みちのく山形・秋田旅行2008 ①
投稿日 : 2008年08月20日
1
8月14日~17日まで、山形・秋田に旅行に行って来ました。
コースは山形新幹線で山形に入り、その後レンタカーにて、山形→秋田→山形と巡って、再び新幹線で帰るというもの。
とりあえず行きの新幹線で飲んだ、キャンペーン中のピカチュウカップ入りコーヒーでございます♪(o^∇^o)ノ
2
まず最初に行ったのは、かみのやま温泉からほど近い、楢下宿にある『丹野 こんにゃく番所』。
ここでは、様々なこんにゃく料理をコースで食べさせてくれます。
3
料理をいくつか紹介すると、これはコンニャクのモツ煮。
本来モツである物が、こんにゃくになっています。
食べてみると食感は確かにこんにゃく。(*^ε^*) でも味はモツの味を3日間かけて移したと言うだけあって、モツ煮の味その物でした。(*^ー゚)b
4
コンニャクの寿司握り。
白い方はコブ締めしたこんにゃくに大葉を挟んで握った物。白身魚の様な食感でした。
青い物は海苔を混ぜたこんにゃくに、ワサビマヨネーズを挟んで握った物。
こちらは海苔とワサビマヨネーズの味がよく合って美味しかったですが、食感はコンニャクのままでした。(*^ε^*)
手前の三角形の物は、千枚漬け風にしたこんにゃくです。
5
コンニャクのお粥。
お米3 こんにゃく7位の割合だったかな?
コンニャクも若干崩れたようになっているので、食感に違和感がなく、食べ応えがありました♪
6
レストランの外でもコンニャク料理が売られています。
こちらはその場で食べても良いし、テイクアウトもOKです。(*^▽゚)b
7
勿論、山形名物玉こんにゃくも売ってます。
8
さっき食べたばかりだけど、屋台メニューもゲット(*^皿^*)
右上は焼き鳥風こんにゃくで、焼き鳥のタレがこんにゃくによく染み込んでいて、ホントに焼き鳥みたいでした。
下にあるのは磯部餅風こんにゃく。
こちらはホントのお餅みたいにネットリとしていて、焼き鳥以上にリアルな食感で美味しかったですよ~。(〃゚艸゚〃)
その②へ続きます♪
タグ
関連コンテンツ( かみのやま温泉 の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング