• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月18日

ババヘラ紀行♪

ババヘラ紀行♪ 8月14日から17日まで、山形・秋田に旅行に行って来ました♪

旅行記は後でゆっくり書くとして、今回の旅で私がとっても食べてみたかったのは、秋田名物『 ババヘラ 』でした。

『 ババヘラ 』とはジェラート状のアイスクリームの事で、名前の由来は、おばぁちゃん(ババァ)が『ヘラ』を使って盛ってくれるので、『 ババヘラ 』という訳。(^▽^* )

主に県内の主要国道&県道の路上にて、ビーチパラソルを日陰にして腰掛けたおばぁちゃん(たまにおばさん)が、頬かむりに長袖シャツというスタイルでドラム缶やミルク缶状のステンレス製保冷缶にアイスクリームを収め、それを前に置いて販売しています。

という事で、『 秋田県内に入ったら、絶対見つけて食べまくるぞー!!ヾ(≧∀≦*)ノ 』と意気込んでいたら、山形県内の『道の駅鳥海』を過ぎた辺りで、すでに発見してしまいました(笑)

何でも場所が良ければ、多少の越県はしているのだそうです。(^ε^;)

さっそく注文して作ってもらう事に♡

ババヘラのお店は数社あるのですが、今回出会ったのは『 若美冷菓 』さんの売り子さんでした。

手際良く、軽快なリズムでヘラを使いながら盛られていくババヘラ♪

『 ハイお待たせー♪ 』の声と共に出来上がったのは、キレイなチューリップの形のババヘラでした。(〃゚艸゚〃)カワイイー♡

チューリップの形に盛れる人がいる事は、事前に調べていて知っていたんですが、まさか最初に出会った売り子さんが作ってくれるとは思わなかったので、凄いビックリ!! 
(ただヘラで無造作に盛る人が殆どらしいです。)

作ってもらったババヘラを食べながら、暫らくオバァちゃんとお話していましたが、今年は材料費の価格高騰で、どの会社も価格を値上げした事や(ちなみに1個150円でした) 路上での露天販売なので、ガソリン代高騰で車の通行料が減った為、昨年の1/3位しか売り上げがないなど、ババヘラを取り巻く環境はなかなか厳しいようでした。( ̄ε ̄;)

2人で来て1個しか買わない人も多く、『会社からはもう1個買ってって言えと言われているけど、なかなかそうも言えないわよね~。』と仰っていたので、『 2人で来て2つ買った私達は良いお客?(笑) 』と言うと、『 お客さんは優良客だわ(笑) 』何て言って笑っていました。(*^ε^*)

おばぁちゃんに別れを告げて、そのまま国道7号線を秋田に向かい北上しましたが、道中あちこちで若美冷菓の売り子さんを見かけました。♪

そして翌日。今度は薔薇の形に盛ってくれる『 薔薇盛り 』のババヘラが食べたくて出かける事に。

薔薇盛りのババヘラは『 進藤冷菓 』という会社の売り子さんで『 橋本さん 』という方1人が作れると聞いていたので、進藤冷菓さんに電話をし、橋本さんが本日何処にいるかを確認した所、大仙市で行われている『 ドンパン祭り 』の会場にいるとの返事でした。

大仙市は調度この日向かう予定だった横手市と同じ方面だったので、途中で道を逸れて一路大仙市へ。♪

『 ドンパン祭り 』会場に着くと、早速売り子さん発見!!

『 橋本さんですか? 』との問いかけに、『 そうですよ~♪ 』との返事で、早速ババヘラを作ってもらいました♪

そしてこれが待望の薔薇盛り♡

チューリップは可愛かったけど、薔薇は凄くキレイです!!(*≧艸≦)♡

しかも彼と1つずつ頼んだので、色違いで2色の薔薇を作ってくれました。!!(*゚O゚*)

これにはバード大興奮!!(笑) 味は『 若美冷菓 』さんに比べると、若干キメが細かくて甘めでした。(勿論美味しいです♪)

が、しかし、今は橋本さん以外にも若干名ですが薔薇盛りをマスターしている人がいるそうです。(; ̄▽ ̄A

橋本さんは路上販売ではなく、大きなイベントの会場や施設の中にしかいないとの事なので、路上販売で薔薇盛りに出会えたらある意味ラッキーかもしれないですね。(o^皿^o)

そして番外編としては、進藤冷菓さんから出ているこの2品♪

勿論しっかり食べました(笑)

ちなみにこちらのアイスは取り扱い店舗が限られていて(詳しくは進藤冷菓のHPで。)私達は『 秋田まるごと市場 』の中の店舗で購入しました。

『 ババヘラキャンデー 』はジェラート状のババヘラとは違い、キュッとした食感の硬いキャンデーで、これはこれで美味しかったです♪

これ以外にも、売り子さんを見つけてはちょいちょいババヘラを食べながら、秋田県内を移動していました。(^▽^* )

秋田の夏だけに見られる風景に出会えて、凄く満足出来た旅でした♡

あ、もちろん後でちゃんと旅行記は書きますが・・・(笑)

取り合えず、一番食べたかった『ババヘラ』の『ババヘラ紀行』をアップさせて頂きます。(o^∇^o)ノ

★★★おすすめスポット★★★
若美冷菓 『ババヘラ』 チューリップ盛り
進藤冷菓 『ババヘラ』 薔薇盛り
『 秋田まるごと市場 』

ブログ一覧 | トラベル | グルメ/料理
Posted at 2008/08/18 12:54:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

馬の足のゴム 馬の傷、床の傷防止に ...
ウッドミッツさん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

80年目の夏
どんみみさん

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

カリフォルニアにて🌴
fuku104さん

この記事へのコメント

2008年8月18日 13:36
前に、テレビで見ました☆
色で味は違うのですか
夏にはサッパリしてそうで、良かデザートですね。バードさん☆にとっては主食みたいな、ペースで食ってますね(^_^;)

しかし、秋田は遠すぎる・・・(>_<)猫2
コメントへの返答
2008年8月18日 17:23
味は一応ピンクがイチゴ。黄色がレモンかバナナ(お店に寄り異なる)って事になってますが、正直違いはビミョーです(笑)

でも値段を考えれば、この甘さとヘラで盛る楽しさで「アリ」なのかなって思います。(o^皿^o)

1個がそんなに大きくなくてサラッとしているので、ペロッと食べられちゃうのでちょくちょく食べてました。

そう気軽に食べられる物じゃないので、ついがっついちゃいましたね~(笑)
2008年8月18日 18:39
アイスの芸術ですね☆

なかなか毒々しい色ではありますが、可愛い&キレイだから許す♪みたいな(*≧m≦*)

ヘラで盛ってるとこを見てみたいです♪
コメントへの返答
2008年8月20日 8:50
見ていると簡単そうなんですが、実は凄く技術の要る盛り方だなぁって思いますよね。(*゚O゚*)

ヘラで盛っている所は、興奮してみていたんで写真撮り忘れちゃいました(笑)

また行く機会があったら今度は撮って来たいですね。(o^皿^o)
2008年8月18日 19:57
秋田に行かないと手に入らないですよね~
通販は冷凍だけに無理かなぁ・・。
コメントへの返答
2008年8月20日 9:00
ババヘラは通販出来ますよ♪

進藤冷菓
http://www.babahera.net/shop.php

児玉冷菓
http://www.kodama.in.arena.ne.jp/shopping.html

杉重冷菓
http://www.namahage.ne.jp/parasolice/

千釜冷菓
http://www.namahage.ne.jp/namahage-ice/shop/shop/frontpage.cgi

あと進藤冷菓は楽天にもお店を出しています。

自分でチューリップ&薔薇盛りにチャレンジも楽しいかもですね(*^ー゚)b
2008年8月18日 20:15
ババヘラ初めて聞きました♪。.:*・゚☆(●^▽^)ニコッ・゚☆.。.:*・゚

食べるの勿体無くなるアイスですね拍手♪パチ☆(p´∀`q)☆パチ☆(*´pq`)☆パチ♪

秋田まで行った甲斐がありましたね(▼_▼ )( ▼_▼) ヤンヤン
コメントへの返答
2008年8月20日 9:03
秋田県民で知らない人はいないという、秋田の夏の風物詩なんだそうです。(o^∇^o)

ホント食べるの勿体なくなっちゃいますよね♪

秋田は遠かったけど、美味しいものが沢山あるし、景色も美しくて良い所でした。

また機会があったら行って見たいなぁ♪
2008年8月18日 20:26
バードさんΣ( ̄□ ̄)!






食べ放題並みに(≧ω≦)b






お腹壊さなかったみたいですね(*´д`*)



それにしても可愛いです(≧ω≦)b
コメントへの返答
2008年8月20日 9:04
私もお腹壊すかなぁ~。(^ε^;)と思ったんですが、全然大丈夫でした(笑)

丈夫な自分の胃に感謝♪

チューリップも薔薇も凄くステキで、いい旅の思い出になりました(*^ー゚)b
2008年8月18日 22:36
おいしそう!
ってゆ~か食べるのもったいないですね~
僕も自分でつくってみたいな~
コメントへの返答
2008年8月20日 9:06
ホントにきれいに盛ってくれるので、食べるのが勿体なかったですね~。(o^皿^o)

ちなみに通販出来るので、ご自分でチャレンジして見るのも楽しいかも♪

詳しくはtocchinbbさんのへの返信をご覧下さい。
2008年8月18日 23:15
凄い技ですよね!!

そして美味しいなんて最高です^^

自分もいつかは食べたいな~♪
コメントへの返答
2008年8月20日 9:09
子供の頃に食べた、30円アイスのような懐かしい味がしました(o^∇^o)

秋田は遠いけど、機会があったらぜひ立ち寄ってみてください♪

おばぁちゃんとの会話も、温かみがあって楽しかったですよ(*^▽^)
2008年8月19日 15:37
秋田に来てたんですかexclamation&question
俺、大仙市で働いてるよw
コメントへの返答
2008年8月20日 9:16
ええっ、そうだったんですか~。(*゚O゚*)

今回の「ドンパン祭り」に行って、大仙市がドンパン音頭の発祥の地だって初めて知りました。

とても景色の美しい、良い所でしたね~。(o^∇^o)

今回は立ち寄っただけだったけど、今度機会があったらもっとゆっくり周ってみたいです♪

2008年8月20日 2:31
初めまして。
山形は僕のじいさん/ばあさんの田舎なので、このブログを見て“わかるー!わかるー!”となり、記念にコメントを。。。

「道の駅鳥海」なんて、まさにじいさんちのすぐそばなので、ちょっとびっくり!

実は僕も8月第一週にbBで山形に行ってきました。念願だった鳥海山登りをbBに頑張ってもらい、僕も楽しんできましたよ。

突然すみません。。ただの通りすがりです。。
コメントへの返答
2008年8月20日 9:21
こんにちは、初めまして♪

うちは父の実家が天童なんですよ~。
でも庄内地方って行った事なかったので、今回旅行で行ってみたんです。

内陸の天童と違って、こちらは涼しくて過しやすかったですね♪(o^∇^o)

今回お天気が不安定で、鳥海山は裾野の方しか拝めなかったんですが、私もいつかbBちゃんでもう一度行ってみたいです。(*^ー゚)b

よかったらまた遊びに来て下さいね(o^∇^o)ノ

プロフィール

「ダイエット生活4日目。今日もエアロとサルサダンス頑張ります!!(*^∀゚)b」
何シテル?   03/15 17:45
bBが大好きで、オーナーになるのはこれが2度目です。 最近は進化も終わって現状維持かな。 車の事に限らず、日常のちょっとした事を綴っていこうと思って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

イーザッカマニアストアーズ 
カテゴリ:ファッション☆小物
2008/06/10 09:09:33
 
ビスコスクエア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/04/08 08:40:12
 
Rakuten Ranking 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/04/05 09:51:34
 

愛車一覧

トヨタ bB トヨタ bB
bB大好き!!これからもいっぱいカスタムしていく予定です☆
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
免許を取って始めて乗った車です。 メッキのパーツや、アイボリーカラーの革シート等、可愛 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
現在の車(bB)に乗る前4年間乗っていました。 ターボ付だったので走りも快適で、色んな ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
妹のクルマ。 2008年11月30日納車です。 室内が広くて多機能だし、とても気に入 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation