• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shika☆のブログ一覧

2025年05月18日 イイね!

[レビン]クオータースポット増し続き

雨降るし蒸し暑いし自動車税は来るし…嫌な季節です。。

今週はクオータースポット増しの続きから。

ドリルビットを新品に交換したのでスピードアップ!
溶接も先端のチップを交換したら調子良い、気がする。


助手席側も着手
ウインドウ剥がしからブチル除去まで、少し慣れてきたけど、もう二度とやりたくない…。


左右で約50箇所づつ、計100箇所を穴開けて、溶接して、ビード削って…


溶接跡の微妙な隙間はラストボンド SGで埋めてみました。2液混合直後は粘度低すぎるので、2-3時間置いて粘り気出てきた頃に筆塗り。

ラストボンドは乾燥遅いので、続きはまたも来週に持ち越し。塗装はタッチアップ的にすませるつもりだったけど、ガンで塗るか、、となると下のフェンダーも塗り直したい、、ついでにあそこも、、と泥沼の予感。


トレノのほうは…パテ盛り・削りを少々。
見えなくなるところは適当に。


なかなか思うように進まぬ…。
Posted at 2025/05/18 19:50:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月11日 イイね!

[トレノ]ドアヒンジ周りパテ、[レビン]クォータースポット増し

鋼板を切り出してパーツ作成


調整して


溶接


ひと通り付けたつもりが


1個忘れてた。左右で計9箇所でした。


ビード削ってパテ盛りまで。
フロントガラス下の穴も一緒に。


ドア枠のスポット増しの続きも少しだけ進めて今週は終了。



そろそろ車検時期のレビン、面倒だけどクォーターガラスをアクリルから純正に替える必要があり、ようやく着手。前回
フル内装なのでいちいち内張り外すのがめんどい


トレノで失敗したクォーターガラス外しはワイヤー差し込んで慎重に…

無事剥がれる


ブチルゴムの除去はほんと嫌い。。
アクリルにしたの20年以上前だと思うけど、気温の高さもあってトレノ剥がすときより全然柔らかくてネバネバがしつこい。
スクレーパーでこそいで、パーツクリーナーと足付けスポンジ使って少しづつ、、


せっかくなのでレビンもスポット増しときます。
後からは絶対やらないだろうし。。


ドリルの切れ味がとっくに終了してて1箇所空けるのにかなり時間がかかる…。

というわけで終わらずに来週に続く。
Posted at 2025/05/11 17:36:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月05日 イイね!

[トレノ]錆止め、ミラ塗装

ミラの塗装から。

簡易塗装ブースver.2
吊り下げビニールカーテンを追加


PG80 T22ライトローズマイカメタリック、10:硬化剤1:シンナー10(遅乾)
気温20度、湿度47%、平均風速2.7m/s、晴曇


最初からサフェ途中だったリアゲート




小傷・退色・サビ多めボンネット




事前にわかってたけどフェンダー、ピラーと色が合わねー。
この車体、全体的によく陽が当たる箇所から色が抜けてる感じ…前後バンパーが一番濃い。


ドアミラー左右


凹みを修復したリアフェンダー左
ここも色合わないからグラデーション気味


リア右ドア傷跡も適当にグラデ…。
色を全部合わせようとすると屋根からドアから足付けやらないとだし塗料も安くはないので、、一旦は遠目からOK仕様。


メタリックなのでクリヤー必須だけど風が出てきたのでまたの機会に


トレノは2回目のラストボンド (錆止め)を


ドアヒンジ周りを塞ぐ前に内外に塗布


変な色だけど、固まるとかなりガッチリします。粘度が低いPOR15のような感じかな。


ワイパーリンク外して軽くサビ落として塗り


中も。。


レビンのときはこんなところ外さなかったな…ドア周りも切開せずPOR15でごまかしただけだし…やっぱりコンセプトからズレてる😢

Posted at 2025/05/06 06:09:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月03日 イイね!

[トレノ]ドアヒンジ周り、スイスポ補修

明日サヨナラ予定のスイスポの補修を終わらせます


パテ適当で下の方うねってるけど…サフェして


以前使ったオーダー缶スプレーのチャンピオンイエローで


ササっと


近くで見るとだいぶ雑だけど…終わりー


トレノは左右ドア外してドアヒンジ周りに着手
助手席側から


後ろもそうだったけど、サンルーフからのドレンホースなんかあるから錆びるんよな…
(チルト式サンルーフにするのでホースは引き抜いてポイしました)


内と外が複雑で、全部切り出すと大変そうなので最低限の範囲でカット


錆止めは後日、、


ここ怪しいね


やっぱり


運転席側はマシに見えたけど…下側ヒンジの前をつつくと


内側がヤバそう


中から覗くと。。


続く


(後日談)
スイスポは長男が友人に譲りましたが、その後わずか数週間で事故って廃車になったそう。。関わったクルマが亡くなるのは寂しいですね😞


Posted at 2025/05/03 17:57:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月29日 イイね!

[トレノ]前周り準備、ミラ納車

ボンネットとフロントフェンダー、バンパーを外しました


フロントガラス下。
怪しそうなところを掘ったら下層までサビ。
この辺り鉄板薄いので無理に溶接せず錆止めして埋めるかな。


左フェンダー下。
テープで何やら隠されてる、、?


まぁ想定の範囲内。
これくらいでは動じなくなりましたね(麻痺)
ドアも外さないとな、、


と、やること盛りだくさんなのに…スポット増しにも手を出す

ドア枠のスポット間をスポットカッターでグリグリ …20箇所ほどで切れ味無くなるのツラい😓



知人からエアーサンダーを頂いてしまいました。
ちょうど安物買おうか検討してたところ…電動ほどパワーいらない微妙な加減が出来るので助かります。(コンパクトツールのダブルアクション🤩)


今年初めに長男氏がスイスポから軽に乗り換えたいと言い出して…周りに声かけたら出てきたのがFR化してデフロックされたミラ…


FR公認2名乗車4ナンバーで車検取ってやってきました


目立つ凹みは早速パテ盛っておきます




スイスポも、サヨナラする前に若葉マークの頃の擦り傷と凹みを綺麗にしておきましょう…




だいぶ適当です


すっかり週末板金塗装屋さんになってしまっており…どうしたものか
Posted at 2025/04/29 20:35:29 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「プラサフ http://cvw.jp/b/1882056/44083569/
何シテル?   06/11 12:02
AE86 LEVIN (3door)に乗っています 遊び用TRUENO(2door)をレストア中 コペン l880k はかみさん用 ノア ZWR80 は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  123 45
6789101112
13141516171819
20 212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

電動ファン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 15:56:09
トヨタ(純正) ワイパーモーター(MR-S用:85110-17010) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 12:53:19
改造車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 06:57:28

愛車一覧

トヨタ カローラレビン なべGワークス⭐︎隼レビン (トヨタ カローラレビン)
1998年7月  個人売買で30万円くらいで購入  缶スプレー塗装+コンプリートエンジン ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
錆びだらけ穴だらけ
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2004年式MT車 購入時167,055km 基本ノーマルでリフレッシュしていこうと思い ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation