• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hazuの愛車 [マツダ カペラワゴン]

整備手帳

作業日:2009年12月28日

エンジンマウント交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
今回は、エンジンマウントの左右を交換しました。

運転席側と助手席側の二個です。

画像なんて撮っている余裕はないです。笑

このために、首振りエクステンションバーやディープソケットを購入(安物です。でも充分)他にも色々と必要で整備初心者の方には向かない作業です。整備士の資格を持っている方か充分な経験を持っている方の指導で進められると良いかもです。

左右交換後は、走行時のエンジンノイズが減り良い感じです。
もう少しアイドリング時の振動が減ると良いのですが
もう少し様子を見ようかと思います。

後は前後と中央部の3ヶ所残っています。
エンジン後ろのマウントは交換が大変そうで今から少し憂鬱です。

暇見て頑張ろうかと思います。
2
マウント全部交換終わりました。
エンジン後部のマウントは、交換がとても難しかったです。

諦めようかと思う場面もありましたが何とか交換終了です。

効果が高い場所は運転席側の所とエンジン後部です。
この二つを替えれば体感が出来るかと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「助手席側もこの寒さの中処理しました。天然素材の絶縁は効果が大きいですね。あまり勧められる処理では無いです・・ショートとかの危険も有りますから・・自己責任で・・」
何シテル?   03/29 15:58
クルマ、ホークス、モルモット、DIYが好きです。色々な事が好きなので体験できることは出来るだけしたいという気持ちが一杯です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

6chさんのサイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/05 22:34:21
 
spiralup 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/12/21 22:57:02
 

愛車一覧

マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
カペラシリーズ唯一のV6、そしてKL唯一の四駆を大切にしていきたいです。
輸入車その他 その他 自転車 MTB ロード (輸入車その他 その他)
あまり今は部品等を変えることは減りましたが大好きな乗り物です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation