• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月23日

バネの採寸しようとジャッキで上げてたら…突然、元気な声で「お兄さん!!タイヤ交換ですか?」と声掛けられた。…ったく、誰だよ…と、振り返ったら…はっ!?もう中学生!?www何故ここにwwwありえんwww

バネの採寸しようとジャッキで上げてたら…突然、元気な声で「お兄さん!!タイヤ交換ですか?」と声掛けられた。…ったく、誰だよ…と、振り返ったら…はっ!?もう中学生!?www何故ここにwwwありえんwww さて!先日はコペンを紹介できたと思いきや、都合により小さくて荒い画像で申し訳ありませんでしたm(_ _)m

今日はやっとパソコンが使える環境になったので、退院したコペの紹介をしようと思います。


まずはボンネット。
コペンのボンネットはアルミですので板金は大変なのですが、ウォッシャーノズルが邪魔なので撤去、スムージングしました。
ウォッシャーが出ないと車検に通りませんので、秘密の場所に付いています。
これはやぶるさんのアイデアです。ありがとうございますm(_ _)m
デザインを邪魔する余計なものが無くなってスッキリしました^^


次にウインカーミラー。
これは以前に製作中のものをアップしました。
フェンダーマーカーをスムージングし、ラパン用ウインカーミラーを埋め込みました。
で、ボディーカラーとのコントラストを抑えるため、スモーク塗装。
埋め込みですのでカバーと違ってミラー本体が厚くなりません、大きくなりません^^
狙い通り、コペンにピッタリでかっこかわいい感じ、それでいてコペンじゃやってる人いない(?)と思います。
フェンダーマーカーも無くなったし、これまたスッキリ^^


で、フェンダーは色々考えた結果、鉄板溶接で叩き出し(?)しました。
以前はリムツラで、ストロークするとフェンダーとリムが激しくイチャイチャしてリムに傷が入ってしまったので、ストローク制限で防いでたんですが、これでストロークしてもリムに傷入りません^^
でもかなりの電車オフセットになってしまったので、これは今後煮詰めてツラウチにしようと考えています。

あとストローク制限解除したので、想像以上に乗り心地良いです。
たまにリヤ天井に当たりますので、ワンオフバネにて対応したいと思います。

現在17インチ7Jの40偏平で、アーチ高530mmなのにハンドル全切りが余裕!
以前は540mmでフェンダーバリバリ言わせてましたからね~^^;
って事は、もっと落とせる…
頑張って520mmまで持って行きたいと思います。
泥沼⊂(_ _⊂⌒`つドテッ


あっ、あとエンドレスの6POTブレーキ!
やっぱビックキャリパーは良いですね~
インチアップすると少なからずホイールが重くなって、純正ブレーキキャリパーだと踏み込んでも初期制動が続くだけで、思うように効かなかったのですが、これは効く!
踏めば踏むだけ効く感じです。
かと言ってリヤブレーキとのバランスが崩れている感じも無く、最高です^^

せっかくの高性能ブレーキなのに、目立たないハイパーブラックに塗りました。

だが、それがいい(笑)


ためになったね~
ためになったよ~w

ブログ一覧 | 日記 | クルマ
Posted at 2012/03/23 14:23:55

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

嫁ちゃん号 オペで入院💦
Daichi3yoさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
あぶチャン大魔王さん

MAZDA FAN FESTA 2 ...
晴馬さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

7月の歩数 ノルマ達成できました♪
kuta55さん

【シェアスタイル】明日8/2は「オ ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2012年3月23日 15:28
あのコペンにもう中学生乗せたんですかwww
笑いましたww
コメントへの返答
2012年3月23日 15:35
はいwww
もう中乗せて、家の近所を走り回りましたwww
まさか退院早々こんな事になるとはwww
2012年3月23日 16:52
スゲー(;゜0゜)
てかマジでカッコよすぎだよぉーそれは違反だ~
まさにオリジナルのコペンですねd(^_^o)
ビーオフでお会いするのが楽しみです
それにしても、もう中学生なぜ現れたんでしょうか?
コメントへの返答
2012年3月23日 17:15
ただただシンプル!
だが、それがいい(笑)
ビーオフまでには電車オフセットを何とかして行きますね^^;

もう中は、ここにシンプルなコペンがあると聞いて!やって来たそうです。


嘘です。ごめんなさいごめんなさい

田舎に泊まろう!的な、地方局のゲリラ撮影だそうです…
そんな番組が来ちゃう位、家、秘境なんです(´゚ω゚):;*.':;ブッ
2012年3月23日 17:04
え?知り合いですか?(笑)

さらっと言ってますけど乗っけた流れも全くわからないですし、、、(笑)

カスタム内容に興味津々すぎてスルーしようかと思いましたけどね(; ̄O ̄)

ウィンカーミラーや、スムージングよりも足廻りの詳細が気になります(笑)

叩き出ししても車幅はクリアですか??
コメントへの返答
2012年3月23日 17:26
あまりに突然かつ、非現実的な出来事だったので、自分で何話したのか覚えて無いんです、だってジャッキアップして、タイヤ外れてましたし(爆

そこにもう中学生登場ですよwww焦るwww

リアルに足が震えましたしwww

外でワイガヤやってるのを聞きつけた親が出てきて、乗ってみろ、みたいな流れだったと思います(汗


足廻りは…とりあえず減衰MAXにしてますが、あれ?こんなに乗り心地良かったっけ?って位、高速は良いですね~
街乗りには少し硬めですけど^^;

車幅は…スルーできるかも知れないし、できないかも知れない(爆
30分車検みたいなとこだったらイケるんじゃないですかね(´゚ω゚):;*.':;ブッ
まー、何とかしますw
2012年3月23日 21:02
まさかのテレビ取材ww
コメントへの返答
2012年3月23日 22:44
焦りましたwww

最初は家に逃げ込もうとしたんですが、マイク向けられて、逃げられないな、と(汗
2012年3月23日 21:16
ちょwww

もう中の感想が気になりますwww

ん?・・・おまけさんTVに映るんですか!?wwwwwwwww

ん~
一つ一つがレベル高いですね(汗
今コソコソやってる自分がしょぼく・・・(;´Д`)

いや~ブレーキいい!
コペンにも入れたい・・・けどスタッドレス考えると軽ってサイズ無いんですよねorz



おいらも今年フロント少し下げようか・・・
いやいや親が運転するんだ。だめだだめだ!・・・・・・(謎)w
コメントへの返答
2012年3月23日 22:53
緊張のあまり全然面白いこと言えなかったんで、おそらくディレクターであろう方が、「編集の都合でバッサリいくかもしれませんが、ご了承ください」って言ってたんで、ほとんどカットか、なかった事にされるかと・・・(爆

何をおっしゃいますか!
ガッちゃんにリスペクトしてる部分もありますよ♪
あえてツメ残してる部分とか・・・
足回りに関しては、正直僕のはやりすぎな部分もあると思います(汗

ブレーキ、よくよく考えると、マスターバックの容量不足感は否めないですね~
初期制動は純正のほうが全然いいです。
エンドレスは奥で効く感じなので、好みが分かれるかも^^;
2012年3月23日 22:15
すげぇぇぇぇ!!
やっぱり低い上にBBS映えますね!
素敵^^
ウインカーミラーいいですね!!さり気無さがまたいい!
私も某外車のウィンカーミラーを移植考えてます。

まだ下げちゃいますかwでもいかつくなく下がってるの凄く良いですね
大人って感じです。

6POT最高じゃないですか!!
本当にうらやましい!!私も欲しい!!ww
コメントへの返答
2012年3月25日 10:24
やっぱりLMにして良かったです^^

ウインカーミラーもラパン用がカッコかわいくて、良い感じでしょ
スモーク塗装したのもコントラストが抑えられて良いです^^

いかつくは無いですね~やっぱりかわいいです(笑)

エンドレスブレーキは、初期制動は純正ブレーキの方が効く感じするので、好みは別れるかも知れません^^;
ある程度踏まないと効かないっていうか…
それが、コントロール性が高いっていうのかなって思いました^^;
2012年3月24日 18:14
ウォッシャーノズルとサイドマーカー自分も無くそうかと考えてました(^^;

ウィンカーミラーのサイズと形がコペンにピッタリですね☆

もっと写真見たい♪
そして早く生で見たいです(^^)/
コメントへの返答
2012年3月25日 10:43
ウォッシャーノズル、同色塗装とかされる方がいる程、デザイン邪魔してますよね~^^;
前々から取りたい取りたいとは思ってたんで、板金入るついでにやりました♪
でも、ウォッシャー出ないと車検通らないので、移設問題があったので、やぶるさんにアイデアを教えて頂きました。

ウインカーミラーも、思惑通り、ラパン用が大きさ、デザイン共にコペンにピッタリ♪

デジカメ、諸事情で手元に無かったのですが、帰って来ましたので、写真撮ったらまたパーツレビューにアップしますね^^
2012年3月25日 0:45
フェンダーのナチュラルながらも盛りっぷりに興奮を抑えきれないっす(;゚∀゚)=3
まさかのTVデビューにこれまた興奮を抑えきれませぬ(ぇ
コメントへの返答
2012年3月25日 10:46
特に軽自動車なんで、車検の時にバレないように…ね^^;
で、いきなりテレビ取材とかww
ディレクターっぽい方が、編集の都合でバッサリいく場合もありますのでご了承くださいっておっしゃってたんで、実際バッサリかも…
でも、近所に僕のクルマが知れ渡るんで、逆にそっちの方が都合いいかも^^;
2012年3月25日 8:22
みんカラで、もう中学生を見られるとは(笑)

いや~コペン取り戻したくなる記事書いてもらって
助かります( ̄ー ̄)

最近のコペンですが、トランクにいつの間にか水たまってたんで
誰もしてない水槽チューンを検討中です(爆)
コメントへの返答
2012年3月25日 11:00
以前お話させて頂いた、やぶるさんのアイデア使わせて頂きました。
ありがとうございますm(_ _)m

水槽ドレスアップ…今年のオートサロンでもありましたね!
中にグッピーが泳いでるってやつ(笑)
最新!(爆
テールランプ横のゴムパッキン内の鉄板継ぎ目から浸水してるのは有名な話しですのでチェックしてみて下さい^^

プロフィール

「バッテリー移設はワイヤータックごっことして、逆効果ということがわかりました。
結果的に汚い純正配線が目立つ😇
(ここまでもまあまあ面倒だったけど)ここから先は地獄の予感🫠」
何シテル?   07/21 19:13
三度の飯よりコペン好き(・∀・) 遂に家の前の町道を自腹でアスファルト工事してフラット化、コペンを家に入れられるようにしてコペン部屋ができました おかげ様で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

神は細部に宿る 綺麗に勝る改造無し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/14 15:32:57
15年度ビーオフ行ってきたよ⊂二二二( ^ω^)二⊃肆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/26 08:18:54
15年度ビーオフ行ってきたよ⊂二二二( ^ω^)二⊃参 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/26 08:18:49

愛車一覧

ダイハツ コペン コペン乙乙 (ダイハツ コペン)
ぼくのかんがえたさいきょうのこぺん。17年目。 コペンを知らない人が見ると『車高落として ...
その他 United City Bikes THE ONE その他 United City Bikes THE ONE
折りたたみのe-bikeです。 indigogoで2019年7月にクラウドファウンディン ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
アナログポケット Analogue Pocket 令和最新のゲームボーイです。 ゲームボ ...
その他 その他 その他 その他
sony icf-ex5 1985年10月発売 日常的にラジオを聴くので前々から機会が ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation