• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月20日

そうだ、ビーオフに行こう。

そうだ、ビーオフに行こう。

今年もこの季節がやってきました~

ビーナスラインオフ!(通称ビーオフ!)

コペン買ってから毎年参加しています^^

コペが約200台位集まるこのような大規模オフはなかなか無いですからね~

昨年の様子↓
ビーオフ2009

私も今年も参加しようと思います^^

コペ乗りの皆さんも是非参加してくださいね~


一般の方々もいらっしゃる公道、一般施設を使用してのオフですので団体行動、周囲への気配りを心がけて、秩序ある、楽しいオフとして成功させましょう^^
そういった意味では参加される皆さん一人一人がスタッフであると思います^^


普段なかなかお会いできない遠方の方々も、是非足をお運び下さい!

詳細はこちらから!

ブログ一覧 | オフ・イベント | 日記
Posted at 2010/04/20 21:33:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

今年もやります! From [ オープン日和♪ ] 2010年4月21日 17:41
あれから、一年経ったのね…。 今年も、ビーナスラインオフ(通称ビーオフ)が、 信州コペンクラブ(=SCC)主催で行われます。 開催期日は、6月5日(土)。 場所は、長野県ビーナス ...
ブログ人気記事

早いものですねぇ。
ターボ2018さん

今朝は霧が濃ゆうて😳
S4アンクルさん

ポキポキナイケン発注ミス
Zono Motonaさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

VELENO 8月の写真コンテスト
taka4348さん

モンスター796の初乗りと行きつけ ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2010年4月20日 21:47
まだ前日の有給申請出してないのにもう参加表明しちゃいました(爆)
コメントへの返答
2010年4月20日 22:05
名刺入れたストラップを首から下げてますので、是非声かけてくださいね!
2010年4月20日 21:54
今年もオフ後のフォトギャラを見て過ごすことになりそうですorz
コメントへの返答
2010年4月20日 22:06
ガッちゃんさんにも、是非お会いしたいです^^
まだ1ヶ月強ありますので、是非ご検討を^^
2010年4月20日 22:52
こんばんは。
参加表明しちゃいました!!
@おまけさんにお会い出来るのですね!!
たのしみです〜♪
コメントへの返答
2010年4月20日 22:58
こんばんは^^
多分当日は誰が誰だかわからなくなります・・・^^;名刺入れたストラップを首から下げてますので、是非声かけてくださいね!
2010年4月21日 3:37
そういえばビーオフって参加した事なかったんです(T_T)

是非行ってみたいのですが・・・有給許可が下りるか↓↓↓

もし参加出来ましたら宜しくお願いしまぁす♪
コメントへの返答
2010年4月21日 22:18
私も基本日曜しか休みありません・・・
しかも自分休むと完全に仕事ストップしちゃいますが、意地でも休みます!!(笑)

お会いできるのを楽しみにしてますね!
2010年4月21日 6:40
大きなイベントですね!
う~ん是非行ってみたいけど・・・・
難しそうですね・・・・orz
コメントへの返答
2010年4月21日 22:19
コペのイベントとしては最大級だと思います^^

この機会に是非ご参加くださいね^^
2010年4月21日 9:23
すごい台数すねw(°O°)w
迫力あります(^皿^)

これは、物欲がでちゃうんやないすか?!w
コメントへの返答
2010年4月21日 22:21
物欲オフでもありますね~!

同車種がこれだけ集まると、ほぼコペ用製品の展示会状態です^^;
2010年4月21日 22:09
行こうか・・・迷ってます!
富山あたりでリタイヤしないか心配です。笑
コメントへの返答
2010年4月21日 22:22
本当、全国各地から色々なコペが集まるイベです^^

ツーリングもありますので、高原を走るのは気持ちが良いですよ^^
2010年4月21日 23:16
楽しそうですね!


車種は違いますが、行ってみたいって思わせる規模ですね(^O^)
コメントへの返答
2010年4月21日 23:50
同車種がこれだけ集まるイベってそうは無いですよね!

一台一台それぞれ違うので、眺めているだけでも楽しいです^^
2010年4月23日 20:57
コペンが200台位ですか!
大イベントですね

こういったイベントやオフ会なんかは
まだ参加した事が無いので
是非参加して見たいんですが
仕事休みくれないだろうなァ・・・
コメントへの返答
2010年4月23日 22:18
稀にみる大規模オフです^^

延々とコペンばっかり走ってる風景は、本当見てるだけで楽しくなりますよ^^

私も土曜日は基本仕事なんですが、絶対休みます!意地でも休みます!(笑)
2010年5月17日 22:57
お久ぶりです~  めちゃ遅いコメントですいません<(_ _)>

ビーオフ参加します~  四国から8台で行きます。 金曜の夜は諏訪のホテルで泊まってます~!
コメントへの返答
2010年5月17日 23:11
お久しぶりです^^

なんと四国から!!
道中長いと思いますが、気をつけていらして下さい^^

お会いできるのを楽しみにしています!
当日は名刺を首から下げております。是非お声掛けてくださいね^^

プロフィール

「バッテリー移設はワイヤータックごっことして、逆効果ということがわかりました。
結果的に汚い純正配線が目立つ😇
(ここまでもまあまあ面倒だったけど)ここから先は地獄の予感🫠」
何シテル?   07/21 19:13
三度の飯よりコペン好き(・∀・) 遂に家の前の町道を自腹でアスファルト工事してフラット化、コペンを家に入れられるようにしてコペン部屋ができました おかげ様で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

神は細部に宿る 綺麗に勝る改造無し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/14 15:32:57
15年度ビーオフ行ってきたよ⊂二二二( ^ω^)二⊃肆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/26 08:18:54
15年度ビーオフ行ってきたよ⊂二二二( ^ω^)二⊃参 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/26 08:18:49

愛車一覧

ダイハツ コペン コペン乙乙 (ダイハツ コペン)
ぼくのかんがえたさいきょうのこぺん。17年目。 コペンを知らない人が見ると『車高落として ...
その他 United City Bikes THE ONE その他 United City Bikes THE ONE
折りたたみのe-bikeです。 indigogoで2019年7月にクラウドファウンディン ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
アナログポケット Analogue Pocket 令和最新のゲームボーイです。 ゲームボ ...
その他 その他 その他 その他
sony icf-ex5 1985年10月発売 日常的にラジオを聴くので前々から機会が ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation