• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shika☆のブログ一覧

2022年08月27日 イイね!

[レビン]GTグリル用ステー作成

後期顔に前期GTグリルを装着する場合、一番簡単なのはグリル上部に穴開けてライトのステーにタイラップ留め。めんどくさがりの自分はもちろんそうしてました。



グリルを程度の良いストック品に交換するにあたり、新たに穴を開けたくないのでステーを作ることに。


材料は在庫していた0.8mmの鋼板で。
ステーには薄いけど、厚いと加工が大変そうで…。


厚紙でざっくり型取ってから切り出して


グリルの爪が折れずに全部残ってるのでそれを活かしつつ




クリップは純正代替品で


仮留めして位置確認


だいたい形が決まったところで反対側も作成






真ん中も新たに作成。




切って削っておおまかに整えたら


錆止めスプレー


黒スプレー


グリルに装着






3ヶ所をボルト留めで車体へ装着








微妙にズレたり浮いたりしてるけど、離れて見ればOKということで。




今夜は昔の仲間との久々の集まりでした。
Posted at 2022/08/28 00:11:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月20日 イイね!

[コペン]シートと灰皿とドアミラーを交換、シートカバー装着、補修塗装

[コペンの6月中旬からの作業まとめ]


ヒーター付きのシートを入手しました。


裏側のカプラーを接続


装着


車両購入時から、ちゃんと閉まらずネジ留めされていた灰皿。無理やりすぎるw


禁煙車の灰皿を入手して交換。


シートカバーを購入しました。
定番?のオートウェアのモダン、赤黒の赤ステッチ入り。

取り付けは家族がやりましたが、結構苦労してたみたい…。

質感は良いですね。



左のドアミラーのミラー部分が落ちて割れてしまったので、再び安い中古を入手。今回は丸ごと交換します。



塗装が残念な状態なので塗る準備


ついでに、あちこちにあるクリア剥げも補修


リアガラス周りと、


右ミラー


ドアノブ周り左右


マスキングと足付けと脱脂に昼までかかる。
塗装は準備が9割。


塗料はダイハツR40シャイニングレッド


雨雲が近づいているので急いで塗装開始








若干ザラついたところがあったりゴミが付着したり、今回は60点以下の出来。後日磨いてごまかすか…。



塗り終わってマスキング剥がして、続いて左ミラーの交換のために内張りを外します。


早速ここのプレートが割れる…以前も割れた形跡が。



内張り外してスピーカーも外し、



配線が見えるのでカプラーを抜くと


ドアミラーを外せます。


塗装済みミラーを装着




内張りを戻します。
割れたプレートは接着剤でくっつけて表面をならして


缶スプレー


ツヤ無しスプレーだったけど…まぁいいか。




暑すぎたり雨が降ったり、オープンカーの快適な時期は年間でかなり少ないのがよくわかりますね。。
Posted at 2022/08/20 20:33:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月11日 イイね!

[レビン]マッドガード装着とFSWイベント参加

リアバンパーの補修を完了したので、去年の10月にリペアしたマッドガードをようやく装着します。

https://minkara.carview.co.jp/userid/1882056/blog/45592116/


クリップを嵌めてネジを締め込む感じ?


フロントはキャスター立て気味でクリアランスギリギリのため、ハンドル切るとネジ頭に当たる…のでネジ無しクリップのみで。



なんというか…はみ出し感、合ってない感がすごい。前後ノーマルフェンダーでタイヤ幅195/50-15、ホイール7.5J/-8と大人しめな方だけども、、純正志向のクルマ向けですね。。


良くも悪くも目立たないのでしばらく様子見で。そのうち気にならなくなるかな…。


フロントはまだましか。



一夜明けて、今日は家族で早朝から富士スピードウェイに来ました。


FUELFESTというイベントで、ワイルドスピード関係を中心にアメ車から族車までいろんなジャンルのクルマが集まって、見て回るだけでもおもしろい。車種で多かった印象なのはダッヂチャレンジャー、スープラ、GR/ZN86あたり。













最後に本コースのパレードランに参加。
台数多すぎて渋滞発生してほとんど動かず、途中でみんなクルマから降りてコース上で撮影会状態になるという…なんともカオスな展開でした。

終了後は山中湖方面に移動してホテル泊。
一応、夏休みの家族旅行ということで。
Posted at 2022/08/11 23:33:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月07日 イイね!

[レビン]リアバンパー修理②

昨晩吹いたプラサフを600→800番と研いでから、タープ立てて塗装の準備。いくつか要修正箇所あったけど、曇りで暑すぎず風もない良いコンディションのうちに進めたいので、細かいところは気にしない〜。


PG80ロッソコルサにプラスチック用硬化剤、シンナーは気温に合わせて遅乾タイプ、10:4:6で。


バンパーから吹いて


給油口周り、


左リアフェンダー 、


ボンネット手前エッジ左右、


リアバンパー内側のパネルエッジ左右、
(マフラーにプラサフ付着してる…)


他にリアハッチ開口部左と、計8箇所を少しづつ吹きながら3周してから、あちこちの細かい傷を筆でタッチペン的に処理。

リア牽引フックは缶スプレーで再塗装。


塗り終わって昼すぎに戻し作業してると雨がパラパラ降ってきたのでガレージに避難してバンパー取り付け。


左側が下がってる?


見直したら、バンパーを後ろから差し込むとき上に来るべき金具が下を通っていた(↓が正しい状態?)

ほとんどのボルト締めていたけどやり直し。。


給油口





予定していた作業はとりあえず完了。


ザラザラしてたり平面出てなかったりアラは結構多いけど…少しづつ育てていく感じですかねー。





Posted at 2022/08/07 21:08:04 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年08月06日 イイね!

[レビン]室内灯LED化とリアバンパー修理①

リアハッチ内のここの蓋が無いのが気になっていたが


以前買ったランプは前期の茶色だった。



配線は生きてたので


黒く塗り



傷だらけのカバーを磨いて


天井ランプと一緒にLED球を購入。


ハマるところがちょっと太くて収まりが悪い…


無理やり押し込み蓋をする


こちらも微妙に大きい?


まぁいいか。。


さて、久しぶりに涼しくて作業日和の週末なので、リアバンパーを外して修理を始めます。来週は富士SWのイベント行ったり9月は邑楽ミーティングに行ったりするので、気になるところを少し綺麗にしておきたいということで。


リアバンパーは角が左右とも傷だらけで塗装のヒビ割れも複数あり。
レース出てた頃もそれほど当てた記憶は無く、不動車時代にガレージで子供が自転車倒したりいろいろあっての傷が大半かと。。


マフラー出口は削れてて不恰好なので、


千切れそうなところを半田ごてで補修して


バンパーパテを盛って適当に整形。


給油口の下のこの膨らみは…錆がヤバそう〜

つついてみるとやっぱり、、


反対側も下部に錆。
バンパー外した機会に処置しておかないと後々面倒なので、仕方なく錆び取りと錆転換剤で処理。




左ドア後ろの傷もついでに補修


ミッチャクロン、バンパーパテ、足つけ



あちこち同時にやろうとしたら大げさなことになってきた。。


FRPボンネット後端部の割れカケ部分もついでに


足つけにアシレックスを買ってみた。曲面や溝部分にもしっかりあたって便利。


プラサフ準備


夜になっちゃったけどプラサフ塗るところまでやっておきたい〜








今日はここまで!疲れた…。
86の日だったが結局クルマには全く乗らず。

明日はプラサフ研いで塗装予定。
目立たないところは手を抜いて適当にしよ。
Posted at 2022/08/06 22:40:21 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「プラサフ http://cvw.jp/b/1882056/44083569/
何シテル?   06/11 12:02
AE86 LEVIN (3door)に乗っています 遊び用TRUENO(2door)をレストア中 コペン l880k はかみさん用 ノア ZWR80 は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 12345 6
78910 111213
141516171819 20
212223242526 27
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

電動ファン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 15:56:09
トヨタ(純正) ワイパーモーター(MR-S用:85110-17010) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 12:53:19
改造車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 06:57:28

愛車一覧

トヨタ カローラレビン なべGワークス⭐︎隼レビン (トヨタ カローラレビン)
1998年7月  個人売買で30万円くらいで購入  缶スプレー塗装+コンプリートエンジン ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
錆びだらけ穴だらけ
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2004年式MT車 購入時167,055km 基本ノーマルでリフレッシュしていこうと思い ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation