• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ももJIの愛車 [トヨタ エスティマ]

整備手帳

作業日:2006年5月14日

パワーシフト(ホットイナズマポケット)もどき製作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
安価にリッツパワーシフト(ホットイナズマポケット)もどきを作ってみました。
※注:これを参考に作成する場合は自己責任で!!

利用するのは、ダ○ソー(←別に伏字にする必要もないが)でGETしたシガーライター接続の携帯電話充電器です。

100円ではないですが、内容を考えると300円は安いですね。
2
動作確認もなしにためらわず分解しますw

初めて分解したため、写真の位置から精密ドライバーをつっこみながらあけていきましたが、まず、先端をねじってヒューズを取り外してからの方が楽だと思います。
3
分解するとこうなります。
4
基盤を取り出し、いらない部品を取り外します。

ヒューズにつながるらせん状の針金とアース側の端子に繋がるコードと、LEDを残してすべて取り外します。

私は取り外した部品も使えるように、万力(ダイソーで100円)を使って固定して、片方(部品側)でラジペンで引っ張り、片方(ハンダ面)でハンダごてを当ててひとつひとつ丁寧にとりましたが、ペンチで部品の足を切り離してしまっても良いと思います。
5
コンデンサは、写真の位置につけました。

本当はホットイナズマの「低・中回転タイプ」にあわせて470uFにしたかったのですが、手持ちで一番容量があった220uFにしました。低下回転専用といったところでしょうか?
(ちなみにパワーシフトは680uFらしい)

マイナスは写真で下になります(基板上は斜線)。
LEDも点灯したかったので、手持ちの10KΩを写真の位置につけました。
抵抗はもっと値の少ないものの方が明るくなりますね。
(2.2KくらいでOK)
6
組み立てて完成です。

効果のほどは・・・うーん、まだ分かりません。
ちょっと出だしがよくなった様な・・・
オーディオも低音がよく出るようになった様な・・
といったところです。

現状ではコンデンサの容量が少なすぎるので、いくつか購入して試してみたいと思います。

シガーライターだと効果を確認したい時外せるのがいいですね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンマウント取替

難易度: ★★★

アンダーカバーカット。

難易度:

エンジンオイル補充

難易度:

エンジンマウンティングインシュレーターRH交換してもらいました。

難易度:

エンジンアンダーカバー交換

難易度:

エンジンカバー化粧直し トミタク仕様

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ファミリア → カリーナED → ハイラックスサーフ → エスティマ(ACR50)と乗り継ぎ、現在 BMW 218dグランツアラー(F46)と マツダ ロード...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ワイパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 12:41:20
リアワイパー 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 12:35:09
エアコンガス補充 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/05 23:39:23

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランツアラー BMW 2シリーズ グランツアラー
15年近く乗ったACR50エスティマからBMW 218dグランツアラー(F46)を中古で ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
へそくりでNCロードスター買いましたw 納車直後に撮影した動画をYoutubeにアップし ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
アエラス2.4L 2WD 7人乗り(ミディアムシルバーメタリック)です。 (H18年4月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation