• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

虎バン主義のブログ一覧

2020年01月16日 イイね!

あと7カ月くらいで…

S660の2回目の車検です。

オートサロンで2020yMCモデルのS660が発表されて、箱替えされる方もいらっしゃるかとは思いますが、自分はまだまだ乗り続けます^_^

まぁ、まだ25,000kmも走っていないですし、せっかくのコンセプトエディションですし、魔改造も行なっているので、もったいなくて乗り換えられません。

しかしながら、自分なりの2020yモデルにブラッシュアップという事で、シート2脚とニュータイヤを導入して来たる2020yシーズンを迎えようと思います。
↓がシートのメニューです。




シートはBRIDEのストラディアⅡスポーツを左右2脚導入します。(レカロのSR-3導入は諦めました)

タイヤは、ようやくS660の純正サイズが設定されたブリジストンのPOTENZA RE-71RSを既にオーダーしました^_^

↓F165/55R15・R195/45R16がラインナップされて、前後同銘柄・純正サイズでBSのハイグリップタイヤが履けるようになりました^_^

今年の走行会は色々楽しみです( ◠‿◠ )









Posted at 2020/01/16 15:35:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660
2018年11月06日 イイね!

断捨離⑤

今日もまたS660の魔改造の時に取り外した部品と、購入してから未開封のままになっていたパーツが新しいオーナーさんの元へと旅立って行きました。

1つ目は、Jmodeさん謹製の無限フロントスポイラー用ガーニッシュ(無限ガンメタ塗装済)です。

もう1つはアデレイドプランニングさん謹製のローポジションシートステー2脚分です。

Jmodeさんのガーニッシュは、無限のフロントスポイラーの後に付けたのが同じJmodeさんのフロントスポイラースクーデリアでしたので再利用可能かなぁと思っていたのですが、結構形状が違うことが判明して、再利用を断念して新しいオーナーさんの元へお譲りすることにしました。

アデレイドプランニングさんのステーは、購入当初にある場所に取り付け依頼をしたところ保安基準適合品でないことが判明して、別な保安基準適合品のローポジションシートレールを購入したので、ずうっと放置してありました。

この2つのパーツも51の集団では、『タダだったら貰ってやる‼️』というお決まりのパターンでしたので、本当に大事にして貰えそうな新しいオーナーさんにお譲りしました。

アデレイドプランニングさんのステーについては、51の集団の中で腕に覚えがある室○の武闘派が、私が買ったステーを使って、設計図をおこし、次々とクローンを生み出して、集団の中で売買が行われているようです。
ですので、この51の集団でアデレイドプランニングさん風のステーを取り付けているクルマは、ほとんどがパチもんですので、ご注意下さい。

今回も自分のパーツを快くお引き受け頂きました新しいオーナーさんには感謝致します。

新しいオーナーさんの元で末永くご愛用されるように祈念申し上げます。

S660のパーツはだいたい片付きましたが…

断捨離は…


つづく
Posted at 2018/11/06 02:30:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2018年11月03日 イイね!

断捨離④

断捨離④今日もまた魔改造で取り外したS660関連のガレージパーツが新しいオーナーさんの元へ旅立って行きました。

今回お譲りしたパーツは

TANABEのストラットタワーバー前後セットです。

剛性パーツを取り外さざるを得なかった理由は、リアは魔改造で導入したHKSの水冷インタークーラーの配管と干渉するからです。

↓純正インタークーラー




↕︎HKS水冷インタークーラーの配管と干渉しまくっています。

という事情ですので、リアは取り外しました。

フロントは、クルーズさん謹製の本邦初のS660専用ピンクシュタインサスペンションのアッパーマウントが、HKSのハイパーマックスシリーズのダンパーのようにかさ上げ仕様になっているため、こちらはブラケットが取り付けが難しい仕様になってしまいましたので、取り外しました。

自分は事情により使えなくなったパーツですが、新しいオーナーさんの元で大事にして貰えればお譲りした甲斐があります。

新しいS660オーナーさんの元で幸あらん事を願っております( ◠‿◠ )

かえすがえす、51の集団の武闘派の輩の『タダだったら貰ってやる‼️』っていう感覚がいかに図々しい考えだったか?っていうのを考えさせられるここ1ヶ月くらいの断捨離の鮮やかな展開でした。

自分のパーツを快く引き受けていただいた方々にはこの場を借りて深く御礼申し上げます。





追伸:これから先にHKSの水冷式シリーズを導入することを検討しておられる方々は、リアのストラットタワーバーの干渉がするか否かを確認したほうがよろしいかと思います。



つづく。





Posted at 2018/11/03 22:07:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2018年10月31日 イイね!

断捨離③

また今日もS660の魔改造の時に取り外してガレージパーツになっていたパーツが新しいオーナーさんの元に旅立って行きました( ◠‿◠ )

自分の元から旅立ったパーツは…

SHOWA Evolution -極- 前後セットです。

ハイパーレブのS660の本に同梱されていた本庄サーキットでの小暮 卓史選手のS660チューニングカーのインプレッションDVDの中でも紹介されているダンパーです。(ダンパーだけ変えたライトチューンだったので、小暮選手のコメントはあまりありませんでした(笑))

自分のノーマルと乗り比べた感想としましては、街乗りもサーキットもワインディングもこなせるオールラウンダーなタイプR的なダンパーだと感じました。

街乗りはしなやか、ワインディングは路面を掴んで離さない感じが好印象でした。

次のオーナーさんが気に入ってくれると嬉しいです( ◠‿◠ )

これでほぼ、S660関連のガレージパーツは片付きました。
あとは純正部品なので、売却の時のために保管します。
それぞれ嫁ぎ先で新しいオーナーさんと素晴らしいS660ライフをおくって頂ければ嬉しいですね( ◠‿◠ )

あ〜つくづく51の集団の武闘派に譲らなくて良かった‼️







Posted at 2018/11/02 21:05:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2018年10月12日 イイね!

断捨離

S660の今年の春完了した魔改造の際に取り外した

無限フロントアンダースポイラー

無限リアアンダースポイラー

純正タービン

を某所にて売却することが出来ました( ◠‿◠ )

53の集団に今回の件で拗れる前にお譲りしますよって持ちかけたんですが…

その返答が『タダだったら貰ってやる‼️』

そりゃないだろうということで53の集団にお譲りすることは諦めて、しばらくガレージパーツとして正にガレージの中に置きっ放しになっていたのですが、今回の震災を機にガレージパーツの断捨離を決意して、思い切って売却してみたら…

思いもよらぬ金額で売却することが出来ました( ◠‿◠ )

あー53の集団に譲らなくて良かった〜
Posted at 2018/10/12 00:30:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月25日 06:43 - 07:42、
9.97 Km 58 分、
バッジ2個を獲得、テリトリーポイント10pt.を獲得」
何シテル?   08/25 07:42
虎バン主義です。S660コンセプトエディションとフォーミュラレッドからのメラメラピンクに全塗装のビート・N-BOXカスタムターボSSパッケージ4WDに乗っていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Amazon フロントマッドガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 14:02:19
コクピットJETさんへの車検と米不足 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/05 07:46:16
610works アルカンターラ インテリアパネル edition1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 02:21:07

愛車一覧

フィアット 500X 灰虎号 (フィアット 500X)
ジムニー5ドアが出ないなら、他人とは被らない500Xの4WDです。 新車では買えないので ...
その他 柴犬 健斗さん (その他 柴犬)
「健斗」といいます。 2021年2月14日産まれ。
ヤマハ NMAX 艶消緑虎号 (ヤマハ NMAX)
ガソリン価格高騰の折り、夏場の通勤快速として購入希望です。 免許が小型免許しか無いので ...
三菱 アイ 愛虎号 (三菱 アイ)
ジムニーの過走行を抑えたいので、増車したいなぁと思っています。 やはり発売開始から15年 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation