• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shika☆のブログ一覧

2021年05月30日 イイね!

[レビン]ヘッドライト装着とフェンダー・バンパー修理⑦

ボンネットの手前側の…なんて言うんだろう。
ゴムの縁のクリップ


ここ


サイドブレーキのスイッチ。
これ着いてた記憶が無いんだがどうしてたんだっけ??


なんてことないネジ1本だけどお取り寄せ


装着


無事に点灯


ラジエーターキャップを新品に。
86や111用と品番違いますがそもそも形状は2種類くらい?しか無いので開弁圧が合ってれば別車種用でも問題無し。ちなみにSTセリカ用



装着


フロントフェンダーはブツ取りしたら下地が出たところがあったので赤をもう一層塗ってからクリヤー塗装します。艶はうまく出なかったので後日磨かねば…。


新品フューエルリッドも一緒に


塗装


フロントフェンダー装着の際にはゴムパッキン挟むんですね。これまで使ってませんでした。


コーナーランプ装着用のグロメットを


装着して


新品ヘッドライト!


新品コーナーマーカー!
助手席側は廃盤で最近は海外メーカーが出してますが、昔ヤフオクで買ったトヨタ純正品です。


装着


ボロ前期グリルをパテ処理して


プラサフして



ボンネットを付けて今週はここまで。 
合間に地道に手で研いできたバンパーはあともう少し。


ヘッドライトのみLEDだと色味の違いがちょっと残念な感じなので…


コーナーマーカーもLEDにしました。



Posted at 2021/05/30 19:57:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年05月23日 イイね!

[レビン]リアハッチダンパー交換とフェンダー・バンパー修理⑥

久々に純正ハッチを取り付けたらダンパーがヘタっていて落ちてくるので新品に交換します。


完了。


着けていたのをあらためてみたら左右で太さが違ってた。リアスポの有り無しとかだったかな?


バンパーは進んでおらず、ひたすらパテ付けては手で研いでます。古い塗装をワイヤーブラシで無理矢理剥がそうとした傷が全面に残っていてかなり大変。余計なことするんじゃなかった…。


ゆず肌になったフェンダーを水研ぎ。
ビビって1200番で研いだらイマイチで1000番で研ぎ直し。


水で濡らすと綺麗に艶が出るのでクリア塗っても大丈夫かな〜。


Posted at 2021/05/23 20:02:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年05月22日 イイね!

[レビン]シフトレバー周りリフレッシュとリアスプリング交換

梅雨入り間近で雨の日が多く、塗装関係は先送り中。

長いことTRDのクイックシフトを使ってましたが、純正レバーが出てきたのでリフレッシュしつつ交換します。

ブーツをヒートガンで温め柔らかくしつつ潤滑剤をつけて慎重に外し…


レバー根元のブーツは破れてしまいましたが交換するので問題無し。古いグリスを洗浄して


リテーナー、カラー、ブーツ、スナップリングを新品にして交換完了。




リアの車高を上げるために20mmのスペーサーを入れます。
ついでに、発掘したスプリングの交換と下側のインシュレーターを新品にリフレッシュ。

着けていたのはアネックス7kg、発掘したのは同じくアネックスの6kg。少しでも柔らかくして街乗り向きに。
サーキット走ってた頃は結構いろんなバネを試しましたが最終的にアネックスさんのものに落ち着きましたね。


横着してあまりあちこち外さずに交換しようとしてひと苦労…。


完了。
20mm弱のUPですがだいぶ高くなった印象。


Posted at 2021/05/22 21:29:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年05月15日 イイね!

[AE86]フェンダー・バンパー修理⑤、リアフロア断熱材

今日も風が強いですが塗装やります。

タープ立てて簡易ブース作りから


フロントフェンダー左右を脱脂


材料の準備



塗りましたが、、、



ブツありはしょうがないとしてもゆず肌・・・。難しいなぁ。。

硬化したら慣らしてクリアーでごまかすか。。


リア側の自作フロアカーペット下にも断熱吸音材シンサレートを入れます。


ざっくりと切って敷いて完了。


バンパーの方はパテの最中ですが


全体的にガタガタザラザラなのでまだまだかかりそう。。


最近少しモチベーションが落ちてます。というか疲れた。昨年のブログを読み返すと、やる気出して作業再開してからちょうど1年経ちました。それまでの9年に比べるとよく飽きずにやってきたなという感想ですが、、、公道復帰まであともう少し頑張ります。

明日は休日出勤なので今週はここまで〜。

Posted at 2021/05/15 19:46:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年05月09日 イイね!

[AE86]フェンダー・バンパー修理④、メーター周り

フェンダーとバンパーの下処理が続きます。
少しづつやってるので進みが遅い。

去年買ったアストロのエアーアングルサンダーでやってみるとなかなか楽でよい。

が、途中で動かなくなってしまった…。
近所のアストロに持ち込み修理依頼。


サイドブレーキレバーのノブとバネを購入。


ずっと使っていたスピンターンノブからノーマル戻し。引くときのギギギギ!って音が懐かしく新鮮でもあり。


ガレージ内のダンボールから小物がいくつか発掘されました。リアシート周り金具が見つかって良かったー。


錆転換して軽く塗装。



純正メーターを新たに入手しました。


自分のより警告表示が多いタイプ。グレード違いかな?


電球が左右2個づつ多い。たぶんAPEX用かな。


そのまま着けると積算距離が変わってしまうのでオドメーター部を移植します。


針はテコの原理でクリって持ち上げると外れます。




筐体は全く一緒?かと思ったら微妙〜に違う。間違い探し的な。


移植ついでに、白っぽくなっていたリセットボタンを艶消しで塗装。


装着。追加となったリアライトの警告が消えない…。うーん、後日へ持ち越し。


地道なフェンダー作業は続く。


カーペット下に敷く吸音断熱材を調達。
デッドニングでよく使われるシンサレートです。アンダーコート無しでカーペットだけだと熱で溶けるので(経験者)…。


適当にざっくりと


フロント側にあてがい調整。




Posted at 2021/05/09 21:17:32 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「プラサフ http://cvw.jp/b/1882056/44083569/
何シテル?   06/11 12:02
AE86 LEVIN (3door)に乗っています 遊び用TRUENO(2door)をレストア中 コペン l880k はかみさん用 ノア ZWR80 は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

       1
2 3 45 678
91011121314 15
161718192021 22
23242526272829
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

電動ファン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 15:56:09
トヨタ(純正) ワイパーモーター(MR-S用:85110-17010) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 12:53:19
改造車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 06:57:28

愛車一覧

トヨタ カローラレビン なべGワークス⭐︎隼レビン (トヨタ カローラレビン)
1998年7月  個人売買で30万円くらいで購入  缶スプレー塗装+コンプリートエンジン ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
錆びだらけ穴だらけ
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2004年式MT車 購入時167,055km 基本ノーマルでリフレッシュしていこうと思い ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation