• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ahsoka#RCZの愛車 [プジョー 308 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2015年9月1日

アライメント調整&キャンバー変更

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
昨年春に車高調キットに変更し、直後のサーキット走行後にハンドルのセンターがずれました(*_*)
原因はハブ取り付け穴がボルトに対して大きく、、強い衝撃でネガキャン方向に倒れ込んでしまうんですよね。
その時は、右だけ倒れ込んでしまって、センターがずれた状況でした。
修正&増し締めで解決したのですが、今年の6月の走行会でもまたずれました。
ショップでは、とりあえず再修正して8月の車検時に本格的な対策をしようとの結論になりました。
2
大きな穴径の方にパイプ状のスペーサーを挿入する等の対策も考えましたが、逆に考えれば調整幅が有るって事なんですよね。
サーキット走行等もしているので、いっそのこと倒れるだけ倒れ込ませて、それ以上倒れないようにすれば良く、その状態で不都合が生じるかどうかを判断して決める事になりました。
結果、基準値に対し約1.5度の倒れ込みで、通常走行にも支障は無さそうです。
添付の調整結果シートの数値は角度なので六十進法です、1°60’(1度60分)は2°(2度)になるので、調整後の1°58’と2°09’とでは0°12'(12分=0,2度)の差です。
3
見た目は、僅かにネガキャン状態ですが派手な感じではありません。
でも下側は固定で上側が車内側に入り込んでいるので、タイヤ上端がフェンダー内側に入ります。見た目的にはもう少し外に出したくなりますが、既に20mmのスペーサーを入れているので、これ以上は難しいですね。
4
暫く走った感じでは、確かにフロントの入りが良くなりました。直進性の悪化等は不都合は感じません。
タイヤの片減りが起こるかどうか、走り込んでからでないとわかりませんね。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアワイパーブレード交換(82,000Km)

難易度:

ポーレンフィルター 交換

難易度:

ブレーキキャリパー塗装

難易度:

エンジンオイル & エレメント 交換

難易度:

久々にトコトン洗車してみた件

難易度:

倉庫から発掘したLED

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「後片付け http://cvw.jp/b/1883335/47578201/
何シテル?   03/08 23:28
ニックネーム変更しました。(旧:Yoshi#308) よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RCZ off meeting in 埼玉スタジアム2002 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/01 21:58:47
 
さいたまスタジアム2002オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/07 21:37:39
 
6/10にオフ会やります。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/31 14:53:03

愛車一覧

プジョー RCZ プジョー RCZ
より走りに振ったモデルに乗り換えました。 12年ぶりの左ハンドル。 308と中身は同じ車 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
奥さんを中心に子供たちも運転するので、「ぶつからない車が良い」との強い要望から、ホンダセ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
子供も大きくなり、プライベート・ユース主体に楽しめる車に戻りました。 MTに戻りたくて、 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
基本的には奥様の愛車ですが、二人で乗る時とお使いの時は自分が運転してます。 ベーシックグ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation