• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hazuの愛車 [マツダ カペラワゴン]

整備手帳

作業日:2010年6月3日

フロントサスのアッパーマウント等を交換しました。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
フロントサスのアッパーマウント等を交換を交換しました。
画像は取り外したマツダスピードのフロントショックアブソーバー等です。
2
再利用する部品です。バンプラバーは、交換すると柔らかくなるのに一年以上掛かるので交換しません。今の状態だと組み付けてバンプラバーが常時接している状態でバランスが取れているので今の状態を維持という点から再利用です。
3
交換のために用意したパーツです。
4
いきなり交換後です。笑
スプリングコンプレッサー等専用工具が必要な場面もありますので初心者は整備士の資格を持っている方か、経験豊富な方に指導してもらいながら作業することをお勧めします。
5
交換前は、アッパーマウントが劣化していたために、コーナー等で負荷が掛かった時に異音が出ていましたが収まりました。

通常の走行でも少しですが静かになりました。

フロント回りは、これで大体終わったので次からはリア回りのメンテが優先になりそうです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「助手席側もこの寒さの中処理しました。天然素材の絶縁は効果が大きいですね。あまり勧められる処理では無いです・・ショートとかの危険も有りますから・・自己責任で・・」
何シテル?   03/29 15:58
クルマ、ホークス、モルモット、DIYが好きです。色々な事が好きなので体験できることは出来るだけしたいという気持ちが一杯です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

6chさんのサイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/05 22:34:21
 
spiralup 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/12/21 22:57:02
 

愛車一覧

マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
カペラシリーズ唯一のV6、そしてKL唯一の四駆を大切にしていきたいです。
輸入車その他 その他 自転車 MTB ロード (輸入車その他 その他)
あまり今は部品等を変えることは減りましたが大好きな乗り物です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation