• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月10日

EMK2012

EMK2012 寒くなると作業する気無くなるので・・・そろそろ来年の車検準備をしているおまけ@車検は3月です。

実は今年、豪雪地帯に引っ越しまして、車検場に行くためにスタッドレスが必要になってしまいました・・・


そのついで(?)に来年に向けて仕様変更!を考えています。

で、その件で確かめたいことがあったので、ユーロミーティングin軽井沢に見学に行ってきました!


妻に「隣に軽井沢アウトレットあるよ!」とか息子に「新幹線に乗れるよ!」とか言って外出許可を得ましたw
普通イベントと言えば車での移動ですが、今回は新幹線移動でしたので快適過ぎワロタ状態で最高でした。

トップ画像は軽井沢アウトレットのレゴのお店で彫ってもらったキーホルダー。



さて、ユーロミーティング会場ですが、大体我々が行くような国産車イベントとはまた違って、色々な刺激があってお腹いっぱい状態で最高でした!

来年用に考えているものも実際に見て確かめられて良かった。

やっぱりブロンズリムはやめよう、うん。
個人的な好み(メリット)とそれに伴うデメリットを比べると、デメリットの方が大きい事がわかった。


逆に、オフセットという新たな悩みも増えてしまいました。


やっぱりリムは深い方がいいよね・・・
でもコペンで20mm近いハミホイってどうだろう・・・


個人的にハミホイが似合ってると思う車と、そうでない車(はみ出してるだけ、って思う車)の違いがまだ分からないので、もう少し勉強しようと思います。

ただ、それをどのようにコペンにフィードバックさせるか・・・
それが難しい・・・
でもそれ考えてるときが一番楽しい!



いつもの偏ったフォトギャラリーです↓
(興味ある事の写真しか撮らないのは悪い癖だと自分でも思います。すみません)




これ見ると考えてることが大体分かる(ほぼモロバレw)と思いますw
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2012/09/10 14:50:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

1/500❗️また出た😆
伯父貴さん

プロボックス
avot-kunさん

安価で快適に過ごせるトレーラーハウ ...
アーモンドカステラさん

お疲れ様でひた🙇(キリ番、フォー ...
ゆう@LEXUSさん

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

8/13 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2012年9月10日 15:09
ユーロミーティング、直前まで行く予定でしたが、
寝不足に勝てず、そのまま昼寝タイムになってしまいましたorz。

やっぱ行くべきだった!
有名車だらけじゃん!
舞洲に行った気分になれそう!

あー、ハミホイの似合う車と似合わない車…、その悩みすごくわかる。
自分は最近、キャンパーの似合うスタイルと似合わないスタイルってナニ?
って思いながら雑誌を見ています。

深リムいいよね☆
でも未だに、ヨーロピアンな1ピースから目が離れない私でした。
コメントへの返答
2012年9月10日 17:57
実は『こぺあきさん誘い出そう』と思って事前につぶやきまくってたんですがw
失敗・・・(笑)

長野で舞洲のスーパーカーニバルレベルのイベントってこれしかない!と、去年行かなかったのを後悔したので今年は新幹線使って行きました。
本当有名車ばかりでしたよ!
「あ、あのクルマ来てる!」とか「このクルマ見れてよかった!」とか。
実車最高でした。

あ~、キャンバー似合ってるクルマと、そうでないクルマ。わかります。
ただキャンバー付いてるだけでかっこいいとは思えないクルマ。
ホント、違いは何だろう・・・実際やってから、自分の車なのにカッコいいと思えなかったら最悪ですし。
まだまだ勉強不足です(汗

1ピースの車も写真に撮ってないだけで、沢山参加してましたよ!
隣は軽井沢アウトレットなので、奥様はショッピング、自分はイベント見学で来年は是非是非(←うちもそうでしたし^^)
2012年9月10日 18:02
中はダメッ!!
そっ、外に出して~!!(ぇ

ハミホイもどれだけ出すかでクールになるか下品になるか紙一重ですよね(^-^;
コメントへの返答
2012年9月10日 18:23
そうそう!『中0し』のタイトルのくせに殆ど外出しに近い、入り口付近でフィニッシュとか何なの(え

同じ2cm近く出ててもカッコ良いクルマとそうでないクルマがあるのは事実。違いは何だろう…
また色々目を肥やして勉強します^^;
2012年9月10日 18:17
低さを極めちゃってるのに(・_・;まだ下げるとか?
それに比べたら俺のなんて四駆だよ(笑)
コメントへの返答
2012年9月10日 18:37
タイヤそのものの外径が小さくなる(というか、純正に戻る)ので車高は勝手に下がりますね^^;

車高はもちろんのこと、たたずまいというか、ツラ・ハミ具合を含めた車両トータルのバランスをオフセットや引っ張りでどう持って行くか…

『ハミホイは一日にして成らず』とはよく言ったものです^^;
2012年9月10日 18:50
すこぶる難しい話になっていますが・・・
おいらはついていけてないorz

けどおまけさんのコペンにブロンズリムってw
想像しただけで逝くw絶対合う!!

おいら来年のコペンのアクスル・ブレーキ計画は普通に流され・・・ツラとか車高とかもう現状のままになると思いますorz
しか~し!ブレーキは無理だとしても(塗装にて綺麗にするだけならw)、アクスル加工くらいはやりたい!
中古でアクスル買ってマー〇ャン式で友達とやるか考え中です・・・(;´∀`)
コメントへの返答
2012年9月10日 19:24
いやいや、私もまだまだ勉強中です(汗

でそでそwブロンズリム良いでそw
でもやりません(爆
私の思う、ブロンズリムのデメリットは…引っ張ったタイヤから、リムが全然見えないんですよ…
やっぱり後ろからリムが光る方が最高なので♪

ガッちゃんは流石にお母さんのクルマなので…
無理はできないかと^^;
でもミツマメさんがその方法やってましたよw
あっ、僕も来年はノーマルブレーキに戻すんで安心して下さい(何がw
2012年9月10日 19:23
基本的に過度のキャンバー、過度のハミリムはあまり好みじゃないからあげクンです。こんばんわ!
何事もバランスってありますよね!
ちょいキャンバー、ちょいハミリムが好きです(・∀・)♪
コメントへの返答
2012年9月10日 19:37
そうなんですよね~
『ただ出てるだけ』『ただ傾けただけ』とは違う何かがあるんだと思います。
そこをもう少し勉強して、いかにコペンにフィードバックするか…
ただ一つ思うのは、165は細い^^;
2012年9月10日 22:29
新幹線なんて裏山しい...(*´Д`)ハァハァ
普段味わえない速度で流れる景色見てるだけでおなかがいっぱいになります(´∀`*

ホイールもしかして表と裏が...的な感じでしょうか?+(0゚・∀・) + ワクテカ +
キャンバー角はマルチリンク脚で車高落としたときに自然に付いていくキャンバー角、
フェンダーからスペンサー一枚分ぐらいリムが出てるチラリズムが大好きっすw
でも、車高とのマッチングやボディ形状なんかも考えだすと奥が深いっす(´・ω・`)
コメントへの返答
2012年9月11日 8:48
新幹線のデッキからの景色は、線路が近くて速度感がかなりありますね!

ルーホイは…どう考えてもアーチ上げ必要になってくるんで、表裏やめます…妄想で終わってしまいました(汗

そうなんですよね、ボディ形状も大きく関係してる?とも考えてしまいます。
結構皆さん数ミリ程度の方が好評みたいですね~
2012年9月10日 22:48
被り甘くなる分が気にならなくなる良いインチとタイヤ銘柄迄含めた引っ張り方を上手く押さえておけばカッコ悪くなる事は無いんじゃないですかね?

ドラゴンみたいに丸いムッチリ系の引っ張りならリムフェンダー間距離が空いてもタイヤとフェンダーのクリアランスはそこそこ♪
リムガード無いからストロークもそこそこ稼げるし、ナンカンみたいな反り返り系引っ張りはタイヤの細さが際立つしタイヤとフェンダーのクリアランス攻めたら相当ストローク殺さないとだから上級向けかもですね(笑)

かっちりカリ剥くんだけど極端に寝ないタイヤ選んで車高が高くならないようにと言うかリムフェンダー間広がって視覚的に車高高くなって見えないようインチダウン方向で重心下げる

大径ならバンパーだとかで消す…ですかね?

とにかく車高高く見えてタイヤとフェンダースカスカだとタダのはみ出しにしか見えないかも

と解ってる風にキャンバー倒してホイール被せてるだけの野郎が語ってみる(笑)

15インチの7、5jタイヤ引っ張る元気有るなら8jドラゴン165/45辺りがやりやすいんじゃないかな?とは思いますけど(^^)
俺なら実車高も欲しいから間違い無く14インチ逝きますねブレーキサイズダウンしてでも(笑)
コメントへの返答
2012年9月11日 9:21
流石駿介さん、フォトギャラリーから完璧に読み取って頂いてありがとうございます。

そうそう、ナンカンの165は特に、引っ張った感じが美しく無いんですよね。おっしゃる通り、逆に細さが際立つ。
ナンカンなら最低185じゃないと。
なので丸くて綺麗に引っ張るドラゴンにしようと思ってます!

で、被りが甘くなる分、8Jとかで引っ張って、オフセット出して、フェンダークリアランス詰めようと…そしたら175/45の後姿の細く無さも捨てがたい(笑)

そうすると結構ハミホイになるから、比較的ミミの薄いフェンダー形状じゃないと、とかボディ形状も含めてコペンには似合わないんじゃ?ならオフセット設定から計算して、3mmはみ出して、7J 165/45の方がコペン的には似合う?とか思い始めて無限ループです(笑)

でも駿介さんのアドバイス凄い参考になります、ありがとうございますm(_ _)m
2012年9月11日 2:15
こんばんは^^

僕はキャンバー付け過ぎ、
落とし過ぎも微妙です^^

キャンバーあえて付けず
10~15mm?位ハミホイしてる姿が
良い感じかと思っています^^
深リム&リムガードをアーチ乗せが好みです♪

ちょっと古くさい感じですが、
今時にそんな雰囲気も面白いかと思います^^
コメントへの返答
2012年9月11日 9:38
なるほど、ドンクスタイル的なのがとし君さん的には好みと…^^

ホイールのオフセット設定的に、3mmハミリムの次は20mmハミリムなんです…

3mmハミリムなら丁度いいけどつまらないっちゃつまらない、20mmは挑戦する価値あるかもしれないけどコペン的にどうか?って無限ループです(笑)
2012年9月11日 12:38
深リム…ハミタイ…


やらしい言葉が飛び交っていますね(;´д`)



考えただけで発狂しそうですwww



自分はチキンなので無難なサイズでゆるーく乗りますwww



とりあえずボクはいろんな画像を見て、日々研究です!!(・Д・)
コメントへの返答
2012年9月11日 12:47
そうなんですよ!
オフセットの設定をもう一段階進めると、更に深リムが稼げる…
まー、軽なんでそこそこなんですけどね^^;
でもやっぱり、リムは深い方が良いし!
2012年9月11日 12:38
深リム…ハミタイ…


やらしい言葉が飛び交っていますね(;´д`)



考えただけで発狂しそうですwww



自分はチキンなので無難なサイズでゆるーく乗りますwww



とりあえずボクはいろんな画像を見て、日々研究です!!(・Д・)
コメントへの返答
2012年9月11日 12:49
でも見てれば、いずれやりたくなってきますよ(笑)

まっ、こんだけ言ったにもかかわらず、最終的には僕のもユルユルになる可能性大ですがwww
2012年9月11日 21:00
すみません。二回もコメントしてました 汗


コーフンしすぎましたw



自分はある程度踏める車高、ツラ具合を目指したいです…


ので、とりあえずは無難なサイズで( ´△`)



そのうち物足りなく感じてくるかもしれませんがw


やはり実物を見て、肌で感じるのが一番でしょうが…

遠いなぁ( ┰_┰)
コメントへの返答
2012年9月11日 21:14
あっ、ぼぶ夫さんはきっと、あまりのコーフンに我を忘れて白目向いて、発狂されてながら手が震えて送信ボタンを連打しちゃったんだな、と思いましたので大丈夫です(何がwww


まー、軽井沢は避暑地のハズなのに、凄く熱かったです!
危うく2ギカのメモリーカードがいっぱいになるとこでした(笑)
もっともっと精進せねば…

プロフィール

「バッテリー移設はワイヤータックごっことして、逆効果ということがわかりました。
結果的に汚い純正配線が目立つ😇
(ここまでもまあまあ面倒だったけど)ここから先は地獄の予感🫠」
何シテル?   07/21 19:13
三度の飯よりコペン好き(・∀・) 遂に家の前の町道を自腹でアスファルト工事してフラット化、コペンを家に入れられるようにしてコペン部屋ができました おかげ様で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

神は細部に宿る 綺麗に勝る改造無し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/14 15:32:57
15年度ビーオフ行ってきたよ⊂二二二( ^ω^)二⊃肆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/26 08:18:54
15年度ビーオフ行ってきたよ⊂二二二( ^ω^)二⊃参 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/26 08:18:49

愛車一覧

ダイハツ コペン コペン乙乙 (ダイハツ コペン)
ぼくのかんがえたさいきょうのこぺん。17年目。 コペンを知らない人が見ると『車高落として ...
その他 United City Bikes THE ONE その他 United City Bikes THE ONE
折りたたみのe-bikeです。 indigogoで2019年7月にクラウドファウンディン ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
アナログポケット Analogue Pocket 令和最新のゲームボーイです。 ゲームボ ...
その他 その他 その他 その他
sony icf-ex5 1985年10月発売 日常的にラジオを聴くので前々から機会が ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation