというわけです(=゚ω゚)ノ

FLAT6への音の拘りや、OPの拘り、スペックへの拘りはメインカーの992カレラSに担ってもらい、今回のボクスターは、自身初のオープンカーを体験する事と、見た目を楽しむのが一番の目的です。

なのであまり気に入らなかったら、992の納車後、比較的早く売却してしまう可能性があります。気に入ったら、セカンドポルシェとして、いい意味で雑に、気楽に扱き使おうと思っています^^

FLAT6はやっぱり音も振動の少なさも上質で素晴らしいですが、4気筒には4気筒の良さもあるので、そこは逆に違いを楽しめると考えて、気にしないことにしました。
とくかく718ボクスターの見た目が好きなんですよねー(*´ω`*)



●OPについて

PASMが無い:
正直これだけは未だにちょっとだけ不安ですね。実際に乗って、首都高を走ってみるまで不安は無くならないと思います。
718ケイマンSでは高速走行時にいつもPASMをON、下道走行時にOFFにしていましたしね~(991.2カレラでは常時OFFかな?滅多にONにしないです)
まあ、ケイマンに乗っていた時よりも、自分の運転がマッタリになりましたし、クローズドボディとオープンボディのボディ剛性の違いや、ホイールのインチ数の違い(ケイマンSの時は初期は19インチ、途中で20インチでした)もあるし、素モデルとSモデルはそもそもセッティングが違いますし、意外と大丈夫かな?とも思っています。
カレラのような特殊な重量配分の車なら、PASMのリアルタイム?な電子制御サスの影響も大きいでしょうが、バランスのいいMRですしね(^^;
最近自分、前立腺炎をやっているので、コーナーでの足の踏ん張りよりも、ある程度の乗り心地が気になるんですよね(^^;(良すぎてもなんか嫌w)
まあ、自分が過去乗ってきた車はスポ車が殆どで、ラグジュアリーセダンなんて乗った事が無いようなものなので、その点も大丈夫かな?って思っています。

このボクスターが本当に気に入り、18インチで乗り心地が全く大丈夫なようなら、後々、19インチにインチアップするかも知れません。

あ!あと、PASM入れると、車高が10mmダウンしちゃうんですよね。
この車、郊外の田舎道やワインディングを走ると思うので(若干のダートなら行くつもり)車高は落としたくないし、用途的には丁度いいのかも知れませんね。



PDLSが無い:
ライトOFF時の見た目は、PDLS付きの方が好きです(LEDじゃない方)
ただ、最近のポルシェの4点デイライナーがあまり好きではないんですよね。
ノーマルライトのデイライナーは4点では無いので、PDLS無しで丁度良かったかもです^^
PDLSの機能自体、S13シルビアからスポ車に乗ってきた自分としては正直、要らんですw
今の991.2には付けていませんが、全く問題無いしw
そもそも自分、あまり夜遅くに田舎道走らんからなw

オートエアコンが無い:
これを理由に、最初は在庫車を買うのをやめようかと思いました。
ただ、この世代のポルシェのオートエアコンって、正直あまり頭が良くないような気が・・・w
自分も23度と27度しか使ってないんですよね。(冷やすか暖めるか)
微妙な温度差をうまく感知してくれない印象です。

更に、ルーフを開け閉めするオープンカーですからねー
風の温度と風量を簡単にマニュアルで調整できる、マニュアルエアコンの方が直感的で相性いいんじゃね?なんて思い、気にする事はやめました(=゚ω゚)ノ

シートベンチレーターが無い:
シートヒーターはあります(=゚ω゚)ノ
夏場に備え、シートベンチレーターも付けたかったのですが、レザーシートをつけないといけなくなり、値段が上がってしまうので。
まあ暑ければ、幌を閉めるなり、992に乗ればいいだけですし(=゚ω゚)ノ



グレートップスクリーンでは無い:
営業さんの話によると、解放感が意外とスポイルされるので、オープンカーには要らないんじゃないか?との事でした(=゚ω゚)ノ
まあ、オープンカーに乗るなら、ドライバーズサングラスを付けるかな?って思っているので、これは要らないな・・・と思いました。
(今まで自分、運転時にサングラスを付けたことがないけど・・・)

BOSEが入っていない:
音に関しては人それぞれ、感覚が違いすぎるので難しいですよね(^^;
ネットで調べてみても、BOSEとノーマルじゃ大して変わらん!という人もいるし、ノーマルで十分って人もいるし、ノーマルは酷いからせめてBOSEをって人もいる(^^;
クローズドボディならBOSEを入れたいな・・・と思っていますが、オープンには別に要らんかな?と思っています。

スポクロは入っている:
これの有る無しで売る時の査定も変わるし、エンジンマウントやミッションマウントも確か高度なものに変更されるんですよね?
PDKとの相性もいいと思いますし、これはあって良かったと思います。



PDKです:
発注でしたら、MTを選択するつもりでした(50万近く安くなるしw)
ただこの車の場合、左手で、ウインカー、幌の開け閉め9秒間(50km以下なら走行しながら出来るが9秒間、ずっとスイッチを引いていないといけない)、マニュアルエアコンの調整と、やる事が沢山あるので、別にPDKでもいいかな?と思いました。
MT車なら595もあるしなー
MT車の面白さは十分理解しているし、自分も大好きですが、もう拘る時代でもないのかな?なんて思うところもあります。718のPDKは良く出来ていますしね^^

それに自分の場合、都内在住なので、オープンドライブを楽しむために郊外にいくにしても、どうしても渋滞との闘いがあるんですよね。
年齢も年齢なので、休日に早朝に家を出て、深夜に帰ってくるのはもうシンドイw
若い時にはあまり気にしていませんでしたが、流石に酷い渋滞となると、年々辛くなってきました(^^;(最近の東名の横浜青葉からの渋滞とかさー)
都内での通勤にも使う予定ですので(992が来たら、おそらく992の方が通勤に使う頻度は高いでしょうけど)PDKでいいや!って感じです。

持論で「NAとはマニュアル、ターボとはATが相性がいい」と思っていますしね(^^;

でも、もし地方在住なら、発注してでもMTを選んだかも知れません。



今後、ポルシェセンターでいじってもらうとしたら~
リアのエンブレム外しとか、マフラーカッターの交換、ホイールのインチアップ、ステアリングの交換位かなー?
GTステアリング(ボタン付きと迷っている)への交換は直ぐにでもしたいけど、部品代、送料、工賃等で、40万位かかるって言われてね(´-ω-`)
ボクスターをよほど気に入ったら、ノーマルステアリングが擦れてきた頃に変えればいいかな?とも思うのですが、この世代のポルシェのGTステアリング、大好きなんですよね(^^;
我慢出来るかどうかw

本当に気に入ったら、社外のビル足とか入れても面白いかな?なんて事も思っているのですが、それをする勇気は今のところ無いかな?(^^;
リセールの良さも、ポルシェのいいところですからね。
乗りつぶす気になったらやるかもだけど、そこまで乗るかなー?(´-ω-`)

992への繋ぎ+オープンカー体験の為だけの車となってしまうのか、リアルの都合が許すまで暫く乗る車となるのか、多少無理してでも手放せない車となるのか、正直、今の段階では自分にはわかりません。

ただ見た目は純粋にホント大好き(*´ω`*)
スポーツカーに乗る理由なんて、それだけでいいのかも知れないですね(*´▽`*)
Posted at 2019/11/12 12:00:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | (*´Д`*)イイヨネ~ | クルマ
2019年11月10日 イイね!

大安吉日、ポルシェセンターに行ってきました。

ボクスターにこんな札が・・・



早速・・・



買っちった!







ポルシェの新車ってこんなに簡単に買える事もあるんだなー(´-ω-`)
在庫車買うのはじめてなのだ。

718ケイマンS → 納車まで10か月(途中で年改入って遅れた)
991.2カレラ → 在庫車枠からのギリ発注への切り替えなので4か月
992カレラS → たぶん、なんだかんだで半年(納車は2月中だな・・・)
718ボクスター → 在庫車なのでサインしてから2週間
Posted at 2019/11/10 18:55:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | (´・ω・)トホホノホ | クルマ

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン 718Cayman GTS4.0 (ポルシェ 718 ケイマン)
【2025/06/22追記】 夏に2回目の車検があります。 まだまだ乗るぞ‼ もう6年目 ...
ポルシェ 911 911GT3 type992 (ポルシェ 911)
【2025/06/22追記】 GT3をかなり気に入り、ボンネットにカーボン調のラッピング ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2024年3月31日に納車されました。 ちなみに注文日は2022年7月でした(; ・`д ...
ポルシェ 718 ケイマン 718Cayman GT4RS (ポルシェ 718 ケイマン)
久しぶりの更新… GT4RS、昨年末納車されました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation