• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@おまけのブログ一覧

2012年12月30日 イイね!

感謝感謝の一年

感謝感謝の一年おはようございます!
連日の降雪で「洗濯物が乾かないからコインランドリー行って来い!」と嫁に命ぜられ、都合よく束の間の休息を取る事が許された@おまけです。

おかげでハイパーレブが一人で読める!

普段は一息ついて本が見れる場所と行ったら

『 ト イ レ 』

ですので、広い場所で邪魔が入らずに本が読めるなんて最高(´;ω;`)ブワッ



さて!
年の瀬も迫って参りましたが皆様いかがお過ごしでしょうか。

私的今年一年は皆様のおかげで、コペンライフはとても充実した年になったと思います!


春のコペン退院からの、まさかのもう中学生同乗走行!に始まり


ビーオフではるばる秋田から(!)ガッちゃんや



(ガッちゃん画像お仮りしましたm(_ _)m)

色々な方々とお会いできましたし
翌週のコペンオブジャパン遠征でも



初めましてからお久しぶりな方まで…本当色々な方々にお会いできました。
「一緒に並べて写真撮りませんか?」って声を掛けて頂いたり…
他にも「コペン買おうと思ったきっかけが、おまけさんなんですよ」とおっしゃる方も!
本当ありがとうございますm(_ _)m


そして極めつけは、12月ハイパーレブ コペンNo.4の取材、巻頭見開き4ページ掲載!



次期仕様のための準備で既にエンドレスキャリパーを外してしまった後のお話でしたので、その点が一つ心残りですが一年の締めくくりに最高の、私の中ではもはや事件とも呼べるビックイベントでした。


コペン仲間の輪が、より一層広がったように思います。




愛車紹介のイイねも166も頂き…改めて考えても、皆さんにお声掛け頂き、支えられ、おかげさまで本当コペン乗り冥利に尽きる一年でした!


また来年も充実した年になると良いな~と思います。

是非とも皆さんで@おまけをワッショイワッショイ持ち上げて下さいますようお願いします!大喜びします(笑)
もっと言うと『日々の厳しい暮らし』を乗り越える糧になるといっても過言ではありません(爆)


簡単ではありますが、これにてブログ納めとさせて頂きます。

それでは、皆様よいお年をお迎え下さい!
Posted at 2012/12/29 13:00:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年12月26日 イイね!

サソタサンが来た!!

サソタサンが来た!!フォ~ウ!
フォ~ウ!
フォ~ウ!!



メーリークリスマース!



日頃鬼嫁の尻に虐げられてコペンの売却を迫られている可哀想な@おまけ君に、三栄書房からハイパーレブ コペンNo.4掲載のクリスマスプレゼントだよ~!



ホレ(゚Д゚)ノ⌒*ポイ
















開き
キタ━━━(。A。)━━━!!!!

(新刊ということで空気読んで画像処理させて頂きましたm(_ _)m)


TSUTAYAで見開き開いた瞬間、嬉しすぎて思わず「デュフフフ…デュフフフ…」と笑ってしまいました!
隣でVIPカー立ち読みしてたDQNの方、キモくてごめんなさいごめんなさいごめんなさい



正直写真写りの悪いうちのあのコペンが、かっこよ過ぎワロタ状態!!

巻頭の中で唯一ノーマルバンパーの私のコペンを、あんなにかっこ良く撮ってくれたサンダー平野さんありがとうございます…名のあるカメラマンさんとは知らずご無礼お許し下さい…(汗

しかし!お陰でノーマルバンパーでもここまでイケる!という事を再確認しました!←手前味噌乙

定期刊行誌はもちろんですが、車種専門誌でこれだけの取り扱いって普通無いよね!←手前味噌乙



まー、正直雑誌受けする弄りでは無いので今までの経験上、

白黒ページで

お情け程度に

隅にコソッと載り

友達に「載ってるよ」と連絡を受けるまで本人気付かず。

という辱めを受けるつもりでしたので、興奮のあまり…保存用に2冊買ってしまいました(爆


皆様も是非TSUTAYAでとりあえず立ち読みして見てみて下さい。

間もなく
もれなく
せわしなく
ハイパーレブを開いた瞬間「フヒーフヒー…デュフフフ」とニヤニヤしてキモい人間が隣に参ります。

その人間がきっと私です(爆

宜しければお買い上げ頂ければ、三栄書房様より売り上げに応じて私に謝礼がありませんので宜しくお願いします(笑)

お時間のない方はAmazonからもお気軽にお買い求め頂けます!


最後に三栄書房様、興奮のあまり面白おかしくふざけた内容で紹介してしまいましたが恐れ多くも私ごときのコペンを掲載して頂きありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2012/12/26 19:16:57 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年09月10日 イイね!

EMK2012

EMK2012寒くなると作業する気無くなるので・・・そろそろ来年の車検準備をしているおまけ@車検は3月です。

実は今年、豪雪地帯に引っ越しまして、車検場に行くためにスタッドレスが必要になってしまいました・・・


そのついで(?)に来年に向けて仕様変更!を考えています。

で、その件で確かめたいことがあったので、ユーロミーティングin軽井沢に見学に行ってきました!


妻に「隣に軽井沢アウトレットあるよ!」とか息子に「新幹線に乗れるよ!」とか言って外出許可を得ましたw
普通イベントと言えば車での移動ですが、今回は新幹線移動でしたので快適過ぎワロタ状態で最高でした。

トップ画像は軽井沢アウトレットのレゴのお店で彫ってもらったキーホルダー。



さて、ユーロミーティング会場ですが、大体我々が行くような国産車イベントとはまた違って、色々な刺激があってお腹いっぱい状態で最高でした!

来年用に考えているものも実際に見て確かめられて良かった。

やっぱりブロンズリムはやめよう、うん。
個人的な好み(メリット)とそれに伴うデメリットを比べると、デメリットの方が大きい事がわかった。


逆に、オフセットという新たな悩みも増えてしまいました。


やっぱりリムは深い方がいいよね・・・
でもコペンで20mm近いハミホイってどうだろう・・・


個人的にハミホイが似合ってると思う車と、そうでない車(はみ出してるだけ、って思う車)の違いがまだ分からないので、もう少し勉強しようと思います。

ただ、それをどのようにコペンにフィードバックさせるか・・・
それが難しい・・・
でもそれ考えてるときが一番楽しい!



いつもの偏ったフォトギャラリーです↓
(興味ある事の写真しか撮らないのは悪い癖だと自分でも思います。すみません)




これ見ると考えてることが大体分かる(ほぼモロバレw)と思いますw
Posted at 2012/09/10 14:50:10 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年05月07日 イイね!

ビーオフまだギリギリ間に合いますよ!

ビーオフまだギリギリ間に合いますよ!皆さんGW明け初日、お疲れ様です!

今年のGW、みんカラを徘徊していると、お仕事をされている方々が多かったように感じました。
そういう私も一日中ではないものの、結局仕事してました。


5日のこどもの日は天気が良かったので、コペンの前後バネ交換とセッティングを朝からやって、午後は試運転がてら来月のビーナスラインオフに向け、スタッフで打ち合わせをしてきました。
今年も美ヶ原駐車場のスタッフを勤めさせていただきますm(__)m


で、スタッフ打ち合わせ会場へ向かうため、コペンで高速を二区間乗った感想。



何このクルマw


色々うるさくて手汗超かくww

特に左のリヤインナーの干渉ひどい(゚∀゚;)


色々と問題山積ですけど、気にしない気にしない・・・

あんまり時間かけられないし、見た目かっこいいからこれで(・∀・)オッケー!!ローラダヨー!!



今年のビーナスラインオフ、エントリーリストを見るとまだ若干の余裕があるようなので、申し込んでいない方はお早めに!
ぜひ6月2日、ご都合をつけてお越しください!

ていうか、このコペンでビーオフ完遂できるのか心配だけどwww



車山高原で僕と握手!!


ビーオフの詳細は↓のURLをご覧ください。
Posted at 2012/05/07 15:58:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年03月23日 イイね!

バネの採寸しようとジャッキで上げてたら…突然、元気な声で「お兄さん!!タイヤ交換ですか?」と声掛けられた。…ったく、誰だよ…と、振り返ったら…はっ!?もう中学生!?www何故ここにwwwありえんwww

バネの採寸しようとジャッキで上げてたら…突然、元気な声で「お兄さん!!タイヤ交換ですか?」と声掛けられた。…ったく、誰だよ…と、振り返ったら…はっ!?もう中学生!?www何故ここにwwwありえんwwwさて!先日はコペンを紹介できたと思いきや、都合により小さくて荒い画像で申し訳ありませんでしたm(_ _)m

今日はやっとパソコンが使える環境になったので、退院したコペの紹介をしようと思います。


まずはボンネット。
コペンのボンネットはアルミですので板金は大変なのですが、ウォッシャーノズルが邪魔なので撤去、スムージングしました。
ウォッシャーが出ないと車検に通りませんので、秘密の場所に付いています。
これはやぶるさんのアイデアです。ありがとうございますm(_ _)m
デザインを邪魔する余計なものが無くなってスッキリしました^^


次にウインカーミラー。
これは以前に製作中のものをアップしました。
フェンダーマーカーをスムージングし、ラパン用ウインカーミラーを埋め込みました。
で、ボディーカラーとのコントラストを抑えるため、スモーク塗装。
埋め込みですのでカバーと違ってミラー本体が厚くなりません、大きくなりません^^
狙い通り、コペンにピッタリでかっこかわいい感じ、それでいてコペンじゃやってる人いない(?)と思います。
フェンダーマーカーも無くなったし、これまたスッキリ^^


で、フェンダーは色々考えた結果、鉄板溶接で叩き出し(?)しました。
以前はリムツラで、ストロークするとフェンダーとリムが激しくイチャイチャしてリムに傷が入ってしまったので、ストローク制限で防いでたんですが、これでストロークしてもリムに傷入りません^^
でもかなりの電車オフセットになってしまったので、これは今後煮詰めてツラウチにしようと考えています。

あとストローク制限解除したので、想像以上に乗り心地良いです。
たまにリヤ天井に当たりますので、ワンオフバネにて対応したいと思います。

現在17インチ7Jの40偏平で、アーチ高530mmなのにハンドル全切りが余裕!
以前は540mmでフェンダーバリバリ言わせてましたからね~^^;
って事は、もっと落とせる…
頑張って520mmまで持って行きたいと思います。
泥沼⊂(_ _⊂⌒`つドテッ


あっ、あとエンドレスの6POTブレーキ!
やっぱビックキャリパーは良いですね~
インチアップすると少なからずホイールが重くなって、純正ブレーキキャリパーだと踏み込んでも初期制動が続くだけで、思うように効かなかったのですが、これは効く!
踏めば踏むだけ効く感じです。
かと言ってリヤブレーキとのバランスが崩れている感じも無く、最高です^^

せっかくの高性能ブレーキなのに、目立たないハイパーブラックに塗りました。

だが、それがいい(笑)


ためになったね~
ためになったよ~w

Posted at 2012/03/23 14:23:55 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ

プロフィール

「バッテリー移設はワイヤータックごっことして、逆効果ということがわかりました。
結果的に汚い純正配線が目立つ😇
(ここまでもまあまあ面倒だったけど)ここから先は地獄の予感🫠」
何シテル?   07/21 19:13
三度の飯よりコペン好き(・∀・) 遂に家の前の町道を自腹でアスファルト工事してフラット化、コペンを家に入れられるようにしてコペン部屋ができました おかげ様で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

神は細部に宿る 綺麗に勝る改造無し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/14 15:32:57
15年度ビーオフ行ってきたよ⊂二二二( ^ω^)二⊃肆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/26 08:18:54
15年度ビーオフ行ってきたよ⊂二二二( ^ω^)二⊃参 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/26 08:18:49

愛車一覧

ダイハツ コペン コペン乙乙 (ダイハツ コペン)
ぼくのかんがえたさいきょうのこぺん。17年目。 コペンを知らない人が見ると『車高落として ...
その他 United City Bikes THE ONE その他 United City Bikes THE ONE
折りたたみのe-bikeです。 indigogoで2019年7月にクラウドファウンディン ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
アナログポケット Analogue Pocket 令和最新のゲームボーイです。 ゲームボ ...
その他 その他 その他 その他
sony icf-ex5 1985年10月発売 日常的にラジオを聴くので前々から機会が ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation