• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@おまけのブログ一覧

2015年04月03日 イイね!

第15回 2015ビーオフ開催します!

第15回 2015ビーオフ開催します!受付開始から24時間で満員御礼となった伝説のビーオフから1年…
今年もビーオフやります!

今回はコペンローブ、エクスプレイが発売されて初開催!

初代コペンはもちろん、ローブ、エクスプレイも、初めての方も毎年参加の方も奮ってご参加下さい!

先着200名(台ではありません)の事前エントリー制です。

詳しくはhttp://scccopen.web.fc2.comをご覧下さいm(_ _)m




※スタッフ予定の皆様へ
スタッフの方もエントリーして頂く事が大前提となります。

年々競争率が上がっていますので、早めのエントリーをお願いしますm(_ _)m
Posted at 2015/04/03 11:50:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ・イベント | 日記
2015年03月05日 イイね!

トルクレンチ

この記事は、モニター企画(エマーソン)について書いています。

プリセット型より便利に使えそうなので欲しいですw
Posted at 2015/03/05 19:10:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月06日 イイね!

エプソン EP-805Aの廃インク吸収パッドカウンターをWIC reset utiltyを使ってリセットした話

エプソン EP-805Aの廃インク吸収パッドカウンターをWIC reset utiltyを使ってリセットした話また出たこのメッセージ…


結論から言うと、エプソンEP-805Aの廃インク吸収パッドカウンターはWIC reset Utilityで完全にリセットできます。


※注記※
この方法で万一プリンターがただの置物になっても責任は持てません。あくまで自己責任でお願いします。(いずれにしろエラーメッセージ出てる以上は起動すらしないので置物同然ですが)



とりあえず、つい先々週リセットした(と思い込んでいた)エプソンサポートセンターが配布してくれた純正リセットツールは







ものでした。



廃インク吸収パッドの中身は先週キッチンペーパーに入れ替えて清掃交換しましたので溢れる事はありません。
(廃インク吸収パッドの交換清掃方法はこちら↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/188260/car/82243/3081342/note.aspx)



しかし1.2週間程度で再び『廃インク吸収パッドが〜(ry』画面が出てしまいました。







感覚的には廃インクのカウンターはリセットされておらず、80〜90%に減らしただけのように思います。


で、またサポセンにメール。
1日後に返信があり、再度リセットはできませんとの事(実際、エプソンから配布されたツールも2度目は使う事が出来なかった)
エプソン的には『とにかく修理センター送って修理代払えよ!但し3.4日プリンタ使えないけどな』というスタンスみたいです。

田舎のしがない個人事業主にとっては11000円という金額はでかいです。
(そんなん払う位だったらバラマンディの鍛造ナット買うわ!)



で、何か他に方法はないか調べて行くと海外のツールが使えるみたい。
とりあえず無料ツールから探し始めましたが、日本で言うところのEP-804A(海外品番EPSON Artisan 730)までがEPSON USAで対応してるみたいでした。
しかし、EP-805A(海外品番EPSON XP-700)は無料ツールでは対応しておりませんでした。


で、EP-805Aの海外品番『XP-700』で調べますと10ドルかかりますがWIC reset utilityというのが使えるみたいです↓
http://www.2manuals.com/product_info.php?products_id=1149
このページの


【DOWNLOAD WIC Utility HERE:】
からダウンロードできます。



ただ、日本でEP-805Aで試した人がいないのか、Google先生に聞いてもWIC reset utilityについて大した情報が無いです。

とりあえずプリントできなくて困ってるし、一万より千円程度なら致し方ないか…という人柱的な思いで、こちらをダウンロードし、画面の指示に従ってインスコします。


USBで直接繋ぎます。(無線LAN不可です)



で、【廃インクカウンターを読む】ボタンでカウンターを読み込むと



『105%。リセットが必要です』と表示されました(画像はリセット後のものです)

続いて【廃インクカウンターをリセットする】ボタンをクリックして

【リセットキーの購入はこちら】ボタンがありますので押しますと


購入画面が出ます。

とりあえず画面からして怪しいし最悪ボラれるのが怖いので、paypal決済にしました(paypalのID、クレカ登録共に以前より取得済み)

右の【PayPalアイコン】をクリックします。



金額を確認しつつ、一応きちんと入力します。


ボッタクられる事に超ビビリながらも、購入ボタンを押すと、PayPal決済完了の案内と同時に、入力したメールアドレスにリセットキーが送信されてきます。

それをユーティリティーの入力窓に入力して、リセット実行!

その後少しすると『すぐにプリンタを再起動してください』とメッセージが出ますので、指示に従います。


うまくまた使えるようになりました!

カウンターは0%!

海外の支払い怖かったけど人柱うまく行った♪




最後に、
たとえ純正インクで大切に使っていても、このエラーは時間の問題で、絶対に出るものです。


エプソンEP-805Aをお使いで、廃インク吸収パッドエラーでお困りの方!
電話一本でエプソンにお任せするか、自分でちょっと頑張ってドライバー一本とキッチンペーパー、そしてWIC reset utiltyと10ドルでさっさと幸せになるか、どちらを選ぶかは貴方次第です(笑)

-------------
2016/12追記
大変申し訳ありませんが、私自身、プリンターやwic riset utilityの一利用者であって開発でもサポセンでもなんでもないので「この型番は対応してますか?」「またすぐにエラー出ませんか?」(またすぐにエラー出るのは純正リセットツールの方ですけど(笑))などの質問は答える事ができませんし、一切の責任は持てません。

ちなみに、その後EP-805Aは日々の伝票印刷にガンガン利用していましたが、廃インクカウンター及び廃インク吸収パッドに関しては全く問題ありませんでした。
そしてリセットから一年半後に不意の紙詰まりからの物理的な破損によりあえなく殉職、流石に買い換えとなりました。
本当にありがとうございました。
Posted at 2015/02/06 19:23:50 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年01月03日 イイね!

新年のご挨拶はお知らせから(=゚ω゚)ノ

新年のご挨拶はお知らせから(=゚ω゚)ノあけましておめでとうございます( ´ ▽ ` )ノ


昨年は私自身は大した変化はありませんでしたが(あっ、だいぶ禿げた)、皆様の絡みのおかげで楽しく過ごさせて頂きました♪

今年も大した変化はありませんが(笑)どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m


さて!
新年一発目のブログはお知らせです(=゚ω゚)ノ

今年はSCC信州コペンクラブで、恒例のビーオフはもちろんのこと、北信州志賀高原で新たなミーティングを計画しています!
http://scccopen.web.fc2.com/kitashinsyumeeting.html





ビーオフは皆さんご存知新緑のビーナスラインを走れるツーリングオフ、そして新たな北信州志賀高原ミーティングは自然を楽しみながら愛車を並べてまったり交流・お泊まりできるオフ、という事で、『静と動』の二本立てで行こうと思っています!

地元食材を使ったバーベキューや地酒、地ビール、地ワインも出る予定ですよ(=゚ω゚)ノ


飲める人も飲めない人も!
常連さんやオフに参加した事の無い初めましてな方も!
カップルや家族連れ、はたまた男一人、女性一人でも!
880コペンやコペンローブ、X-playも!
集まって愛車を囲めば話題は一つです^^
皆んなで楽しみましょう。



是非是非8月下旬の土曜日はスケジュールを空けておいて下さい( ´ ▽ ` )ノもちろん6月のビーオフもね


正直志賀高原オフはまだ未定の部分も多いんですが…
とりあえずSCCはビーオフで忙しいしスタッフ業務があったら交流する時間無くなるので、SCCの慰労会も兼ねてます。


なので、、、特に催しは予定してません(`・ω・´)キリッ


つまり、如何に楽しむかはあなた次第です
m9っ`Д´) !!
(商業ブースは設置可能な予定なので業者様や物販のお問い合わせはどしどしよろ)




詳しくは決定次第、随時更新されるSCC信州コペンクラブのホームページをご覧ください。
http://scccopen.web.fc2.com/kitashinsyumeeting.html


是非是非宜しくご検討くださいね!


ではでは今年も宜しくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2015/01/03 10:29:19 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月25日 イイね!

今年も交流ありがとうございましたm(_ _)m

こんばんは!
今年もイイね厨だった@おまけです。




今シーズンは年越し前に積もっちゃいましたね、しかもかなりの積雪量w

道や駐車場は雪かきしてだいぶ溶けましたが、屋根が凄いです。
40センチはありますね。
これからが本格的シーズンなので12月からこんなに積もっちゃって困ったもんです(°_°)



来年3月はコペンが車検なのにな〜…
路上に出せるのかな…スタッドレスじゃなくLMで(爆










今年を振り返ってみようとブログを見返したところ、4回しか投稿してませんでした…
イイねばっかり押してて自分は更新してないw

これじゃろくに振り返れない(>゚ω゚<)ゲッソリ

完全にサボり癖ついちゃってます^^;






6月
ビーオフ行って皆んなとワイガヤやったり









天気悪かったけど楽しかった!
スタッフ業務もあるから忙しいし、けど楽しいしで時間が足りないです^^
来年は晴れるといいなぁ


8月
タカノリさんと密会したり






9月
おばけさんから遮熱板戴いたり





11月
あんまりコペンにはまとまった時間使えないから、一か月位掛けて車検準備。



足回りをビル脚に戻してLM履きました。
リヤショックのみ使ってる7年目?のアブソリュートDSはまだ抜けてないみたい。
押してちゃんと戻ってくるしオイル漏れも無いようです。

比較的オイル漏れ多いような気がするDS脚ですが、当たりだったのかな?
まー、買い替える予算は計上してないので、長持ちしてくれてて助かります^^;






12月
前から漠然とオーディオを見た目もシステムもシンプルにしようかなー、したいなーと思ってたのを突然実行に移すw






DENON(`・ω・´)



考えてみたらブログより「何してる」で殆ど投稿してて、交流メインな一年だったように思います。
沢山交流していただいてありがとうございました♪
また来年もよろしくお願いします( ´ ▽ ` )ノ



そういえば今年は子供がこぺん君の絵を描くようになりました(笑)





ではでは来年もまた楽しく交流しましょう( ´ ▽ ` )ノ
実は来年はビーオフの他にも新しいイベントも思案しています♪


ご期待下さい^^



皆様よいお年をお迎え下さいm(_ _)m
Posted at 2014/12/26 20:42:40 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「バッテリー移設はワイヤータックごっことして、逆効果ということがわかりました。
結果的に汚い純正配線が目立つ😇
(ここまでもまあまあ面倒だったけど)ここから先は地獄の予感🫠」
何シテル?   07/21 19:13
三度の飯よりコペン好き(・∀・) 遂に家の前の町道を自腹でアスファルト工事してフラット化、コペンを家に入れられるようにしてコペン部屋ができました おかげ様で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

神は細部に宿る 綺麗に勝る改造無し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/14 15:32:57
15年度ビーオフ行ってきたよ⊂二二二( ^ω^)二⊃肆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/26 08:18:54
15年度ビーオフ行ってきたよ⊂二二二( ^ω^)二⊃参 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/26 08:18:49

愛車一覧

ダイハツ コペン コペン乙乙 (ダイハツ コペン)
ぼくのかんがえたさいきょうのこぺん。17年目。 コペンを知らない人が見ると『車高落として ...
その他 United City Bikes THE ONE その他 United City Bikes THE ONE
折りたたみのe-bikeです。 indigogoで2019年7月にクラウドファウンディン ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
アナログポケット Analogue Pocket 令和最新のゲームボーイです。 ゲームボ ...
その他 その他 その他 その他
sony icf-ex5 1985年10月発売 日常的にラジオを聴くので前々から機会が ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation