• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@おまけのブログ一覧

2011年06月30日 イイね!

進捗状況

進捗状況ああ…一生懸命洗車して、ブリスかけたフェンダーが、鉄板だけの姿に(笑)



こんだけ出てればブレーキ余裕で行ける!

てか、後々エンドレス6POTブレーキも入れれる前提で作ってもらってるんですけどね(=´∀`)人(´∀`=)

経験上、パッと見た感じハンドル全切りもOK。

ツメもベタベタに折ってもらいました。

どっちみち板金なら、いけるところ落とせるところまで、インナーも作り込んでもらうようにお願いしてきました(`_´)ゞ
Posted at 2011/06/30 22:32:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2011年06月22日 イイね!

限界突破

限界突破先日のビーオフでやっぱり16インチ勢は低いなぁーってのを改めて実感した@おまけです。


去年から考えていた事、ビーオフでも一部の方に話しましたが、16インチにして25mm落とすか、フェンダー加工とインナー加工して落とすかの分岐点で、非常に悩んできました。


それぞれに一長一短があって、決め難い…


まず1案。16インチにインチダウン。
非常に手っ取り早く、確実に落とせます。
でもそれは即ち、LMを捨てる事になる…
LMはすごく気に入っているし、コペンでも、もっと言うと軽で履かせている人はなかなか居ないので、非常にもったいないんですよね。


では2案。フェンダー及びインナー加工して落とすか…
現状でも前後ともかなりインナーもフェンダーも厳しい状態なので、加工しても全く落とせなかったという『地雷』を踏む可能性がある…
フロントはABSがあるし、リヤはインナーフレーム上にすぐトランクのヒンジがあるし。
それこそ、お金はらって加工して、残念落ちませんでしたってのは最悪…
加工の内容が内容なので、多分相当な金額になるし。


だったら、インチダウンした方が良かったじゃんって話になっちゃう…

以上の事を板金屋さんに相談しに行ってきました。






結論。
LM脱がなくても良さそう!
1インチダウン分の、20mm位は落とせるかな?



LMで行けるところまで行きたいと思います!


17インチで16インチ並の車高…
考えただけでニヤニヤしちゃう(笑)
でも加工に際して、相当な苦労があると思います。
いつもDIYでやり過ごしてきた僕ですが、この加工はプロにお任せしてノーマルボディーの限界を突破したいと思います。




って言っても、最終的には『地雷』である可能性はなくなったわけじゃないんですけど。。。
Posted at 2011/06/22 17:16:27 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月05日 イイね!

ビーオフ2011お疲れ様でしたm(__)m

ビーオフ2011お疲れ様でしたm(__)mビーオフ参加された皆さん、お疲れ様でした!

美ヶ原駐車場スタッフとして3度目の参加、しかも今年は砂利で初めて第二駐車場、更にまさかの駐車場スタッフまとめ役に昇格で、色々と心配でずーっと準備してきましたが、皆さんの協力のおかげで無事スムーズに行く事ができました。

ありがとうございましたm(__)m


さて、肝心の内容は、終始天候にも恵まれて非常に充実したオフを過ごせました^^


これだけのコペンが集まるのはなかなか無いので、せっかくなんだから広~く交流すれば良いのに、和歌山の緑足コペ、同じく和歌山のダークレッドコペ、福井の銀コペ、大阪のスチグレコペの方々と狭く深く、殆ど足回りの事ばっかり話してました(爆
↑上の写真見ていただければ多分分かるかと思いますww


あと打ち上げ会場に向かう途中でまさかのエンジントラブルでブレーキが全くきかなくなったから凄いびっくりしましたけど、カメキチさんと偶然出くわした林檎さんのおかげで何とか事なきを得ました。
最終的にはニュートラルに入れてサイド引いて何とか止まった。
サージタンクの配管すっぽ抜けるだけであんな事になるんですね(汗
本当助かりましたm(__)m


でも今年は打ち上げにも初参加できたし、最高に楽しい時間を過ごせました。

カメキチさん乗せて乗り心地の試乗もできたし・・・
今度は他の人のコペンの乗り心地も気になるので、ちょっと乗ってみたいなって思った。

来年は絶対泊まる場所確保して、飲みたいと思いますw


どちらかと言うと撮るより語るほうが多かったので、偏ったフォトギャラリーですが少しレポしてありますのでご覧下さい^^
          番外
Posted at 2011/06/05 23:58:08 | コメント(16) | トラックバック(0) | オフ・イベント | 日記

プロフィール

「バッテリー移設はワイヤータックごっことして、逆効果ということがわかりました。
結果的に汚い純正配線が目立つ😇
(ここまでもまあまあ面倒だったけど)ここから先は地獄の予感🫠」
何シテル?   07/21 19:13
三度の飯よりコペン好き(・∀・) 遂に家の前の町道を自腹でアスファルト工事してフラット化、コペンを家に入れられるようにしてコペン部屋ができました おかげ様で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/6 >>

   1234
567891011
12131415161718
192021 22232425
26272829 30  

リンク・クリップ

神は細部に宿る 綺麗に勝る改造無し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/14 15:32:57
15年度ビーオフ行ってきたよ⊂二二二( ^ω^)二⊃肆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/26 08:18:54
15年度ビーオフ行ってきたよ⊂二二二( ^ω^)二⊃参 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/26 08:18:49

愛車一覧

ダイハツ コペン コペン乙乙 (ダイハツ コペン)
ぼくのかんがえたさいきょうのこぺん。17年目。 コペンを知らない人が見ると『車高落として ...
その他 United City Bikes THE ONE その他 United City Bikes THE ONE
折りたたみのe-bikeです。 indigogoで2019年7月にクラウドファウンディン ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
アナログポケット Analogue Pocket 令和最新のゲームボーイです。 ゲームボ ...
その他 その他 その他 その他
sony icf-ex5 1985年10月発売 日常的にラジオを聴くので前々から機会が ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation