• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@おまけのブログ一覧

2015年04月03日 イイね!

第15回 2015ビーオフ開催します!

第15回 2015ビーオフ開催します!受付開始から24時間で満員御礼となった伝説のビーオフから1年…
今年もビーオフやります!

今回はコペンローブ、エクスプレイが発売されて初開催!

初代コペンはもちろん、ローブ、エクスプレイも、初めての方も毎年参加の方も奮ってご参加下さい!

先着200名(台ではありません)の事前エントリー制です。

詳しくはhttp://scccopen.web.fc2.comをご覧下さいm(_ _)m




※スタッフ予定の皆様へ
スタッフの方もエントリーして頂く事が大前提となります。

年々競争率が上がっていますので、早めのエントリーをお願いしますm(_ _)m
Posted at 2015/04/03 11:50:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ・イベント | 日記
2013年10月16日 イイね!

コペンフェスタ2日目お疲れ様でした!

コペンフェスタ2日目お疲れ様でした!コペン並べて駄弁りたい!
今年のイベント
ビーオフ

忘年会
なんて寂しすぎる(´;ω;`)ブワッ
コペンフェスタ行きたい!


という衝動に駆られた私は、妻に一日外出申請を出したわけです。

ところが…

 
まぁ…
そのくだりはいいや。



なんとか行ける事になったのは開催直前の火曜日の事でしたが、どうせならとドレコン残り枠最後の一台に滑り込みエントリーさせて頂きました^^


こぺあきさんが行かれるとの事でしたので僕も一緒にカルガモお願いしました*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

SCCのアフロさんも急遽参加され、長野組は3台で!



ところでこの後ろ姿を見てどう思う?

すごく…きゃんばーが傾いててわいどです…



愛知県の道の良さに感動しつつ、途中交差点でお昼に向かう係長さんやいーんぢゃさん御一行様に遭遇しつつ、12時半頃到着しました。


もう皆さん展示準備バッチリ始まってました!


いそいそと洗車を始めて、展示の準備してるとミツマメさんに和歌山ラーメンの差し入れを頂きました*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
ありがとうございます♪


アヒル脚は実際初めて見ましたけど…

この視点からキャンバー角が明らかに解るのが凄い!
かと言ってエグい感じは無い角度ですね!
その一歩手前って感じで好きです。

エグいといえばコレ(笑)

見る人みんな「35ですよね!?」と言う40の引っ張り具合!
逆反りのホイールデザインがそう見せるのかな…?
凄い足回りセッティングでした(゚ロ゚)


コペ君Zさんは前日にメッセージを頂き、当日は初めましてでした^^

元はマジェスタ乗られていてなんとK-ブレイク大林さんが現役時代、同じチームだったと…
えっ…実は超凄い方じゃん(汗
VIPカーの先駆けとなる貴重な雑誌に掲載されているのを見させて頂いたり、チームの貴重な話しを聞かせて頂いたり…本当楽しかったです!
そんな方が弄っておられるコペン…

ツボを押さえてあって渋めの弄りでした。
特筆すべきはフロントのクリアランスですね!
あえてタイヤを引っ張らないでフロントちょい被りはかなりの玄人テクニックかと思います(・∀・)



ワカツキさん!

8J185の安定感!
エアロ車に15インチは小さいかも…と仰っていましたけどホイールデザインが大きく見えるのか、8J185で奥行きが詰まって見えるからか、全く問題無いですね!
ツラ具合もバチバチに決まってるし…


ホワイトボディーにゴールドホイールの鉄板の組み合わせ最高です( ;´Д`)

ゴールドポリッシュだから重く感じないし置きの安定感が確実に増している件。

ワカツキさんは「いやー鉄板ゆえに確実に飽きます」と仰っていましたけど、もったいない…定番の組み合わせとはいえ、ワカツキさんじゃないとまとめられない組み合わせかと思いました!



 
TAKUさん!
今回初めましてでしたけど特にテレビに出たっていう知名度がもう( ;´Д`)
フェンダー変わってたしアイデアが良い!

DIY賞の受賞おめでとうございます♪
そういえば足回りでお聞きしたい事あったのに忘れてしまった…(汗
また今度機会があったらお聞きしますね。


 

こうたんさん&まみたんさん!
スタッフお疲れ様です!
お会いしたのは2年前のビーオフだったか…?と思いますのでお久しぶりでしたがお話できて良かったです^^

受賞おめでとうございました♪

ハロウィン仕様のコペンかわいかったです。
オレンジのレカロシートとジャックランタン組み合わせるセンスが良かった!
おしどり夫婦裏山…('A’)でした(爆


たくさんの方々と交流させていただいたり、エントリー車両を見て回って投票したり…本当に楽しかったです!

投票したら貰える先着100個のキーホルダーも残ってて良かった^^;
数が少ないらしい?黒ロゴ頂けてラッキーでした^^


ビーオフとはまた違う地域の色んな人に声かけて頂いたり、Kスタに取材していただいたり!
あとはユルスタさんのHPにも掲載して頂けるとの事で写真とって頂きました←結構嬉しかったです

楽しすぎて休む間もなく、休む気もなく、気がついたら表彰解散の時間になってました。

色んな方と会えたしキーホルダーもらえたのでお腹いっぱい、遠征だったので無事に帰ることが目標でしたが………

なんと!シンプル賞頂きました!
本当にありがとうございますm(_ _)m
しかも副賞じゃんけん大会もまさかの一抜け!
ちょっとこれはヤバイ…
あまりにも調子が良すぎて後で何か事案が発生するパターンや…(汗


 
とし君さんも途中参戦!
最後はもちろん並べさせて頂きました^^



美ヶ原で並べ、愛知で並べて…もう病気ですwww



漢のクロスバーレスコペン!も見学させて頂いてお腹いっぱい( ;´Д`)



コペン並べて駄弁るの楽しすぎてまじ帰りたくなかった…
まだまだ話が盛り上がっていて後ろ髪引かれる思いでしたが、帰路につきました…



 
参加された皆様、お疲れさまでした!
色々な方より声をかけて頂いて、たくさん交流できて超楽しかったです!
ユルスタさん、バーデンさん本当にありがとうございましたm(__)m



※バーデンさん光軸調整ありがとうございました。
おかげ様で過酷な夜の中央穴ボコ自動車を走る緊張感と集中力を保つ事ができて眠くならず無事に帰宅できましたw
Posted at 2013/10/16 14:09:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ・イベント | クルマ
2013年06月16日 イイね!

ロザリオ杯に行ってきたよ~

ロザリオ杯に行ってきたよ~写真は心のメモリーカードに殆どすべて記録するという事案が発生( ;´Д`)

あの車の足廻りとかフェンダークリアランスとか、どうやってフォトギャラにアップしよう\(^o^)/オワタ



さて!
こぺあきさんとmoonさんに連れられてかなり久しぶり、3年ぶりくらいにイベント参加してきました。



ミーティング以上イベント未満?みたいな感じ、サッと始まってさらっと終わる感じで楽しめました^^


ちょっとご縁があまり無くて存じ上げず大変失礼致しましたが、トラッキン系の?カスタムトラック屋さんの??ショップ賞頂きました^^
本当にありがとうございますm(_ _)m

最大限プラス思考で、足回りやボディー加工に精通したショップさんの、玄人思考の賞と捉えて宜しいんでしょうか!?←


主催者様、参加者の皆様お疲れ様でしたm(_ _)m
Posted at 2013/06/16 20:53:24 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ・イベント | 日記
2012年06月04日 イイね!

ビーオフお疲れ様でした!m(__)m →行くぜ!COJ!

ビーオフお疲れ様でした!m(__)m  →行くぜ!COJ!昨夜は疲労回復を目的としてウコンの力SUPER、今朝はモンスターエナジー飲みましたが、疲れが未だに抜けません、@おまけです。
昼休みは1時半までなのに2時半まで寝ててしまいました(爆
完全におっさんだ・・・(汗


さて、ビーオフ2012参加された皆さん、お疲れ様でした!ありがとうございましたm(__)m


今年ははるばる秋田からガッちゃんがお越しくださるということで、ビーオフ集合会場まで先導も兼ねて待ち合わせして行きました。

以前よりみんカラで交流させて頂いていましたので、ガッちゃんのコペンはPCの画面でよく見ていましたが、改めて見るとやっぱり実車はカッコいい!
ホイールの立体感が画面で見るより全然違う!と思いました^^
なるほど、マネっこされるわけだw


今年はスタッフとして3回目の駐車場係を勤めさせて頂きましたが、若干の気持ちのゆとりという手抜き(爆)で詰めの甘さが出てしまい、申し訳ありませんでしたm(__)m
でもぬかるみとか、去年じゃなくてよかった・・・(汗
逆に良い経験になったと思い、来年以降に生かして行こうと思います。

今回は色々な方とたくさん交流できて良かった・・・
お陰で売れ残り過ぎてかなり古くなっていた名刺がやっと終わりました(笑)
途中で無くなってしまい、お渡しできなかった方、失礼いたしました。

ビーオフ後は打ち上げ参加!最高に楽しかったです^^
酔っ払いのおっさんが絡んですみませんでしたw


またしても偏ったフォトギャラリー


さて!今週末はコペンオブジャパン!
新しい名刺作って行きますよ!期待と不安が入り混じる三重。
うちのコペン、三重までたどり着けるか・・・
参加される皆さん、是非交流をよろしくお願いします^^
高速でチンタラ走って行きますけど、遅いからって煽ってもゴム臭さとタイヤカスで誰得にもなりませんのでご遠慮くださいwww
Posted at 2012/06/04 16:33:21 | コメント(15) | トラックバック(0) | オフ・イベント | 日記
2012年03月08日 イイね!

行きますcopen of japan!

行きますcopen of japan!和歌山の幹事さんに熱烈なお誘いを受け(笑)

ん~、遠いしな~と躊躇してると、

どうやら、こぺあきさんも行かれるみたいですし!

ん~、ビーオフからの連続だしな~と躊躇してると、


大阪の方には「来てくれたら親が死んでも行きますよ!」と言われ(笑)


そこまで言われちゃえば…という事で、参加する事にしました(照

今から楽しみで、腹痛です( ;´Д`)



まだ車無いのに(爆
とりあえず6月までには仕上げなきゃ…
4月から子供が保育園に入園するから、そうなったらきっと自由時間が少しは頂けて、コペンが弄れるようになるんじゃないか…
そしたらきっと間に合う!
と淡い期待を抱いて!



コペンオブジャパン参加される皆さん!
当日は宜しくお願いします!
Posted at 2012/03/08 22:25:49 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ・イベント | 日記

プロフィール

「バッテリー移設はワイヤータックごっことして、逆効果ということがわかりました。
結果的に汚い純正配線が目立つ😇
(ここまでもまあまあ面倒だったけど)ここから先は地獄の予感🫠」
何シテル?   07/21 19:13
三度の飯よりコペン好き(・∀・) 遂に家の前の町道を自腹でアスファルト工事してフラット化、コペンを家に入れられるようにしてコペン部屋ができました おかげ様で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

神は細部に宿る 綺麗に勝る改造無し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/14 15:32:57
15年度ビーオフ行ってきたよ⊂二二二( ^ω^)二⊃肆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/26 08:18:54
15年度ビーオフ行ってきたよ⊂二二二( ^ω^)二⊃参 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/26 08:18:49

愛車一覧

ダイハツ コペン コペン乙乙 (ダイハツ コペン)
ぼくのかんがえたさいきょうのこぺん。17年目。 コペンを知らない人が見ると『車高落として ...
その他 United City Bikes THE ONE その他 United City Bikes THE ONE
折りたたみのe-bikeです。 indigogoで2019年7月にクラウドファウンディン ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
アナログポケット Analogue Pocket 令和最新のゲームボーイです。 ゲームボ ...
その他 その他 その他 その他
sony icf-ex5 1985年10月発売 日常的にラジオを聴くので前々から機会が ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation