• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オレンジバードのブログ一覧

2011年01月21日 イイね!

★マイホーム奮闘記★ vol.6

★マイホーム奮闘記★ vol.6★マイホーム奮闘記★ を最初からご覧なる場合は、ブログカテゴリートップの『 My Sweet Home 』 をクリックしてください♪


更新をサボっている間に、すっかり年が明けてしまいました。(; ̄▽ ̄A

ご無沙汰しています。オレンジバードです。

改めまして、『 あけまして おめでとうございます♡ 』

さて、建設中のマイホームですが、一昨日からクレーン車が入り骨組みが完成し始めました。形式ばった『上棟式』はやらないのですが、一応明日で上棟完了の予定です。(*≧ω≦*)

マイホームは『2×4』なので、あらかじめ工場にて作られたパネルをトラックで搬入して来て組み立てる為、あっという間に1階部分が出来上がっちゃいました。

ちなみに床が貼ってあっただけの状態から、写真の状態になるまで30分位です。∑( ̄□ ̄*)ハヤッ!!

順調に行っているかのようにみえるマイホーム建設ですが、昨年末に信じられないトラブルがありました・・・。

なんと現場監督が、マイホームの隣にあるバードの実家との境界線の位置を確認し間違え、そのまま途中まで基礎工事を進めていた事が発覚!!∑( ̄□ ̄;)

その為、実際の位置よりかなり曲がった方向を向いている事が判り、基礎工事を最初からやり直す事に・・・。( ̄皿 ̄;)ナニシテンネン!!

幸いにもコンクリートを入れる手前の、鉄筋を入れた段階でミスが発覚したので、工事期間は1週間程のロスで済んだのですが、夫共々この時は不信感で一杯になっちゃいました。(´-ω-`;)

一応、ミスを犯した原因、対処法、その他諸々の説明と謝罪を受け、こちら側も納得する事は出来たんですけどね。

やり直し工事をしている時、現場の職人さんと会話したら、『もう30年近くこの仕事しているけど、こんなこと初めてだよ~。』って言われちゃいましたよ。(; ̄▽ ̄A

そうだよね・・・。私も友達と楽しくご飯を食べている時に、旦那サマからこの件を聞かされた時は「ドッキリ!!」 かと思ったもん・・・。

ま、その後はバードの怒りがよく伝わったらしくw、作業は順調に進んで今日に至っています。

今までずーっと図面上の平面で見ていた間取りが、立体的な形となった事で 『ああ、お家が建つんだなぁ。』 と改めてリアルに感じるようになりました。(* ̄ω ̄*)

楽しかった 『お打ち合わせ』 期間が終わっちゃって、ちょっとつまんないなと思っていたけど、これからは毎回5.6時間もかけて選んだ壁紙や照明やカーテンが、どんな感じで形になって行くかという楽しみが待っています。(*≧艸≦) ♡


あ!!、打ち合わせと言えば、まだ外構の打ち合わせが何度もあるんだった。

これに関しては、また後程。(o^皿^o)


★マイホーム奮闘記★、まだまだ続きますよ~。(*^∀゚)b
Posted at 2011/01/21 13:44:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | My Sweet Home | 暮らし/家族
2010年12月07日 イイね!

★マイホーム奮闘記★ vol.5

★マイホーム奮闘記★ vol.5★マイホーム奮闘記★ を最初からご覧なる場合は、ブログカテゴリートップの『 My Sweet Home 』 をクリックしてください♪

気がつけばもう12月・・・。2か月もブログ更新をサボってました。

お久しぶりです。オレンジバードです。(; ̄▽ ̄A

この2カ月の間にマイホーム計画は着々と進み、11月27日には無事 『地鎮祭』 も終わりました♪ 現在は基礎工事が始まっている状態です。(*^∀゚)b

え~っと、前回は外観について書いたんですよね。なので今回は内装編です。

内装の打合せは、マイホームを建てるうえでバードが一番楽しみにしていた作業♡ 床や壁の色からインテリアの打ち合わせまで、全部自分の好みにコーディネート出来る、夢のような空間です♪ (一部、旦那の意見も・・・ちょっとだけ取り入れましたが・・・。)

という訳で、まずは欲望のままに好きな壁紙や素材を指定してみたところ、なんと予算に対して50万円オーバーという事態に。∑( ̄□ ̄;) ナントッ!!

一番の原因は、アクセントウォールに輸入壁紙を指定したから。だってね、国産の壁紙って淡くてぼんやりした色合いの物ばかりなんですもの・・・。(*≧△≦*)

無難と言えば無難だけど、壁のアクセントとして使うにはパンチが足りない!! 
そのてん輸入壁紙は柄もキレイだし色の発色もキレイで、ずーっとカタログを見ていても飽きなかったですねぇ。(≧m≦*)♡

とはいえ50万円はいくらなんでもオーバーし過ぎ。なので今だかつてこんなに真剣になった事があるのか?というくらい必死で、国産でも素敵な壁紙を見つけて対応したりして、なんとか10万円以内のオーバーで済ます事が出来ました。(*^∀゚)v ヨカッタヨカッタ♪

旦那様にも言われましたが、バードは拘りが強すぎるんです。(^ε^;) 壁紙なんて全部白っぽい物で良いって言う人もいるのに、一部屋毎に何冊カタログを見た事か・・・。(^皿^;)

最初は壁紙なんて適当で良いって言っていた旦那様も、だんだんと感化されてきて、自分の書斎の壁紙を選ぶ頃にはサンプルまで取り寄せてめっちゃ悩んでました。(笑)

そして最後まで根気よく付き合ってくれたコーディネーターの先生(美人さん♪)にはホント感謝です。

ちなみにインテリアの打ち合わせは、毎回6時間オーバーの長期戦でした。
特に10月はほぼ毎週末打合せをしていたので、家づくりは体力がないと乗りきれないわぁ。と実感した1ヶ月でした。(; ̄▽ ̄A

あ、でもぢつはまだカーテン等細かい物や、エクステリアの打ち合わせが残っていたりもします。(*^皿^*)


ま、そんなこんなで打ち合わせも進み、次は地鎮祭に向かってGO!!ってな感じで~す。(^▽^*)/
Posted at 2010/12/07 15:04:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | My Sweet Home | 暮らし/家族
2010年10月05日 イイね!

★マイホーム奮闘記★ vol.4

★マイホーム奮闘記★ vol.4★マイホーム奮闘記★ を最初からご覧なる場合は、ブログカテゴリートップの『 My Sweet Home 』 をクリックしてください♪

無事 住宅メーカも決まって、次は外観と間取りの打合せです。

外観は画像のように、『古民家風モダン』な外観にしてみました♪

ホント~は濃いこげ茶色の総板貼りで窓枠が白っていう、ビターチョコレートみたいな外観の輸入住宅っぽいお家を建ててみたかったんです。

でも隣の敷地にいずれバードの両親が家を建てる事になっていて、その家が黒い瓦屋根の純和風住宅になる予定なので、バランスを考えて『古民家風モダン』なお家にする事にしました。

これはこれで、レトロな感じがして、ステンドグラスやガラスブロックなんかが似合う外観なので気に入ってます。(*^∀゚)b しかも旦那に 『 こんな外観がいいな♪ 』 と相談したら、白い塗壁に腰高の板貼りという外観が『 城好き 』 な旦那のツボだったらしく(お城や蔵の壁っぽく見えるらしい)二つ返事でOKでした。(o^皿^o)v

しかしデザインは決まったものの、三井ホームの塗壁は基本的に凹凸をつけて陰影が出るようにするのが基本だとの事。(コテでランダムに厚みが出るように塗る感じ。)

バード夫妻の希望は、コテで極力凹凸を出さずにスーッと塗って欲しかったので、8月中旬の炎天下の中、担当の営業さんと実際に塗装中の物件に出向いて、職人さんに希望の 『 塗り 』 が出来るか試してもらったりしました。


これが実際に塗ってもらった物で、バード達は画像下の方に出ているような、盛った感じの凹凸が出ないようにして欲しかったんです。

とても親切な職人さんで、バード達の希望を出来るだけ聞いてくれて、写真のように極力凹凸がなくスーッと平らに塗ってもらえる事になりました♪(感謝×2)

もう一つの問題は、1階の壁にグルッと貼り付けるこげ茶色の腰高の板と、家全体にアクセントとして貼り付けるこげ茶色の板の色味が、メーカー指定の物だと全く色味が合わない事が判明。(; ̄▽ ̄A

これは建築家の先生が腰高板を無垢の素材に拘ってくれていたのを、素材より色味が合わなくてバランスが悪い方が嫌!!というバードの意見により、アクセントで貼り付けるこげ茶色の板を、腰高サイズに短くカットして全体に貼り付けるというアイディアでクリアしました。(*^∀゚)b

とまぁ、外観一つとっても決めるとなると とても大変な作業です。もちろんデザインによってははメーカー提案の物でスッと決まる方もいるんでしょうが、バード夫妻はワガママで大変なお客さんだったと思います。(o^△^o)

という事で、次は間取り編。です。(* ̄ω ̄*)

Posted at 2010/10/05 15:29:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | My Sweet Home | 暮らし/家族
2010年10月04日 イイね!

★マイホーム奮闘記★ vol.3

★マイホーム奮闘記★ vol.3 1ヶ月以上振りの更新になってしまいました。(; ̄▽ ̄A みなさんお元気ですか?バードです。

バードはこの1ヶ月、父の病気の事や新築工事の事で、目の回るような忙しさでした。

今日は珍しく時間に余裕があるので、滞っていたお家ブログを再開したいと思います。(*^∀゚)b

※ ★マイホーム奮闘記★ を最初からご覧なる場合は、ブログカテゴリートップの『My Sweet Home』をクリックしてくださいネ♪


さて皆さん。お家を建てる事になった時、皆さんは何を基準に建築会社を決めますか? 大手の住宅メーカー?それとも建築デザイナーに依頼? 予算やコンセプト、構造躯体やデザイン性など、選択肢は様々ですよね~。

そんな中、バード夫婦が選んだのは『三井ホーム』でした。

もうあちこちの展示場を見に行って判った事ですが、どのメーカーさんも使っている建材のグレードは違えど、耐震性や気密性、住宅性能なんかはどこもそんなに大差はないんですよね。(* ̄ω ̄*)

ではなぜその中で三井ホームだったのか。それは『全館空調システム』という機能が付いていたから♪

どんな機能かと言うと、通常はリビングや和室など各部屋に設置するエアコンなどの空調機類を、全て1か所に集約して、各部屋に空気を送り届けるというシステムなんです。(詳しくは『全館空調システム』をクリック♪)

空気は各部屋に設置された小さなダクトを通じて送られて来るので、各部屋にエアコンを設置する必要がなく、機能も冷暖房だけじゃなくて、『冷房・暖房・加湿・除湿・換気・空気清浄・脱臭』の7役をこなしてくれる優れモノ!!(*≧▽≦*)

しかもお部屋だけじゃなくて、トイレやバスルームや廊下など、まさしく『全館』の空調を24時間調節してくれるので、どこにいても快適に過ごせるんです。(*≧艸≦) ♡

ちょっと贅沢かな機能かなとも思ったんですが、ランニングコストやメンテナンス費用も思った程かからないし、むしろ各部屋にエアコンを設置する方が高くつくかも?って位です。

『全館空調システム』を導入している住宅メーカーは他にもあるみたいですが、バード達は三井ホームのこのシステムと、全体的なデザイン性が気に入って、お世話になる事に決めたのでした。(*^▽^*)


と、これが5月下旬のお話。今はもう外観のデザインや間取りも決まって、来月下旬には着工の予定です。
vol.4では今に至るまでのエピソードを書きたいなって思いま~す。(*^∀゚)b
Posted at 2010/10/04 16:20:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | My Sweet Home | 暮らし/家族
2010年08月24日 イイね!

★マイホーム奮闘記★ vol.2

★マイホーム奮闘記★ vol.2結婚と同時にお家を新築する事になったバード夫妻。 お家を建てるのは夢だったけど、実際に建てるとなると色々と大変な事も多くって・・・。

なので記録も兼ねて、暫くお家ブログをアップしていこうと思います。(*^∀゚)b

まずバード家は、田舎にありがちな兼業農家を昔やっていまして(今は違います。)、なので敷地だけは無駄に広いんです。

なので今回、今住んでいるお家や昔使っていた納屋などを全て取り壊して、そこにバードの両親が1軒、バード夫婦が1軒の、合計2軒のお家を建てる事になったのです。

1敷地内に2軒建てるなら2世帯住宅にすればよかったのに。なんて意見もありましたが、バードも両親も仲が悪いわけじゃないけど、お互い干渉しない生活がしたかったので、敢えて1軒ずつ建てる事に。

ちなみに、1つの敷地にお家を2軒建てちゃいけないって知ってました? 建てるのならば『分筆』という手続きをして、新しい住所を取得しなくちゃいけないんです。(*゚O゚*)シラナカッター!!

これが結構いいお値段な手数料を取られるんですよね~。(´-ω-`;)  でもやらなくちゃお家は建たない!! なのでしっかり分筆しまして、新しい住所をゲットしました。(*^∀゚)b

住宅メーカーはお互い好きなところを選ぶって事で、両親は地元のお友達の宮大工さん。バード夫婦は『三井ホーム』で建てる事に。

バードは思いっきり洋風の輸入住宅な感じのお家も建ててみたかったんですが、両親が宮大工さんに純日本風のお家を建ててもらうというので、見た目のバランスを考えて↓のような古民家風モダンなデザインのお家を建てる事となりました。




なんで住宅メーカーを『三井ホーム』に決めたのか?。等の詳細はまた次回に・・・。(^▽^*)/


最初から読む場合はここから↓。 もしくはカテゴリー最上段の『My Sweet Home』まで。
ブログ ★マイホーム奮闘記★ vol.1
Posted at 2010/08/24 14:01:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | My Sweet Home | 暮らし/家族

プロフィール

「ダイエット生活4日目。今日もエアロとサルサダンス頑張ります!!(*^∀゚)b」
何シテル?   03/15 17:45
bBが大好きで、オーナーになるのはこれが2度目です。 最近は進化も終わって現状維持かな。 車の事に限らず、日常のちょっとした事を綴っていこうと思って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

イーザッカマニアストアーズ 
カテゴリ:ファッション☆小物
2008/06/10 09:09:33
 
ビスコスクエア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/04/08 08:40:12
 
Rakuten Ranking 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/04/05 09:51:34
 

愛車一覧

トヨタ bB トヨタ bB
bB大好き!!これからもいっぱいカスタムしていく予定です☆
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
免許を取って始めて乗った車です。 メッキのパーツや、アイボリーカラーの革シート等、可愛 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
現在の車(bB)に乗る前4年間乗っていました。 ターボ付だったので走りも快適で、色んな ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
妹のクルマ。 2008年11月30日納車です。 室内が広くて多機能だし、とても気に入 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation